【ピクミン4】天空の焼却炉の攻略とプラチナの取り方
- 最終更新日
ピクミン4の天空の焼却炉について掲載!天空の焼却炉の攻略方法とプラチナランクの取り方、勝てない時の対処法についてもまとめて紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。
天空の焼却炉の基本情報
ダンドリレベル | ★★★★☆ |
制限時間 | 07:00 |
勝利条件 | 220点 |
初期ピクミン |
配置オタカラと原生生物
収集物/獲得ポイント | ||
---|---|---|
1 | 1 | 1 |
3 | 5 | 7 |
7 | 7 | 10 |
12 | 12 | 15 |
天空の焼却炉の攻略
天空の焼却炉の攻略ポイント |
---|
コンベアを無視できる羽ピクミンを作ろう |
台に火を点火してわらを燃やそう |
コンベアを無視できる羽ピクミンを作ろう
天空の焼却炉に入ったら、羽ピクミンを作ろう。天空の焼却炉はベルトコンベアが多く、コンベアを無視してオタカラを回収できる羽ピクミンは、勝利のために重要な存在だ。多くのポンガシ草があるが、すべての草を利用して赤ピクミンを羽ピクミンにしてしまおう。
羽ピクミンの特徴と能力 |
台に火を点火してわらを燃やそう
天空の焼却炉では、無数のわらが道を塞いでいる。火がついている台は、わらから遠い場所にしかないため、台に火を点火していき道をつなげよう。
天空の焼却炉のプラチナの取り方
天空の焼却炉のプラチナの取り方ポイント |
---|
コンベアの向きを変えてオタカラを運ぼう |
オッチンにもオタカラ運搬させよう |
コンベアの向きを変えてオタカラを運ぼう
天空の焼却炉では、コンベアの向きを変えながらオタカラを運ぼう。赤ピクミンは、コンベアの向きが進行方向と逆だと渡れず、何も考えないと効率が悪くなる。運んでいるオタカラを中央の拠点までスムーズに進めるように、コンベアの向きを適宜変更しよう。
オッチンにもオタカラ運搬させよう
天空の焼却炉では、オッチンも積極的にオタカラ運搬に回さないと、プラチナ獲得が難しい。コンベアの向きを変えられるようになったら、オッチンにもオタカラ回収の指令を出していくのが重要だ。
オッチンのおすすめスキルとやる気の増やし方 |
天空の焼却炉で勝てない時の対処法
ダンドリで勝てない時の対処法まとめ |
---|
オッチンのカイリキスキルを上げる |
ヒマジン笛でフリーのピクミンを減らす |
トツゲキの笛を作る |
オッチンのカイリキスキルを上げる
ダンドリで勝てないときは、オッチンのカイリキスキルを上げよう。カイリキスキルが上がると、オッチン1匹でピクミン100匹分の力を発揮できるため、ほとんどのオタカラを運べるようになる。
オッチンのおすすめスキルとやる気の増やし方 |
ヒマジン笛でフリーのピクミンを減らす
ダンドリで勝てないときは、ヒマジン笛を作るのがおすすめだ。ヒマジン増えを使えば、オタカラを回収し終わったフリーのピクミンを遠くからでも呼び寄せられる。フリーのピクミン回収が効率化し、より素早くピクミンを運用できて、ダンドリで勝ちやすい。
トツゲキ笛を作る
装備 | 必要シザイ/効果 |
---|---|
トツゲキ笛 |
【必要シザイ】 20【効果】 選んだピクミンをXでトツゲキさせる |
ダンドリで勝てないときは、トツゲキの笛を開発しよう。ピクミンを1匹ずつ投げていては時間がかかるため、突撃で投げる時間を減らすのがおすすめだ。
天空の焼却炉までの行き方
鉄板を下ろして道を作る
天空の焼却炉まで行くには、鉄板を下に下ろして道を作る必要がある。近くに開放できる拠点もあるため、拠点を移しつつ、天空の焼却炉に挑もう。
天空の焼却炉に出現する原生生物
原生生物一覧 | |
---|---|
フーセンドックリ |
サライムシ |
トビカブリ |
原生生物一覧|生物図鑑 |
ダンドリバトル関連記事
バトル | |
---|---|
こてしらべの戦い | 戦場のおもちゃ箱 |
決戦のオアシス | 熱砂の決闘場 |
最果ての闘技場 |
チャレンジ | |
---|---|
ダンドリ養成所 | 炎と電気の実験室 |
風雲ダンドリ城 | 石つぶて研究所 |
バスルーム演習場 | 水わたりスクール |
ダンドリチャレンジ攻略 | テキパキ水族館 |
切磋琢磨のオアシス |