【ピクミン4】カニンコの生物図鑑
- 最終更新日
ピクミン4の原生生物「カニンコ」について掲載!カニンコの倒し方をはじめ、生息地域や科目、重さなどのデータを紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。
カニンコの生態データ
和名 | ネギボウズガニ 稚ガニ |
科目 | ネギガニ科 |
活動時間 | 昼 |
出現場所 | 風雲ダンドリ城 海底リゾート ヘドロが池 とこなぎの浜辺_オリマー とこなぎの浜辺 |
重さ | 3 |
キラキラエネルギー | 3 |
増えるピクミン | 4 |
カニンコの生物図鑑
キャラ | 解説 |
---|---|
ダルメッシュ |
砂の中から、小さな お目々をちょんと出して ワタクシたちが来るのを じっと待ってます。 そこに隠れていると わかっていても、 わーっ!と驚いてあげましょう。 それが、大人の対応というものです。 |
オリマー |
カニタマの稚ガニで、 右手のハサミは成長の 途上にあり、サイズも小さい。 そのため、 地中に隠れて獲物を待ち伏せることが多い。 一般に、カニの成長はゾエアやメガロパという 幼生を経て、脱皮により稚ガニとなるのだが、 カニタマは 玉ねぎ状の体のみで生まれて、 地中から栄養を吸収、 成長して足を生やす。 もしかすると、歩根類と近しい生き物である かもしれない。 |
ルーイ |
山ほど鍋に放りこんで、味噌汁に。 |
原生生物関連記事