【ピクミン4】こてしらべの戦いの攻略とプラチナの取り方
- 最終更新日
ピクミン4のこてしらべの戦いについて掲載!こてしらべの戦いの攻略方法とプラチナランクの条件、勝てない時の対処法についてもまとめて紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。
こてしらべの戦いの基本情報
マップと配置オタカラ
ダンドリレベル | ★☆☆☆☆ |
制限時間 | 04:00 |
プラチナ条件 | 100点差 |
初期ピクミン |
収集物/獲得ポイント | ||
---|---|---|
3 | 3 | 1 |
5 | 10 | 7 |
12 |
最初は必ずこてしらべの戦いになる
ダンドリバトルは、どのマップで挑んでも一番最初は「こてしらべの戦い」になる。一番簡単な難易度から徐々に上がっていく仕様だ。
こてしらべの戦いの攻略
こてしらべの戦いの攻略ポイント |
---|
最初はピクミンを増やそう |
軽めのオタカラやコチャッピーを運ぼう |
重めのオタカラはオッチンに頼もう |
最初はピクミンを増やそう
こてしらべの戦いでは、最初にピクミンを増やそう。初期の5匹を使って、オニヨン周囲のペレットを運ぶのがおすすめだ。
軽めのオタカラやコチャッピーを運ぼう
序盤は、ピクミンの数が足りないため、ヒダマリノミやコチャッピーを優先して運ぼう。序盤に少しずつ点を稼ぎながら、ピクミンを増やして終盤戦の準備をする。
重めのオタカラはオッチンに頼もう
マップの端に出現する「リンゴ」などの重めのオタカラは、オッチンに頼もう。オッチンのカイリキスキルを伸ばしていれば、1匹でも敵ピクミンにも負けないため、運用できるピクミンに余裕ができる。
オッチンのおすすめスキルとやる気の増やし方 |
プラチナの取り方
壁破壊や掘り返しは相手にやってもらおう |
適度に相手を妨害しよう |
フリーのピクミンがいないようにしよう |
壁破壊や掘り返しは相手にやってもらおう
こてしらべの戦いでは、土壁と掘り返しが必要なオタカラがある。壁の破壊などは、なるべく相手に任せてしまい、オタカラだけ奪うのがおすすめだ。
適度に相手を妨害しよう
こてしらべの戦いでは、適度に相手への妨害も行おう。相手が運んでいるオタカラを奪ったり、敵の救助犬への攻撃も有効だ。
フリーのピクミンがいないようにしよう
こてしらべの戦いで勝つには、フリーのピクミンがいないようにしよう。ピクミンにオタカラなどを運ばせた後、放置せずきちんと笛で呼んで、フリーになる時間をなるべくなくすのが重要だ。
こてしらべの戦いまでの行き方
道中のギミック |
---|
電気壁 |
ネンド橋 シザイ23個 |
道中の拠点を開放しながら行こう
こてしらべの戦いまでの道のりで、拠点を開放しながら進もう。拠点を開放すれば、オタカラの運搬やピクミンの補充もしやすくなるため、見つけ次第拠点は開放するのがおすすめだ。
ネンド橋の建築が必要
こてしらべの戦いへ行くためには、ネンド橋の建築が必要となる。近場の拠点を開放して、シザイ23個を運び、こてしらべの戦いに挑もう。
ネンド橋建設にはラッセルが必要
こてしらべの戦いで勝てない時の対処法
こてしらべの戦いで勝てない時の対処法まとめ |
---|
オッチンのカイリキスキルを上げる |
トツゲキの笛を作る |
オッチンのカイリキスキルを上げる
こてしらべの戦いで勝てないときは、オッチンのカイリキスキルを上げよう。カイリキスキルが上がると、オッチン1匹でピクミン100匹分の力を発揮できるため、ほとんどのオタカラを妨害も気にせず運べるようになる。
オッチンのおすすめスキルとやる気の増やし方 |
トツゲキ笛を作る
装備 | 必要シザイ/効果 |
---|---|
トツゲキ笛 |
【必要シザイ】 20【効果】 選んだピクミンをXでトツゲキさせる |
こてしらべの戦いで勝てないときは、トツゲキの笛を開発しよう。ピクミンを1匹ずつ投げていては、速度で相手に負ける時があるため、突撃で投げる時間を減らすのがおすすめだ。
装備一覧|解放条件と必要シザイ数 |
こてしらべの戦いに出現する原生生物
原生生物一覧 | |
---|---|
コチャッピー |
ブタドックリ |
原生生物一覧|生物図鑑 |
ダンドリバトル関連記事
バトル | |
---|---|
こてしらべの戦い | 戦場のおもちゃ箱 |
決戦のオアシス | 熱砂の決闘場 |
最果ての闘技場 |
チャレンジ | |
---|---|
ダンドリ養成所 | 炎と電気の実験室 |
風雲ダンドリ城 | 石つぶて研究所 |
バスルーム演習場 | 水わたりスクール |
ダンドリチャレンジ攻略 | テキパキ水族館 |
切磋琢磨のオアシス |