課金パックの種類とおすすめの課金パック

【戦国覇業】課金パックの種類とおすすめの課金パック

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

戦国覇業(せんごくはぎょう)における課金パックの種類とおすすめの課金パックについて解説。課金パックの内容や値段、課金パックの購入方法についても掲載しているので、戦国覇業でどの課金パックを買うべきか知りたい時の参考にどうぞ。

© 2022 EstarGame Hong Kong, Inc. All Rights Reserved.

課金アイテムの買い方

特典ボタンから商品を選んで購入

特典_購入

トップ画面上部のメニュー欄にある「特典」ボタンから商品購入画面に移動できる。商品画面では左メニューから種類を選び、商品を購入可能だ。

有償小判の追加ボタンから移動

有償小判_移動

画面上部にある有償小判の追加ボタンをタッチすると、小判の購入画面に移動する。有償小判は一定個数のセットで販売されており、最小80個セット、最大では7,000個のセットを購入できる。なお、個数の多いセットほど、小判1つあたりの値段は割安になる。

おすすめの課金パック

月パス

月パス

月パスは、恒常販売されている商品で購入すると30日間毎日小判を獲得できる。また、購入時にも一定量の小判が貰えるため、すぐに小判が欲しい場合にも購入をおすすめできる。種類は「通常月パス」と「上級月パス」の2つがあり、両方同時の購入も可能だ。

月パスの値段の内容

種類 金額/内容
月パス 800円 無償小判 無償小判×430
・毎日 無償小判 無償小判×150(累計4,930)
上級月パス 2,400円 無償小判 無償小判×1,300
・毎日 無償小判 無償小判×300(累計10,300)

五倍還元

五倍還元

五倍還元は、3,200円で小判9,800個、17,600円相当の小判を獲得できる商品だ。ただし、報酬の獲得するには一定の勢力に到達する必要があり、即時に大量の小判は得られない。ゲームを進めながら追加で報酬を獲得できるため、ゲーム開始早期から購入しておくのがおすすめ。

五倍還元の内容

種類 内容 種類 内容
勢力100 無償小判 無償小判×490 勢力5,000 無償小判 無償小判×490
勢力200 無償小判 無償小判×490 勢力6,000 無償小判 無償小判×490
勢力400 無償小判 無償小判×490 勢力7,000 無償小判 無償小判×490
勢力600 無償小判 無償小判×490 勢力8,000 無償小判 無償小判×490
勢力800 無償小判 無償小判×490 勢力9,000 無償小判 無償小判×490
勢力1,000 無償小判 無償小判×490 勢力11,000 無償小判 無償小判×490
勢力2,000 無償小判 無償小判×490 勢力12,000 無償小判 無償小判×490
勢力3,000 無償小判 無償小判×490 勢力13,000 無償小判 無償小判×490
勢力4,000 無償小判 無償小判×490 勢力14,000 無償小判 無償小判×490

恒常販売の課金パック

デイリーパック

デイリーパック

デイリーパックの金額と内容

種類 金額/内容
デイリー
パック1
160円 無償小判 無償小判×80
募集券・乱世 募集券・乱世×1
デイリー
パック2
480円 無償小判 無償小判×260
募集券・乱世 募集券・乱世×3
デイリー
パック3
800円 無償小判 無償小判×430
募集券・乱世 募集券・乱世×5

ウィークリーパック

ウィークリーパック

小判や募集券と、各種「装備箱」や「秘技箱」などがセットになった商品が販売されており、それぞれ週に1度購入できる。さらに、課金パックの販売所でありながら、週に1度無料で受け取れる商品がある。期間がリセットされると再び受け取れるため、更新されたら忘れずに獲得しよう。

