【ピクミン4】オオユキカブトの倒し方と生物図鑑
- 最終更新日
ピクミン4の原生生物「オオユキカブト」について掲載!オオユキカブトの倒し方をはじめ、生息地域や科目、重さなどのデータを紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。
オオユキカブトの倒し方
オオユキカブトを倒すコツ |
---|
空気を吸っている間に後ろから攻める |
攻撃後は大きく離れて氷柱を避ける |
空気を吸っている間に後ろから攻める
オオユキカブトは空気を吸い始めると弱点が露出するため、吸い始めたら後ろに周り、弱点を攻撃しよう。また、凍結状態にはならないが、トッシンやしびれサンダーによる妨害は有効だ。ゲキカラスプレーと合わせれば1回の弱点攻撃で撃破も狙える。
攻撃後は大きく離れて氷柱を避ける
オオユキカブトが雪玉を飛ばしたり、ピクミンを振り払った後は、必ず氷柱が降ってくる。氷柱はある程度まとまった場所に落下するため、大きく離れるように動き、当たらないようにしておこう。
オオユキカブトの生態データ
和名 | ユキツツミ 幼虫 |
科目 | イシツツミ科 |
活動時間 | 昼 |
出現場所 | 氷温サウナ 王の穴 |
重さ | 30 |
キラキラエネルギー | 20 |
増えるピクミン | 50 |
オオユキカブトの生物図鑑
キャラ | 解説 |
---|---|
ダルメッシュ |
宝石のように輝く 美しい甲虫です。 のそのそ歩く姿も、空気を吸い込んで 雪玉を吐き出すさまも、何もかもが美しい! 見とれているうちに 吸い込まれ、 やっぱり 雪だるまになってしまいます! |
オリマー |
ユキツツミの成虫 幼虫時には開いている頭部吸気口が閉じており、 甲殻のとがった部分はその痕跡である。 餌の少ない環境で効率的に捕食が行えるよう 成虫になると口による吸気に切り替わるのだが、 これは、フタクチドックリとの縄張り争いに破れ 寒冷地へと追いやられた影響と考えられている。 |
ルーイ |
身がぎっしり詰まった手足を殻ごとゆで、 レモン汁を垂らす。繊維のすみずみまで 行き渡ったら、一気にちゅるり。 |
原生生物関連記事