武田勝頼_アイキャッチバナー

【戦国覇業】武田勝頼の性能と評価

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

戦国覇業(せんごくはぎょう)における武田勝頼の性能と評価について紹介。武田勝頼の固有スキルや分解スキル、生い立ちや歴史についても掲載しているので、戦国覇業で武田勝頼を育成する際の参考にどうぞ。

© 2022 EstarGame Hong Kong, Inc. All Rights Reserved.

武田勝頼の基本性能

基本情報

アイコン レアリティ 統率力
武田勝頼 SR 5
タイプ 陣営 実装シーズン
軍事 風 シーズン1

兵種適性

兵種適性
騎兵B
騎兵B
足軽A
足軽A
弓兵C
弓兵C
鉄砲兵A
鉄砲兵A
攻城兵C
攻城兵C
-

初期ステータス

能力 能力値 順位
武勇 78 38位/156位
智略 50 119位/156位
防備 63 103位/156位
速度 55 60位/156位

武田勝頼の評価

短期戦で高ダメージを出せる武将

「武田勝頼」は、自身に「拡散」を付与して複数の敵を攻撃する武将。拡散は戦闘開始から3ターンの間継続するため、長期戦よりも短期戦でダメージを出しやすい。拡散は通常攻撃後に発動するので、「押し切る」など通常攻撃のダメージを上げるスキルを習得させよう。

武田勝頼のスキル

固有スキル

アイコン 効果
範囲突進
範囲突進
戦闘開始から3ターンの間、自身に「拡散」を付与し、通常攻撃後に55%の確率で対象と同じ部隊の他の武将に物理ダメージを与える(ダメージ率54%)
レアリティ 使用禁止 タイプ
A なし パッシブ
効果 対象 発動確率
強化効果 スキル発動者 100.00%

分解スキル

アイコン 効果
範囲突進
範囲突進
戦闘開始から3ターンの間、自身に「拡散」を付与し、通常攻撃後に55%の確率で対象と同じ部隊の他の武将に物理ダメージを与える(ダメージ率54%)
レアリティ 使用禁止 タイプ
A なし パッシブ
効果 対象 発動確率
強化効果 スキル発動者 100.00%

武田勝頼のおすすめスキル

スキル 効果
押し切る
押し切る
自身に1ターンの「連撃」を付与し(毎ターン2回通常攻撃を行う)、自身の武勇が12点上昇する(発動確率25%)。
威圧
威圧
通常攻撃後、2ターンの間、自身の物理ダメージが7.5%上昇する(最大3回まで重複可)。さらに、35%の確率で対象に1ターンの「禁武」を付与する。

武田勝頼の入手方法

募集(ガチャ)

排出対象ガチャ
乱世の英雄
乱世の英雄
-

武田勝頼のおすすめ編成

おすすめ編成1

武将 武田勝頼
武田勝頼
鳥居元忠
鳥居元忠
長宗我部盛親
長宗我部盛親
スキル ・押し切る
・威圧
・赤備え
・本陣斬込
・押し切る
・奮戦

武田勝頼の歴史

武田勝頼

生い立ち
武田信玄の四男、武田家最後の当主。
歴史
武田信玄の四男、信玄死後武田家の家督を継いだ。「長篠の戦い」で武田軍は織田・徳川の連合軍に大敗した以降、武田家は衰勢の一途を辿った。最期は、織田軍に攻められ天目山麓で自刃し、武田家は滅亡した。

関連記事

レアリティ別武将一覧

武将記事一覧
SSR武将一覧 SR武将一覧
HR武将一覧 R武将一覧
N武将一覧 -

陣営別武将一覧

武将記事一覧
風
風武将一覧
林
林武将一覧
火
火武将一覧
山
山武将一覧

タイプ別武将一覧

武将記事一覧
軍事武将一覧 政務武将一覧

武将一覧

スキル一覧

スキル記事一覧
品質Sのスキル一覧 品質Aのスキル一覧
品質Bのスキル一覧 品質Cのスキル一覧

スキル一覧