【ピクミン4】ナゲクライの倒し方と生物図鑑
- 最終更新日
ピクミン4の原生生物「ナゲクライ」について掲載!ナゲクライの倒し方をはじめ、生息地域や科目、重さなどのデータを紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。
ナゲクライの倒し方
ナゲクライを倒すコツ |
---|
トッシンを脚に当てるとダウンする |
ピクミンは羽か黄で頭を攻撃する |
トッシンを脚に当てるとダウンする
ナゲクライは脚にトッシンを当てると、長時間ダウンする。捕まったピクミンも吐き出すため、積極的にオッチンでトッシンを仕掛けていこう。前に出ているハサミに当たってもよろけないため、横〜後ろに回ってトッシンするのがおすすめだ。
ピクミンは羽か黄で頭を攻撃する
オッチン無しで戦う場合は、羽か黄ピクミンを投げて、直接頭を攻撃すると良い。多少捕まったとしてもダウンを取れば返ってくるため、気にせずできる限りの数をぶつけよう。
ナゲクライの生態データ
和名 | タカアシマグチガニ |
科目 | ガマグチガニ科 |
活動時間 | 昼 |
出現場所 | 蟲だまり 追憶の原生林 とこなぎの浜辺_オリマー |
重さ | 12 |
キラキラエネルギー | 12 |
増えるピクミン | 15 |
ナゲクライの生物図鑑
キャラ | 解説 |
---|---|
ダルメッシュ |
頭の上のお口は、 派手さの中にも シックでやわらかみのあるヘアスタイルで、 左右のハサミをひっさげすらりと立つ姿は、 まさに原生生物界のカリスマ美容師さんです。 でも、投げ食いはお行儀よくないですねえ! |
オリマー |
2本の脚で直立歩行するため、動きはおそいが 長いリーチのハサミを活かして獲物を捕らえ、 頭頂部に大きく開いた口へ投げ入れる。 若齢個体ではこの口は閉じており、 貝殻や 木の実を被って生活し、眼の下の触角の奥にある 小さな口器で餌を食べる。 成長にともない 頭頂部の口が開き、 大量の捕食が可能となる。 この体高もあって主な天敵はいないが、 やわらかな殻の頭部を直射日光から守るため 薄暗い沼地や地下にいることが多い。 |
ルーイ |
むしった唇は、塩とレモンで前菜に。 脚と腕、味噌たっぷりの甲羅でフルコース。 |
原生生物関連記事