武将レベルの上げ方とメリット

【戦国覇業】武将レベルの上げ方とメリット

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

戦国覇業(せんごくはぎょう)における武将のレベルの上げ方について紹介。レベルを上げる方法や、レベルを上げるメリットについても掲載しているので、戦国覇業で武将のレベル上げについて知りたい時の参考にどうぞ。

© 2022 EstarGame Hong Kong, Inc. All Rights Reserved.

効率的な武将レベルの上げ方

城に近い領地で一掃を繰り返す

武将のレベルを効率良く上げたいなら、城に近い領地で体力が無くなるまで一掃を繰り返そう。一掃する領地が城に近いほど移動時間を削減でき、素早く兵力を回復させられるので時間効率良くレベリングができる。

武将レベルの上げ方

土地を占領する

土地_占領

土地を占領する際に起こる戦闘で、武将のレベルを上げるための経験値を獲得できる。ただし、占領を行えるのは自身か盟友の領地と隣接している領地のみで、一度占領した土地を再度占領するのはできない。そのため、経験値を稼ぐには効率が良くない。

占領した土地で一掃を行う

占領_土地_一掃

占領した土地では、武将の体力や兵士を消費して経験値を獲得できる「一掃」を行える。特定の土地までの移動時間は必要だが、「一掃」自体はすぐに終わるため効率良く経験値を稼げる。

同じ土地で何度も一掃を行える

武将の体力や兵士が残っていれば、同じ土地で連続して「一掃」を実行可能だ。ただし、兵士が少ない状態では戦闘に勝ちにくくなり、敗北してしまうと一定時間戦闘が不可能になってしまう。「一掃」を行う際は残りの兵士の量に注意しよう。

武将を各種役職に任命する

武将_任命

入城画面から移動できる任命画面で、武将を「司政」や各種担当などの役職に任命すると、時間経過と共に自動的に経験値を獲得できる。また、任命する武将の智略に応じて各種ボーナスが獲得できるため、任命は智略の高い武将を選択しよう。

司政以外の役職は作事を進めて解放する

司政_作事を進める

任命で初期から利用できるのは「司政」のみだ。市場担当や食料担当など、他の役職に武将を任命するには、特定の作事を一定レベルに進める必要がある。作事を進めるには研究時間がかかるので、常に何かしらの作事レベルを上げておくのがおすすめだ。

作事で解放される役職

種類 役職 解放条件
政務 市場担当 作事の「市場」でレベル1達成
政務 鍛冶担当 作事の「鍛冶場」でレベル1達成
政務 税務担当 作事の「長屋」でレベル10達成
政務 商会担当 作事の「商会」でレベル1達成
生産 食料担当 作事の「農地」でレベル10達成
生産 鉄鉱担当 作事の「製鉄台」でレベル10達成
生産 石材担当 作事の「採石場」でレベル10達成
生産 木材担当 作事の「伐採場」でレベル10達成

EXP券を使用する

EXP券

売店やイベントの報酬などで獲得できるEXP券を使用すると、武将のレベルを上げられる。ただし、EXP券で獲得したEXPはシーズン終了後に回収されてしまうため、一時的な武将の強化をしたい場合に利用しよう。

各EXP券の獲得経験値量

EXP券 獲得経験値
超絶EXP券
超絶EXP券
500,000
卓越EXP券
卓越EXP券
250,000
特級EXP券
特級EXP券
50,000
上級EXP券
上級EXP券
10,000
初級EXP券
初級EXP券
3,000

武将レベルを上げるメリット

武将レベルを上げるメリットまとめ
基礎ステータスや兵力上限が上昇する
第2スロットが解放される
能力値のポイントを獲得できる
装備品を使用可能になる
昇格を行える

基礎ステータスや兵力上限が上昇する

基礎ステータス_兵力上限

武将のレベルが上がると、基礎ステータスが上昇し、兵力上限が一律で100上昇する。基礎ステータスも兵力上限も、戦闘力を上げて攻略をしやすくする重要な要素なので、積極的にレベルアップを狙おう。

陣屋のレベルを上げると兵力上昇値がアップ

陣屋

作事の軍事欄にある「陣屋」のレベルを上げると、武将のレベルアップ時の兵力上昇値が100から200になる。1回のレベルアップの価値が高くなるため、効率よく武将を強化したい場合は、「陣屋」のレベルアップを優先するのがおすすめだ。

第2スロットが解放される

第2スロット

武将のレベルが5になると、第2スロットが解放される。スロットには、他の武将の「分解スキル」をセット可能なため、自由にカスタマイズして武将を強化できるようになる。

武将を追放するとスキルが獲得できる

スキルの獲得方法

各武将の個別画面から「追放」を選択した後、「研鑽」を実行すると、他の武将の第2スロットにスキルをセットできる。ただし、獲得できるのは武将が持つ「分解スキル」のみで、1番目にある「固有スキル」は譲渡ができない。

能力値のポイントを獲得できる

能力値ポイント

武将がレベル10、レベル20までそれぞれ達成すると、能力値のポイントが10貰える。能力値のポイントは「武勇」「智略」「防備」「速度」の4種類のステータスに自由に振り分け可能で、武将を自由に強化できる。

割り振ったポイントはリセット可能

ポイント_リセット

1度割り振ったポイントは、リセットして再度振り直しができる。ただし、振り直しには無償小判20枚が必要なので、割り振りはよく考えてから行おう。

他のプレイヤーの割り振りを参考にできる

全サーバーの割り振り確認

ポイントの割り振り方に迷ったら、「全サーバーの割り振り確認」をチェックするのがおすすめだ。他のプレイヤーがポイントをどのように割り振ったか確認可能で、ポイントを割り振る際の参考にできる。

装備品を使用可能になる

装備品

武将のレベルが20になると、装備品の使用が可能になる。装備品は「武器」「甲冑」「書物」「宝物」の4種類があり、それぞれ1つずつ装着できる。なお、装備品は「売店」で小判や武功を消費して入手可能だ。

昇格を行える

昇格

「昇格」は第3のスキル枠を解放できる機能で、使用するには武将のレベルが20、固有スキルのレベルが10まで到達している必要がある。スキルを追加できれば戦闘力のさらなる上昇に繋がるため、戦闘を有利に進めたければレベルを上げて「昇格」を目指そう。

関連記事

システム攻略

初心者向け記事一覧
ゲームシステム紹介 リセマラのやり方
資源の集め方 武将の入手方法
天守レベルの上げ方 部隊の編成方法
状態異常の効果 バフ効果の解説
作事を進めるメリット 任命の解放条件とメリット

序盤の効率的な進め方

コンテンツ攻略

初心者向け記事一覧
同盟の加入方法 闘技場のやり方と報酬
征戦の攻略と報酬 内政でできることまとめ
装備品合成の使い方 市場の使い方と解放条件
商いのやり方と解放条件 「七日の宴」の報酬

強化要素

初心者向け記事一覧
武将レベルの上げ方 突破のやり方とメリット
スキルレベルの上げ方 昇格のやり方とメリット
スキルの種類と入手方法 才能の解放条件

武将の強化要素まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました