ヘドロが池アイキャッチ

【ピクミン4】ヘドロが池の攻略とお宝一覧

編集者
ピクミン4攻略チーム
最終更新日

ピクミン4のヘドロが池について掲載!洞窟「ヘドロが池」への行き方や攻略チャート、入手できるオタカラ(お宝)と遭難者を一覧にしてまとめているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。

ヘドロが池の攻略情報

ヘドロが池

配置されているエリア
追憶の原生林
ヘドロが池の洞窟情報
階層 全3階 推奨
ピクミン
氷ピクミン 羽ピクミン
遭難者 1人 オタカラ 11個
オニヨン 1個 ポンガシ草 羽×1

ヘドロが池への行き方

ヘドロが池の場所

周りの敵を排除してから入る

ヘドロが池入口前には小型の敵が複数配置されているため、入る前に回りの敵を倒しておこう。周りにギミックはなく、敵さえ倒せば安全に探索できる。

ヘドロが池1Fの攻略とお宝

攻略のポイント

カビを壊しながら進む

カビを壊しながら進む

1階はほぼ全部屋がカビだらけのため、カビを壊しながら進むと良い。カビに攻撃した瞬間敵が出現する場所も多いため、最初に1匹で攻撃し、敵が出てきたら敵の排除を優先すると進みやすくなる。

運搬は羽ピクミンに任せる

運搬は羽ピクミンに任せる

地形が入り組んでいる上に沼地やカビによる妨害も多いため、運搬は羽ピクミンだけで行うと良い。特に氷が30匹以上いる場合は、トッシンと凍結だけで大半の戦闘は対応できるため、役割を分担しながら進めよう。

回収できるお宝一覧

お宝/遭難者 解説
情熱取り戻しリング
情熱取り戻しリング
【重さ】3【キラキラ】130
進のタマ
進のタマ
【重さ】7【キラキラ】110
シャクシャクノミ
シャクシャクノミ
【重さ】12【キラキラ】90

ヘドロが池2Fの攻略

攻略のポイント

氷を活かしながら進む

氷を活かしながら進む

2階は氷で対処できるギミックや、氷が有効な敵が多く出現するため、氷ピクミン中心で戦うとよい。また、沼の深い所は避け、できるだけ地上で戦うのも有効だ。

回収できるお宝一覧

お宝/遭難者 解説
ミドリタワワ
ミドリタワワ
【重さ】15【キラキラ】110
ユウヒノミ
ユウヒノミ
【重さ】10【キラキラ】70
フェニックスの抜け殻
フェニックスの抜け殻
【重さ】3【キラキラ】40
しあわせの青い鳥
しあわせの青い鳥
【重さ】3【キラキラ】40
スキノウチ
スキノウチ
【重さ】2【キラキラ】20
キンカイ
キンカイ
【重さ】1【キラキラ】5

ヘドロが池3Fの攻略

攻略のポイント

シャコモドキから倒す

シャコモドキ

3階はボスとしてデメジャコが出現するが、まずは周りにいるシャコモドキを倒しておこう。デメジャコの攻撃範囲は狭いため、近づかなければ安全にシャコモドキを倒せる。

デメジャコは目を破壊後に腹を攻撃

デメジャコ

シャコモドキを倒した後は、デメジャコを倒す。デメジャコは目を両方壊すと弱点の腹を出すので、目を狙ってピクミンを投げよう。また、凍結中は目玉への攻撃でもダメージが与えられるため、氷から優先して攻撃に参加させると良い。

回収できるお宝一覧

お宝/遭難者 解説
帰るべき場所
帰るべき場所
【重さ】10【キラキラ】150
遭難者
遭難者
【重さ】3

ヘドロが池に出現する原生生物

原生生物一覧
マザーウジンコ
マザーウジンコ
カニンコ
カニンコ
コバナタタキ
コバナタタキ
シロシジミ
シロシジミ
アカシジミ
アカシジミ
キシジミ
キシジミ
ミウリン
ミウリン
ヌマススリ
ヌマススリ
ダンゴナマズ
ダンゴナマズ
ドロンボウ
ドロンボウ
ブリザードックリ
ブリザードックリ
シャコモドキ
シャコモドキ
デメジャコ
デメジャコ

追憶の原生林関連記事

洞窟
ヘドロが池ヘドロが池 蟲だまり蟲だまり
王の穴王の穴

追憶の原生林