【ピクミン4】海底リゾートの攻略とお宝一覧
- 最終更新日
ピクミン4の海底リゾートについて掲載!洞窟「海底リゾート」への行き方や攻略チャート、入手できるオタカラ(お宝)と遭難者を一覧にしてまとめているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。
海底リゾートの攻略情報
海底リゾートの洞窟情報 | |||
---|---|---|---|
階層 | 全4階 | 推奨 ピクミン |
|
遭難者 | 2人 | オタカラ | 23 |
運搬ルートを考えながら攻略しよう
海底リゾートはマップの至る所に水があるため、水上を移動できる青ピクミンと氷ピクミン以外はまともに探索も出来ない洞窟だ。さらに氷ピクミンも運搬しながら泳ぐことは出来ないため、氷ピクミンが運べるルートがあるか考えながら運ばせるピクミンを選ぼう。
海底リゾートの行き方
第2・3拠点から向かおう
海底リゾートは道中に難所やギミックがなく、いつでも訪れやすい洞窟だ。とこなぎの浜辺の第2・3拠点から向かいやすい場所にあるため、まずは他の拠点を解放してから向かおう。
とこなぎの浜辺の100%攻略とオタカラの場所 |
海底リゾート1Fの攻略とお宝
攻略のポイント
コマンマンは氷ピクミン5匹で倒せる
コマンマンは、氷ピクミンで凍らせると割れて即死する。氷ピクミン5匹投げれば反撃される前に落とせるため、効率良く倒していこう。
回収できるお宝一覧
お宝/遭難者 | 解説 |
---|---|
ヒダマリノミ |
【重さ】3【キラキラ】70 |
キンカイ |
【重さ】1【キラキラ】5 |
味のマエストロ |
【重さ】5【キラキラ】80 |
偽りの安心 |
【重さ】5【キラキラ】80 |
母と子のカタチ |
【重さ】7【キラキラ】110 |
海底リゾート2Fの攻略とお宝
攻略のポイント
小さいお宝を見逃さないようにする
2Fではマップの外縁にあるタコサンモドキとオオマンマンの近くの水中に1つだけ落ちている落とし穴のふたを見逃しやすい。オタカラセンサーを頼りにしつつも、5種類のお宝があることを念頭に探索しよう。
回収できるお宝一覧
お宝/遭難者 | 解説 |
---|---|
天下一ハンサム |
【重さ】5【キラキラ】40 |
タコサンモドキ |
【重さ】2【キラキラ】40 |
宇宙一ハンサム |
【重さ】10【キラキラ】90 |
落とし穴のふた |
【重さ】1【キラキラ】20 |
ユウエンノミ |
【重さ】5【キラキラ】40 |
海底リゾート3Fの攻略とお宝
攻略のポイント
カニタマから突進して倒す
カニタマとカニンコがいる場所は攻撃力の低い氷ピクミンと青ピクミンでは少し苦戦するポイントだ。まずは大きいカニタマに突進して全員で襲いかかり、その後に小さいカニンコを倒そう。個数に余裕があるならゲキカラスプレーもおすすめだ。
回収できるお宝一覧
お宝/遭難者 | 解説 |
---|---|
キンカイ |
【重さ】1【キラキラ】5 |
子知らずブラシ |
【重さ】5【キラキラ】80 |
新怪魚ソイソース |
【重さ】2【キラキラ】40 |
大怪獣の歯(完全版) |
【重さ】20【キラキラ】300 |
精霊の剣 |
【重さ】1【キラキラ】5 |
海底リゾート4Fの攻略とお宝
攻略のポイント
ヌシガエルは全員で突進すれば倒せる
ボスのヌシガエルは青ピクミンと氷ピクミンの数が十分であれば、反撃されることなく倒せるボスだ。攻撃を一回交わした後、オッチンの突進を使い全員で襲いかかろう。また、ピクミンの数が少なくてもゲキカラスプレーを使えば再現可能だ。
回収できるお宝と遭難者一覧
お宝/遭難者 | 解説 |
---|---|
よくばり発見器 |
【重さ】15【キラキラ】230 |
遭難者 |
【重さ】3 |
海底リゾートに出現する原生生物
原生生物一覧 | |
---|---|
ブタドックリ |
コマンマン |
オオマンマン |
ベニショイグモ |
カニタマ |
カニンコ |
トゲハゼ |
ヌシガエル |
原生生物一覧|生物図鑑 |
とこなぎの浜辺関連記事
洞窟 | |
---|---|
スクラップディスコ | 海底リゾート |
氷温サウナ | 深海の城 |