ピクミン4_アイキャッチ_炎と電気の実験室

【ピクミン4】炎と電気の実験室の攻略とプラチナの取り方

編集者
ピクミン4攻略チーム
最終更新日

ピクミン4の炎と電気の実験室について掲載!炎と電気の実験室の攻略方法とプラチナランクの取り方、勝てない時の対処法についてもまとめて紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。

炎と電気の実験室の基本情報

ダンドリレベル ★★☆☆☆
制限時間 07:00
プラチナ条件 160点
初期ピクミン 赤ピクミン

配置オタカラと原生生物

収集物/獲得ポイント
ハンボ 1 キンカイ 1 コチャッピー 3
リングキャンディアイコン 3 カジオコシ 3 エレキムシ 3
おやじの味 5 ブタドックリ 5 ワッフルアイコン 7
お菓子アイコン 7 ドックアイコン 10 チャッピー 10
ジャムアイコン 12

残り時間もスコアに加算される

タイムボーナス

ダンドリチャレンジでは、コンプリートした時の残り時間もスコアに加算される。早く終わるほどスコアが伸びるため、より高いスコアを目指すなら時短が必須だ。

炎と電気の実験室の攻略

炎と電気の実験室の攻略ポイント
序盤は回収しつつピクミンを増やそう
番号付きの扉はエレキムシを倒して開こう
重めのオタカラはオッチンに頼もう

序盤は回収しつつピクミンを増やそう

ピクミン集め

炎と電気の実験室が始まったら、最優先でピクミンを集めよう。ただし、マップにピクミンが散らばっているため、運べる軽めのオタカラなどは運搬しながら時短していこう。

埋まっているオタカラは後回し

埋まっているオタカラ

地面に埋まっているオタカラは、一旦後回しにしてしまおう。掘り起こすまでに時間がかかり、序盤のピクミン総数が少ないときに、わざわざ数を割く必要はない。ピクミンが集まってきたら、物量で一気に掘り起こすのがおすすめだ。

番号付きの扉はエレキムシを倒して開こう

番号付きの扉

マップにある番号付きの扉は、奥にいるエレキムシを倒すと開く仕組みだ。エレキムシは、名前の通り電気攻撃をしてくるため、電気に強い黄ピクミンを揃えてから挑むのがおすすめだ。

重めのものはオッチンに頼もう

オッチンでチャッピーを運ぶ

オタカラや原生生物で、重量のあるものはオッチンに頼もう。オッチンのカイリキスキルを伸ばしていれば、ほとんどのものを運搬でき、ピクミンを他の作業に回せるため、大きな時短につながる。

炎と電気の実験室のプラチナの取り方

炎と電気の実験室のプラチナの取り方ポイント
ミツを積極的に使って花ピクミンにする
高台にあるオタカラは突進で落とす
赤と黄ピクミンをバランスよく連れていく

ミツを積極的に使って花ピクミンにする

炎と電気の実験室でプラチナを取るなら、ミツを積極的に使って花ピクミンにしよう。置いてあるタマゴやキノコを壊すと、ミツが現れ、吸ったピクミンが花ピクミンになる。花ピクミンは、移動が素早く運搬がより効率的になるため、時間の短縮に有効だ。

高台にあるオタカラは突進で落とす

高台にあるオタカラは、オッチンの突進で落とそう。ピクミンを投げても回収できるが、投げる時間がもったいなく、オッチンなら簡単に落とせるためおすすめだ。

赤と黄ピクミンをバランスよく連れていく

炎と電気のギミック

炎と電気の実験室は、名前の通り炎・電気ギミックが多数設置されている。そのため、赤と黄ピクミンはバランスよく連れていき、どちらのギミックにも対応できるようにしておこう。

炎と電気の実験室までの行き方

炎と電気の実験室

道中のギミック
ネンド橋

ネンド橋の建築が必要

ネンド橋

炎と電気の実験室へ行くためには、ネンド橋の建築が必要となる。近場の拠点を開放して、シザイを運んでから、炎と電気の実験室に挑もう。

炎と電気の実験室で勝てない時の対処法

ダンドリで勝てない時の対処法まとめ
オッチンのカイリキスキルを上げる
ヒマジン笛でフリーのピクミンを減らす
トツゲキの笛を作る

オッチンのカイリキスキルを上げる

超カイリキ

ダンドリで勝てないときは、オッチンのカイリキスキルを上げよう。カイリキスキルが上がると、オッチン1匹でピクミン100匹分の力を発揮できるため、ほとんどのオタカラを運べるようになる。

ヒマジン笛でフリーのピクミンを減らす

ヒマジン笛

ダンドリで勝てないときは、ヒマジン笛を作るのがおすすめだ。ヒマジン増えを使えば、オタカラを回収し終わったフリーのピクミンを遠くからでも呼び寄せられる。フリーのピクミン回収が効率化し、より素早くピクミンを運用できて、ダンドリで勝ちやすい。

トツゲキ笛を作る

装備 必要シザイ/効果
トツゲキ笛
トツゲキ笛
【必要シザイ】
20【効果】
選んだピクミンをXでトツゲキさせる

ダンドリで勝てないときは、トツゲキの笛を開発しよう。ピクミンを1匹ずつ投げていては時間がかかるため、突撃で投げる時間を減らすのがおすすめだ。

装備一覧|解放条件と必要シザイ数

炎と電気の実験室に出現する原生生物

原生生物一覧
コチャッピー
コチャッピー
チャッピー
チャッピー
ブタドックリ
ブタドックリ
ハンボ
ハンボ
エレキムシ
エレキムシ
カジオコシ
カジオコシ

ダンドリバトル関連記事

バトル
こてしらべの戦いこてしらべの戦い 戦場のおもちゃ箱戦場のおもちゃ箱
決戦のオアシス決戦のオアシス 熱砂の決闘場熱砂の決闘場
最果ての闘技場最果ての闘技場
チャレンジ
ダンドリ養成所ダンドリ養成所 炎と電気の実験室炎と電気の実験室
風雲ダンドリ城風雲ダンドリ城 石つぶて研究所石つぶて研究所
バスルーム演習場バスルーム演習場 水わたりスクール水わたりスクール
ダンドリチャレンジ攻略ダンドリチャレンジ攻略 テキパキ水族館テキパキ水族館
切磋琢磨のオアシス切磋琢磨のオアシス

ダンドリバトル攻略