【ピクミン4】オニヨンの種類一覧|入手方法と場所
- 最終更新日
ピクミン4の原生生物「オニヨン」について掲載!オニヨンの種類や入手方法を一覧で紹介しているほか、生息地域や科目、重さなどのデータについても紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。
オニヨンの種類と入手場所一覧
オニヨンの種類 | 入手場所/入手方法 |
---|---|
赤オニヨン |
チュートリアルで入手 |
黄オニヨン |
ひだまりの庭 |
青オニヨン |
ひだまりの庭 |
氷オニヨン |
一番星のかくれ家 |
岩オニヨン |
巨人のかまど |
羽オニヨン |
追憶の原生林 |
白オニヨン |
葉っぱ仙人の挑戦状5つ目 |
紫オニヨン |
葉っぱ仙人の挑戦状10個目 |
赤オニヨンの入手方法と場所
チュートリアルで入手
赤オニヨンは、チュートリアルの最中に入手できる。最初に入手できるオニヨンで、オニヨンを拠点まで運ぶと赤ピクミンを連れていけるようになる。
赤ピクミンの解放条件と能力 |
ストーリー攻略チャート|メインミッション |
黄オニヨンの入手方法と場所
ひだまりの庭で入手
黄オニヨンは、ひだまりの庭で入手できる。南西側の紙袋を潰した先にあり、紙袋にピクミンを10匹乗せれば紙袋が潰れて通れるようになるので、奥にある黄オニヨンを運び出そう。
黄ピクミンの解放条件と能力 |
ひだまりの庭の100%攻略 |
青オニヨンの入手方法と場所
ひだまりの庭で入手
青オニヨンは、ひだまりの庭で入手できる。水を凍らせると行ける場所にあるので、氷ピクミンを使って取りに行こう。
青ピクミンの特徴と能力 |
ひだまりの庭の100%攻略 |
氷オニヨンの入手方法と場所
一番星のかくれ家で入手
氷オニヨンは、一番星のかくれ家で入手できる。「火事場の冷蔵庫」を出た先にあり、入手にはフレアガードが必須になっているため、事前に耐火装備を開発しておこう。
氷ピクミンの増やし方と解放条件 |
一番星のかくれ家の100%攻略 |
岩オニヨンの入手方法と場所
巨人のかまどで入手
岩オニヨンは、巨人のかまどで入手できる。拠点「大かまど」から南へ進み、壁をバクダン岩で壊した先でコウテイデメマダラを倒そう。さらに奥へ進むと、突き当りに岩オニヨンがある。
岩ピクミンの特徴と能力 |
巨人のかまどの100%攻略 |
羽オニヨンの入手方法と場所
追憶の原生林で入手
羽オニヨンは、追憶の原生林で入手できる。通り道になる段ボールは白ピクミンでしか押せない場所にあるため、最低でも白ピクミンを10匹以上は連れて行っておこう。
羽ピクミンの特徴と能力 |
追憶の原生林の100%攻略 |
白オニヨンの入手方法と場所
葉っぱ仙人の挑戦状の5つ目クリア
ミッション内容 | オタカラを9個集めて白オニヨンを回収する |
白オニヨンは、クリア後のエンドコンテンツ「葉っぱ仙人の挑戦状」の5つ目のミッションをクリアすると入手できる。制限時間内に達成する必要があるので、解放されたら挑戦してみよう。
白ピクミンの特徴と能力 |
紫オニヨンの入手方法と場所
葉っぱ仙人の挑戦状の10個目クリア
ミッション内容 | 紫オニヨンを回収する |
紫オニヨンは、クリア後のエンドコンテンツ「葉っぱ仙人の挑戦状」の10個目のミッションをクリアすると入手できる。制限時間内に達成する必要があるので、解放されたら挑戦してみよう。
紫ピクミンの特徴と能力 |
オニヨンの生態データ
和名 | ピキノシガンバナ |
科目 | ポンガシグサ科 |
活動時間 | 昼 |
出現場所 | 色によって変化 |
重さ | 3以上 |
キラキラエネルギー | - |
増えるピクミン | 20 |
オニヨンの生物図鑑
キャラ | 解説 |
---|---|
ダルメッシュ |
自然の偉容、生命の神秘…そんな陳腐な 言葉では表しきれない 何かを感じます。 ピクミンちゃんとオニヨンの 究極の共生関係… そこにあるのは 愛、それとも欲望? ワタクシも まだまだ、勉強あるのみですねえ! |
オリマー |
球根のように休眠しているときは 3本の足のように見える根は生えておらず、 土から掘り出してゆり動かすなどの衝撃を 与えると、活性化して発芽する。 ピクミンの巣や母体のような役割を持ち、 パレットや原生生物の死骸などを養分として 自らと同じ色のピクミンを繁殖させる。 また、 同類のオニヨンであっても吸収、合体するなど 取り込んだものの性質を貪欲に得ようとする。 体にはピクミンと同様に筋繊維が確認でき、 歩けはしないものの、多少動くことはできる。 獲物として取り込んだものを分解して生成した バイオエタノール燃料を下部の口から噴出し、 花のようなプロペラでバランスを取り飛行する。 |
ルーイ |
よく見ると、足にびっしり毛が生えている。 |
原生生物関連記事