【ピクミン4】フタクチドックリの生物図鑑
- 最終更新日
ピクミン4の原生生物「フタクチドックリ」について掲載!フタクチドックリの倒し方をはじめ、生息地域や科目、重さなどのデータを紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。
フタクチドックリの生態データ
和名 | ヤマトイシツツミ 幼虫 |
科目 | イシツツミ科 |
活動時間 | 昼 |
出現場所 | まがいものの巣窟 けだもののゆりかご 蟲だまり ひだまりの庭:オリマー遭難記 とこなぎの浜辺 |
重さ | 7 |
キラキラエネルギー | 7 |
増えるピクミン | 8 |
フタクチドックリの生物図鑑
キャラ | 解説 |
---|---|
ダルメッシュ |
大玉… この言葉を聞くと、なぜか 戦国時代の合戦の様子が 思い浮かびます。 戦国の世も 自然界も、弱肉強食の世界です。 この子も 命がけで、大きなイワダマを 吐き出しているのかもしれませんねえ! |
オリマー |
イシツツミの幼虫。 これらイシツツミもショウヤムシと同じく 体内のメタバクテリアの力で消化吸収を行う。 メタバクテリアは鉱虫の体内など 特殊な環境下でしか存在できず、 イシツツミの幼虫もふ化直後は バクテリアを持っていない。そのため 幼虫は成虫が吐き出したメタバクテリアが 分解中の岩石を餌とすることで、 本来持っていないメタバクテリアを確実に 体内に取り入れることが出来るようだ。 |
ルーイ |
よく砂を吐かせてから、生のまま 殻をむいてそのままいただく。 フライもいい。 |
原生生物関連記事