【戦国覇業】乱世の英雄ガチャは引くべきか
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
戦国覇業(せんごくはぎょう)における乱世の英雄ガチャについて解説。乱世の英雄ガチャを引くメリットや排出される武将を一覧で掲載しているので、戦国覇業で乱世の英雄ガチャについて知りたい時の参考にどうぞ。
© 2022 EstarGame Hong Kong, Inc. All Rights Reserved.
乱世の英雄ガチャは引くべきか
特定の武将を狙っていないなら引く
乱世の英雄ガチャは、全部で116種類の武将が排出される。種類が多いため、特定の武将を狙って入手するには向いていないが、様々な種類の武将を手に入れたいならガチャを引くのがおすすめだ。
特定の武将を狙うなら限定ガチャを引く
特定の武将を狙っているなら、期間限定で開催されているガチャを引くのがおすすめだ。排出される武将の種類が少ないため、少ない回数で特定の武将を当てやすい。また、同名の武将を複数手に入れやすいため、突破をしやすくなるのも利点だ。
武将一覧 |
突破のやり方とメリット |
無料分のガチャは引くべき
乱世の英雄ガチャは、11時間半ごとに1回無料で引ける。引いていない状態でリセットされると回数は繰り越されないため、引き忘れないように注意しよう。
小判の集め方と使い道 |
乱世の英雄ガチャの基本情報
乱世の英雄ガチャの詳細
開催期間 | 恒常開催 |
単発ガチャ | 小判×180 |
5連ガチャ | 小判×880 |
排出確率 | SSR武将:5.8%SR武将:36%HR武将:58.2% |
乱世の英雄ガチャは、ガチャ1回につき小判180で引ける。また、5連で引くと通常通り5回引くよりも小判を20枚節約できるため、ガチャを引く際は小判を溜めて5連で引くのがおすすめだ。必要な小判の種類は有償か無償かを問わないが、無償小判から優先して消費される。
11時間半ごとに無料と半額で1回引ける
11時間半ごとに1回無料でガチャを引けて、無料で引いた後は半額の小判90でも1回引ける。リセットされると回数が繰り越しされないため、小判に余裕があれば無料ガチャだけではなく、毎日半額のガチャも引くのがおすすめだ。
一定回数引くと高レア武将が確定で当たる
乱世の英雄のガチャは、累計で5回引けばSRかSSR武将が手に入り、30回引けばSSR武将が確定で手に入る。1回ずつ引いても回数は累計するため、無料や半額分を毎日引いて回数を貯めよう。
小判の集め方と使い道 |
SSR武将一覧 |
乱世の英雄ガチャの排出武将一覧
武将 | 統率力 | タイプ | 陣営 |
---|---|---|---|
豊臣秀吉 |
7 | 軍事 | |
甲斐姫 |
7 | 軍事 | |
竹中半兵衛 |
7 | 軍事 | |
上杉謙信 |
7 | 軍事 | |
島左近 |
7 | 軍事 | |
徳川家康 |
7 | 軍事 | |
榊原康政 |
7 | 軍事 | |
足利義輝 |
7 | 軍事 | |
毛利元就 |
7 | 軍事 | |
佐々木小次郎 |
7 | 軍事 | |
真田昌幸 |
7 | 軍事 | |
前田利家 |
6 | 軍事 | |
武田信玄 |
6 | 軍事 | |
今川義元 |
6 | 軍事 | |
立花道雪 |
6 | 軍事 | |
長宗我部元親 |
6 | 軍事 | |
種子島時尭 |
6 | 軍事 | |
三条夫人 |
6 | 政務 | |
酒井忠次 |
6 | 軍事 | |
本多忠勝 |
6 | 軍事 | |
島津義弘 |
6 | 軍事 | |
服部半蔵 |
6 | 軍事 | |
朝倉孝景 |
6 | 軍事 | |
雑賀孫市 |
6 | 軍事 | |
本多正信 |
6 | 政務 | |
下間頼廉 |
6 | 軍事 | |
吉川元春 |
6 | 軍事 | |
尼子経久 |
6 | 軍事 | |
宮本武蔵 |
6 | 軍事 | |
佐竹義重 |
6 | 軍事 | |
小早川隆景 |
6 | 軍事 | |
真田幸村 |
6 | 軍事 | |
伊達政宗 |
6 | 軍事 | |
斎藤道三 |
6 | 軍事 | |
明智光秀 |
6 | 軍事 | |
織田信長 |
6 | 軍事 | |
柴田勝家 |
6 | 軍事 | |
お市の方 |
6 | 政務 | |
蒲生氏郷 |
5 | 軍事 | |
淀殿 |
5 | 軍事 | |
風魔小太郎 |
5 | 軍事 | |
北条綱成 |
5 | 軍事 | |
北条氏康 |
5 | 軍事 | |
