【ピクミン4】カビフラシの生物図鑑

編集者
ピクミン4攻略チーム
最終更新日

ピクミン4の原生生物「カビフラシ」について掲載!カビフラシの倒し方をはじめ、生息地域や科目、重さなどのデータを紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。

カビフラシの生態データ

カビフラシ

和名 ボケナメコモドキとその宿主
科目 ボケナメコ科
活動時間 昼夜
出現場所 まがいものの巣窟
王の穴
追憶の原生林
重さ 3
キラキラエネルギー 3
増えるピクミン 4

カビフラシの生物図鑑

カビフラシ_生物図鑑

キャラ 解説
ダルメッシュ
ダルメッシュ
シュッポ、シュッポ、シュッポッポ。
胞子機関車に お気をつけください。
吐き出す煙は ドクナメコちゃんの胞子入り。
なるべく離れて ご覧いただかないと、
アナタも シュポシュポしちゃいますよ!
オリマー
オリマー
神経系だけでなく、 粘液を出す生理器官も
菌糸に侵され、 胞子をまきながら移動する。
他の生物に胞子をふりかけ、新たなゾンビ化を
引き起こし、ドクナメコの生息域を広げていく。
活動を終えると、 体液が抜け縮んでしまうため
培地にはならず、 そのまま放置される。
ルーイ
ルーイ
毒抜きをするときのゆで汁が香ばしく
旨味が強いが、飲みすぎるとお腹を壊す。

原生生物関連記事

原生生物の科目別一覧
?科
?科
アナジャコ科
アナジャコ科
アメアオイ科
アメアオイ科
イエシジミ科
イエシジミ科
イシツツミ科
イシツツミ科
イヌムシ科
イヌムシ科
イモガエル科
イモガエル科
エレキムシ科
エレキムシ科
オオバンガイ科
オオバンガイ科
オカアンコウ科
オカアンコウ科
オトリガイ科
オトリガイ科
カジオコシ科
カジオコシ科
ガマグチガニ科
ガマグチガニ科
キクヅモリ科
キクヅモリ科
クリヒコウ科
クリヒコウ科
ケメクジ科
ケメクジ科
コガネモチ科
コガネモチ科
コダマグモ科
コダマグモ科
コノハムシ科
コノハムシ科
サライムシ科
サライムシ科
シシドックリ科
シシドックリ科
シビレネズミ科
シビレネズミ科
ショイグモ科
ショイグモ科
ショウヤムシ科
ショウヤムシ科
ダマグモ科
ダマグモ科
タマゴムシ科
タマゴムシ科
トゲハゼ科
トゲハゼ科
トビサシ科
トビサシ科
ネギガニ科
ネギガニ科
ハオリムシ科
ハオリムシ科
ハジキムシ科
ハジキムシ科
ハナタタキ科
ハナタタキ科
バナナウオ科
バナナウオ科
パンモドキ科
パンモドキ科
ピクミン科
ピクミン科
ヒケシムシ科
ヒケシムシ科
ヒサゴドリ科
ヒサゴドリ科
ヒメアギト科
ヒメアギト科
フクラダコ科
フクラダコ科
ブタドックリ科
ブタドックリ科
ヘビドリ科
ヘビドリ科
ボケナメコ科
ボケナメコ科
ホトクラゲ科
ホトクラゲ科
ホヤモチ科
ホヤモチ科
ポンガシグサ科
ポンガシグサ科
ミズモチ科
ミズモチ科
ミツムシ科
ミツムシ科
ムツメウナゴ科
ムツメウナゴ科
ユキミノガ科
ユキミノガ科
ヨロヒガタ科
ヨロヒガタ科

原生生物一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました