【戦国覇業】スキルの種類と入手方法
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
戦国覇業(せんごくはぎょう)におけるスキルについて解説。スキルの種類や、スキルごとの入手方法も解説しているので、戦国覇業でスキルについて知りたい時の参考にどうぞ。
© 2022 EstarGame Hong Kong, Inc. All Rights Reserved.
スキルとは
戦闘で効果を発揮する能力
スキルとは、武将が所持している能力。戦闘中に一定確率で発動する特殊な行動で、敵へダメージを与えたり武将をサポートして戦闘を有利に進められる。
任命でも効果を発揮する
戦闘中に発動するスキル以外にも、任命で効果を発動するスキルもある。任命用のスキルは資源を集めやすくしたり、市場や鍛冶で恩恵を受けられる。
武将一覧 |
任命の解放条件とメリット |
レベルを上げて効果を上げられる
スキルにはレベルの概念がある。スキルのレベルを上げると、ダメージ量増加や発動確率アップ、任命時に受け取れる資源の量が多くなるなど、戦闘を有利に進めたり、資源集めをしやすくなる。
スキルレベルの上げ方とメリット |
スキルの仕様
3つまで武将に習得させられる
武将は最初から保有しているスキル以外に、追加で2つのスキルを習得できる。スキルを多く使えるほど武将の戦闘力が上がるため、できるだけ多くのスキルを習得させるのがおすすめだ。
3つ目のスキル枠は昇格で解放可能
武将の3つ目のスキル枠は、初期状態だと利用できない。3つ目のスキル枠を利用するには、「昇格」を行ってスキル枠を解放する必要がある。
武将の強化要素まとめ |
昇格のやり方とメリット |
外して再利用できる
武将に習得させたスキルは取り外しが可能だ。外したスキルは保管が可能で、再度習得させたり他の武将に付け替えられる。しかし、取り外すと初心者免疫中の期間を除き、スキルの強化に使った「スキルPT」が80%の状態で返却される。
スキルの種類
固有スキル
武将が最初から持っているスキルは、固有スキルの場合が多い。固有スキルは単体での入手方法がなく、武将から取り外しもできないため、他の武将のスキル枠にセットができない。
スキル一覧 |
分解スキル
分解スキルは、武将を追放した際に得られるスキル。入手したスキルは、一定の条件を満たすと、他の武将のスキル枠にセット可能になる。なお、武将は追放されると消失してしまうため、今後使用したい武将などは追放しないように注意しよう。
紀伝スキル
紀伝スキルはシーズン2で実装された要素で、特定の武将を消費すると獲得できるスキルだ。獲得した紀伝スキルは、分解スキルなどと同様に武将のスキル枠にセットできる。
分解スキルの入手方法
武将を追放すると入手できる
銅銭を消費して武将を追放すると、分解スキルを入手できる。ただし、追放した武将は消えてしまい、部隊への編成や任命で役職を担当させる等ができなくなるため、追放する武将を選ぶ際は注意しよう。
研鑽を行うと使用可能になる
分解スキルは、入手した時点では他の武将のスキル枠へのセットができない。スキルのレアリティに応じて、7体の武将を消費する「研鑽」を行うと、他武将へのセットが可能になる。
分解スキルには利用制限がある
分解スキルは重複して獲得できない、1つのスキルで習得させられる武将は2名までなどの制限がある。特に、スキルを習得させる武将2名については、事前によく考えて選ぶのがおすすめだ。
紀伝スキルの入手方法
武将を消費して入手する
紀伝スキルは、特定の武将や一定のレアリティの武将を消費して得られる。紀伝スキルの詳細や入手条件は、スキル習得の画面下部にある「紀伝スキル」ボタンを押すと確認できる。
紀伝スキル一覧
シーズン2の紀伝スキル
アイコン | スキル効果/必要な武将 |
---|---|
反逆者 |
ランダムな敵軍単体に戦術ダメージを与え(ダメージ率109%、智略に依存)、さらに、1ターンの「混乱」を付与する
陶晴賢×2 SR武将×8 |
堅実有為 |
ランダムな敵軍2名に戦術ダメージを与え(ダメージ率49%、智略に依存)、さらにランダムな敵軍単体に2ターンの「禁武」を付与する
上杉景勝×2 SR武将×8 |
窮地逆襲 |