直江兼続 |
5 | 軍事 | |
大友宗麟 |
5 | 軍事 | |
立花宗茂 |
5 | 軍事 | |
井伊直虎 |
5 | 軍事 | |
柳生宗矩 |
5 | 軍事 | |
島津家久 |
5 | 軍事 | |
井伊直政 |
5 | 軍事 | |
龍造寺隆信 |
5 | 軍事 | |
妙玖 |
5 | 政務 | |
本願寺顕如 |
5 | 軍事 | |
足利義昭 |
5 | 軍事 | |
山中鹿介 |
5 | 軍事 | |
浅井長政 |
5 | 軍事 | |
丹羽長秀 |
5 | 軍事 | |
滝川一益 |
5 | 軍事 | |
黒田官兵衛 |
4 | 軍事 | |
まつ |
4 | 軍事 | |
石田三成 |
4 | 軍事 | |
諏訪御料人 |
4 | 政務 | |
千利休 |
4 | 政務 | |
安国寺恵瓊 |
4 | 政務 | |
ねね |
3 | 軍事 | |
お初 |
3 | 政務 | |
真田幸隆 |
6 | 軍事 | |
高坂昌信 |
6 | 軍事 | |
増田長盛 |
6 | 政務 | |
宇喜多秀家 |
6 | 軍事 | |
天海 |
6 | 政務 | |
細川幽斎 |
6 | 政務 | |
斎藤義龍 |
6 | 軍事 | |
池田恒興 |
6 | 軍事 | |
飯富虎昌 |
5 | 軍事 | |
長宗我部盛親 |
5 | 軍事 | |
山県昌景 |
5 | 軍事 | |
福島正則 |
5 | 軍事 | |
加藤清正 |
5 | 軍事 | |
脇坂安治 |
5 | 軍事 | |
武田勝頼 |
5 | 軍事 | |
前田玄以 |
5 | 政務 | |
長束正家 |
5 | 政務 | |
加藤嘉明 |
5 | 軍事 | |
瀬名姫 |
5 | 政務 | |
大内義隆 |
5 | 軍事 | |
結城秀康 |
5 | 軍事 | |
村上義清 |
5 | 軍事 | |
陶晴賢 |
5 | 軍事 | |
お江 |
5 | 政務 | |
熊谷信直 |
5 | 軍事 | |
結城晴朝 |
5 | 政務 | |
江里口信常 |
5 | 軍事 | |
細川ガラシャ |
5 | 政務 | |
森可成 |
5 | 軍事 | |
堀秀政 |
5 | 軍事 | |
北条氏政 |
4 | 軍事 | |
高橋紹運 |
4 | 軍事 | |
上杉景勝 |
4 | 軍事 | |
浅野長政 |
4 | 政務 | |
鳥居元忠 |
4 | 軍事 | |
松永久秀 |
4 | 軍事 | |
綾御前 |
3 | 軍事 | |
陶興房 |
3 | 軍事 | |
相合元綱 |
3 | 軍事 | |
本庄繁長 |
4 | 軍事 | |
長宗我部信親 |
4 | 軍事 | |
細川晴元 |
4 | 軍事 | |
茂庭綱元 |
4 | 軍事 | |
蜂須賀正勝 |
3 | 軍事 | |
大内義興 |
3 | 軍事 | |
本多正純 |
3 | 軍事 | |
朝倉義景 |
3 | 軍事 | |
鍋島直茂 |
3 | 軍事 | |
百武賢兼 |
3 | 軍事 | |
氏家直元 |
3 | 軍事 | |
村上武吉 |
6 | 軍事 | |
毛利輝元 |
6 | 軍事 | |
織田信忠 |
6 | 軍事 | |
馬場信春 |
5 | 軍事 | |
九鬼嘉隆 |
5 | 軍事 | |
伊達成実 |
4 | 軍事 | |
前田慶次 |
7 | 軍事 | |
義姫 |
7 | 軍事 | |
北条早雲 |
6 | 軍事 | |
津軽為信 |
6 | 軍事 | |
最上義光 |
6 | 軍事 | |
磯野員昌 |
6 | 軍事 | |
太原雪斎 |
5 | 軍事 | |
島津義久 |
5 | 軍事 |
関連記事
システム攻略
初心者向け記事一覧 | |
---|---|
ゲームシステム紹介 | リセマラのやり方 |
資源の集め方 | 武将の入手方法 |
天守レベルの上げ方 | 部隊の編成方法 |
状態異常の効果 | バフ効果の解説 |
作事を進めるメリット | 任命の解放条件とメリット |
コンテンツ攻略
初心者向け記事一覧 | |
---|---|
同盟の加入方法 | 闘技場のやり方と報酬 |
征戦の攻略と報酬 | 内政でできることまとめ |
装備品合成の使い方 | 市場の使い方と解放条件 |
商いのやり方と解放条件 | 「七日の宴」の報酬 |
強化要素
初心者向け記事一覧 | |
---|---|
武将レベルの上げ方 | 突破のやり方とメリット |
スキルレベルの上げ方 | 昇格のやり方とメリット |
スキルの種類と入手方法 | 才能の解放条件 |