ウィークリーパックの金額と内容

種類 金額/内容
ウィークリー
パック1
160円 有償小判 有償小判×80
無償小判 無償小判×60
・希少装備箱×1
ウィークリー
パック2
1,600円 有償小判 有償小判×860
唯一装備箱 唯一装備箱×1
募集券・乱世 募集券・乱世×2
ウィークリー
パック3
4,800円 有償小判 有償小判2,6000
希少秘技箱 希少秘技箱×1
募集券・乱世 募集券・乱世×5
ウィークリー
パック4
8,000円 有償小判 有償小判4,350
唯一秘技箱 唯一秘技箱×1
募集券・乱世 募集券・乱世×9
ウィークリー
パック5
12,800円 有償小判 有償小判7,000
伝説秘技箱 伝説秘技箱×1
募集券・乱世 募集券・乱世×15
ウィークリー
パック6
15,800円 有償小判 有償小判8,800
・無双秘技箱×1
募集券・乱世 募集券・乱世×18
ウィークリー
パック7
0円 無償小判 無償小判×20
・精鉄×50

マンスリーパック

マンスリーパック

マンスリーパックは、月に1回のみ購入できる商品だ。購入できる機会は少ないが、「小判」や「募集券・乱世」の他、特定属性の秘伝書が手に入る「秘伝書宝箱:○○」がある。秘伝書は「突破」で武将を強化するのに使えるため、武将の戦闘力を上げたければ購入するのがおすすめ。

マンスリーパックの金額と内容

種類 金額/内容
マンスリー
パック1
3,200円 有償小判 有償小判×1,700
・秘伝書宝箱:風×1
マンスリー
パック2
4,800円 有償小判 有償小判×2,600
・秘伝書宝箱:林×1
募集券・乱世 募集券・乱世×3
マンスリー
パック3
8,000円 有償小判 有償小判×4,350
・秘伝書宝箱:火×1
募集券・乱世 募集券・乱世×10
マンスリー
パック4
12,800円 有償小判 有償小判×7,000
・秘伝書宝箱:山×1
募集券・乱世 募集券・乱世×18
マンスリー
パック4
15,800円 有償小判 有償小判×8,800
・極の巻:始×1

小判セット

小判セット

小判の販売画面から、小判のセットを購入できる。小判は1枚単位での販売はされておらず、最小70枚、最大で7000個を1度に購入できる。なお、購入した小判は「有償小判」として保管されるが、「無償小判」へ変換も可能。

金額 内容
160円 有償小判 有償小判×80
480円 有償小判 有償小判×260
800円 有償小判 有償小判×430
1,600円 有償小判 有償小判×860
2,400円 有償小判 有償小判×1,300
4,800円 有償小判 有償小判×2,600
8,000円 有償小判 有償小判×4,350
12,800円 有償小判 有償小判×7,000

初回購入分は個数が2倍

各種小判のセットは、初回購入に限り2倍の個数を獲得できる。そのため、小判の購入する際はなるべく初購入のセットを選ぶのがおすすめだ。

購入特典

初購入特典

初購入特典

初めて課金して商品を購入すると、初購入特典として銅銭やスキルPT、SSR武将の「本田忠勝」が貰える。序盤で不足しがちなアイテムや強力な武将を入手できるため、序盤の攻略に大きく貢献してくれる。

累計1500円特典

累計1500特典

累計1,500円以上商品を購入すると、銅銭やスキルPT、SSR武将の「立花道雪」を獲得できる。スキルPTを1,000も得られるため、スキルPTが不足している場合は累計1,500円以上課金するのも検討しよう。

関連記事

システム攻略

初心者向け記事一覧
ゲームシステム紹介 リセマラのやり方
資源の集め方 武将の入手方法
天守レベルの上げ方 部隊の編成方法
状態異常の効果 バフ効果の解説
作事を進めるメリット 任命の解放条件とメリット

序盤の効率的な進め方

コンテンツ攻略

初心者向け記事一覧
同盟の加入方法 闘技場のやり方と報酬
征戦の攻略と報酬 内政でできることまとめ
装備品合成の使い方 市場の使い方と解放条件
商いのやり方と解放条件 「七日の宴」の報酬

強化要素

初心者向け記事一覧
武将レベルの上げ方 突破のやり方とメリット
スキルレベルの上げ方 昇格のやり方とメリット
スキルの種類と入手方法 才能の解放条件

武将の強化要素まとめ