【ピクミン4】ヤタノワスレイヌの倒し方|ラスボス攻略
- 最終更新日
ピクミン4の原生生物「ヤタノワスレイヌ」について掲載!ヤタノワスレイヌ(ラスボス)の倒し方をはじめ、勝てない時の対処法、形態別攻撃パターン、生息地域や科目、重さなどのデータを紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。
ラスボス「ヤタノワスレイヌ」の倒し方
形態 | 属性/おすすめピクミン |
---|---|
▼第1形態 | 【属性】無【おすすめ】全ピクミン |
▼第2形態 | 【属性】氷【おすすめ】 |
▼第3形態 | 【属性】電気【おすすめ】 |
▼第4形態 | 【属性】炎【おすすめ】 |
▼第5形態 | 【属性】瘴気・即死【おすすめ】 |
第1形態は岩にぶつけて尻尾を引っ張ろう
ヤタノワスレイヌ第1形態は、降ってきた岩に突進を誘導しよう。ヤタノワスレイヌが岩にぶつかると動きが止まるため、尻尾に15匹のピクミンをくっつける。尻尾にピクミンを貼り付けると、ダウンがとれるため、一気に攻撃してHPを削ろう。
第2形態はブレス中に尻尾に攻撃しよう
ヤタノワスレイヌ第2形態は、氷をまとって氷玉を投げたり、氷ブレスを放ってくる。氷ブレス中は尻尾が下がり、ピクミンを投げつけられるため、ダウンを取って一気にダメージを与えよう。
第3形態は電撃攻撃中にダウンを取ろう
ヤタノワスレイヌ第3形態では、電撃の攻撃を使用してくる。一定間隔で正面左右への電撃を放ってくるため、その間に背後に周って尻尾を狙ってダウンを取ろう。
配置される電撃の玉は破壊可能
地面に設置されつ電撃の玉は、黄ピクミンで破壊可能だ。放置すると四方に電撃が伸びて、動きが制限されるため、早めに壊すのがおすすめ。
第4形態はストンプ攻撃時に攻撃しよう
ヤタノワスレイヌ第4形態では、炎をまとって炎系統の攻撃をしてくる。ヤタノワスレイヌが足を踏みつけて範囲攻撃をしてきたら、尻尾への攻撃チャンスだ。
炎の玉はストンプ攻撃に誘爆する
ヤタノワスレイヌ第4形態が吐き出す炎の玉は、ストンプの範囲攻撃で誘爆する。ストンプ攻撃が来る前に、赤ピクミンで破壊しておこう。
第5形態は瘴気ブレス中にダウンを取ろう
ヤタノワスレイヌ第5形態は、触れるとピクミンが即死する瘴気を放ってくる。ヤタノワスレイヌが空を飛んでいるが、瘴気ブレスを吐く際に尻尾が下がるため、ブレス中にダウンを取ろう。
ヤタノワスレイヌに勝てない時の対処法
装備品を揃えてから挑もう
ヤタノワスレイヌで倒れてしまうときは、装備品を揃えてから挑むのがおすすめだ。装備品をしっかりと揃えれば、主人公とオッチンは属性によるダメージを受けないため、倒されにくくなる。
装備一覧|解放条件と必要シザイ数 |
地上に戻ってピクミンを揃えよう
ヤタノワスレイヌとは、追憶の原始林の洞窟「王の穴」で戦うため、勝てないときは、ピクミンを補充に地上に戻ろう。形態ごとに別の属性で挑む必要があるため、対応するピクミンを揃えると比較的楽に勝てる。また、ヤタノワスレイヌ戦は、形態ごとにセーブされるため、地上に戻っても同じ形態から挑戦可能だ。
ヤタノワスレイヌの攻撃パターン一覧
第1形態
ジャンプ攻撃 |
---|
踏ん張る動作が入ったらすぐに移動 |
突進 |
---|
なるべく岩に当てるように誘導する |
第2形態
氷ブレス |
---|
背後に回り込んで尻尾に攻撃 |
氷玉攻撃 |
---|
反射する玉をよく見て回避 |
第3形態
電気玉 |
---|
黄ピクミンで素早く破壊 |
電撃攻撃 |
---|
大きく回り込んで尻尾に攻撃 |
第4形態
炎玉 |
---|
誘爆する前に赤ピクミンで破壊 |
炎ブレス |
---|
当たらないように左右に回避 |
第5形態
瘴気吐き出し |
---|
ピクミンが即死しないように回避 |
瘴気ブレス |
---|
ブレス中に背後に周り尻尾へ攻撃 |
ヤタノワスレイヌの生態データ
和名 | イヌガミノツカハシメ |
科目 | ?科 |
活動時間 | 夜 |
出現場所 | 王の穴 |
重さ | 不明 |
キラキラエネルギー | 不明 |
増えるピクミン | 不明 |
ヤタノワスレイヌの生物図鑑
キャラ | 解説 |
---|---|
ダルメッシュ |
原始の森のように、荒々しく こんもりとした この毛並み、におい、熱っぽいほどの体温…。 なぜ、犬と人類は 互いに信頼しあえるのか 全身と本能で 感じられるに違いありません! もし、この惑星に置いていかれたとしても この子と一緒なら、ワタクシ 本望です! |
オリマー |
あの巨大な犬から間葉系幹細胞を採取して ヒカリの三ツで培養、 葉っぱ化したオッチンに 投与すれば、もとのしっぽに戻すことができる。 つまり、この巨大な犬とオッチンは 遺伝子的に99.9%類似していると考えられ、 オッチンとモスとの違いは、はじめから しっぽが葉っぱ化しているかのみである。 これらの事実は、互いに遠く離れた星系に 生息する二種の宇宙犬が、この老犬を 共通の祖先とする可能性を示している。 思いもよらない事実が、そこには隠されてい いるのかもしれない。 |
ルーイ |
極上の毛触りと乗り心地。 連れて帰りたい。 |
原生生物関連記事