自身の戦術会心率を15%上昇させ、さらに固有アクティブスキルの発動率を上昇させる(即発動するスキルは2.5%、溜めが必要なスキルは5%、智略に依存) 尼子経久×1 |
士気昂揚 |
通常攻撃後、対象に追加の物理ダメージを与える(ダメージ率104%)。対象の兵力損失が大きいほど、追加攻撃のダメージが上昇する(2%の兵力損失につき、ダメージが1%上昇する)
島左近×1 石田三成×1 |
先陣豪運 |
通常攻撃を受けると、80%の確率で反撃を1回行う(ダメージ率35%)。自身は副将の場合、戦闘時に防備が25上昇し、さらに反撃の発動率が100%になる 蒲生氏郷×1 |
神速奇襲 |
戦闘時、自身に「禁武無効」を付与する。通常攻撃後、40%の確率で3ターンの間、自身の与物理ダメージを7.5%上昇させる(最大3回まで重複可) 斎藤道三×2 |
絶境 |
ランダムな敵軍2名に戦術ダメージを与え(ダメージ率63%、智略に依存)、さらに1ターンの「回復不可」を付与する 武田信玄×1 |
栄光復興 |
敵軍2-3名に2ターンの「沈溺」を付与し、毎ターン持続戦術ダメージを与える(ダメージ率32%、智略に依存)。対象に「沈溺」が付与されている場合、物理ダメージを与える(ダメージ率46%)
足利義輝×1 足利義昭×1 |
堅守の砦 |
戦闘開始から3ターンの間、自軍2名の与ダメージを12%低下させ、被ダメージを12%軽減させる(防備に依存)。4ターン目開始時、対象2名に「整合」を付与し、兵力を回復させる(回復率66%) 豊臣秀吉×1 |
シーズン3の紀伝スキル
アイコン | スキル効果/必要な武将 |
---|---|
三巴之備 |
自軍3名の武将の陣営がそれぞれ異なっており、かつ主将の固有スキルのタイプが「アクティブ」または「付加」の場合のみ発動する。戦闘開始から5ターンの間、自軍主将の固有スキル(アクティブと付加含む)の発動率が9%上昇する。さらに毎ターン行動時、1ターンの間自軍の中で最も兵力を失っている副将の被ダメージが15%低下し、もう1名の副将の与ダメージが12%上昇する。
武田信玄or 今川義元or 北条氏康 SSR武将×3 |
仁者無敵 |
戦闘開始から2/4/6/8ターン目に、自軍2-3名の兵力を回復する(回復率36%。智略に依存) 柴田勝家 |
遠江射手 |
(弓兵のみ)弓兵を遠江射手に特化させる。自軍の武将が通常攻撃を行った後、40%の確率で対象に2ターンの「敗走」を付与する(ダメージ率30%、武勇に依存)。対象にすでに「敗走」が付与されている場合、物理ダメージを与え(ダメージ率57%)、ダメージ量の30%に当たる自身の兵力を回復する。 徳川家康 |
虚々実々 |
通常攻撃後、対象に戦術ダメージを与え(ダメージ率90%、智略に依存)、さらに1ターンの「躊躇」を付与する(パッシブと采配スキル使用不可) 黒田官兵衛 |
怒涛の突撃 |
(騎兵のみ)戦闘開始から2ターンの間、敵軍全体に「足纏」を付与する(行動遅延かつ「先手」無効)。自軍全体が付加スキル発動後、通常攻撃の対象となった敵は4ターンの間防備が5%低下する(最大10回まで重複可)。
武田信玄 SR武将×2 |
玉砕の意志 |
戦闘開始から3ターンの間、自身と敵軍単体の防備を36%低下させ、さらに自身はアクティブスキルを発動できなくなる(解除不可で状態異常無効の影響を受けない)。しかし、その代わりに自身に4.5%の「蘇生」を付与すると同時に、45%の確率で「連撃」を付与する。
上杉謙信 SSR武将×2 |
関連記事
システム攻略
初心者向け記事一覧 | |
---|---|
ゲームシステム紹介 | リセマラのやり方 |
資源の集め方 | 武将の入手方法 |
天守レベルの上げ方 | 部隊の編成方法 |
状態異常の効果 | バフ効果の解説 |
作事を進めるメリット | 任命の解放条件とメリット |
コンテンツ攻略
初心者向け記事一覧 | |
---|---|
同盟の加入方法 | 闘技場のやり方と報酬 |
征戦の攻略と報酬 | 内政でできることまとめ |
装備品合成の使い方 | 市場の使い方と解放条件 |
商いのやり方と解放条件 | 「七日の宴」の報酬 |
強化要素
初心者向け記事一覧 | |
---|---|
武将レベルの上げ方 | 突破のやり方とメリット |
スキルレベルの上げ方 | 昇格のやり方とメリット |
スキルの種類と入手方法 | 才能の解放条件 |