序盤の効率的な進め方と初心者が覚えておくべきこと

【ステラーブレイド】序盤の効率的な進め方と初心者の心得

編集者
ステラブレイド攻略班
最終更新日

ステラーブレイドの序盤の進め方です。StellarBladeの初心者がやるべきことや勝てない時の対処方法を掲載しています。ステラーブレイド(stellarblade)の序盤を進める際の参考にどうぞ。

序盤の効率的な進め方

強化アイテムを集めながら移動する
キャンプを解放する
スキャンで目的地の方角を確認する
コントラスト設定を変更する
スキル強化は序盤から行う
コンボ攻撃を狙って戦う

強化アイテムを集めながら移動する

強化アイテムを集めながら移動する

フィールドを移動する際、強化アイテムを集めながら移動するのがおすすめです。強化アイテムを集めるとキャラ性能を上げられるため、ゲーム攻略をスムーズに進められます。序盤の内から、マップ探索をして強化アイテムを集めておきましょう。

強化アイテム一覧

強化アイテム 強化内容
ベータコア 最大ベータエネルギーが増加する
ボディコア 最大HPが増加する
ウェポンコア 攻撃力が増加する
タンブラー拡張モジュール チャージタンブラー使用回数が増加する
オムニボルト ギアを装備できる数が増加する

キャンプを解放する

キャンプを解放する

見つけたキャンプはすべて解放しましょう。キャンプを解放すると、HP回復の拠点として利用したり、物資キャンプ間でファストトラベルできたりします。SPやゴールド集めをする際の拠点となるため、見つけたら優先して解放するのが良いです。

スキャンで目的地の方角を確認する

スキャンで目的地の方角を確認する

目的地の場所が分からなくなったら、コントローラーのタッチパッドボタンでスキャンしよう。スキャンするとゲーム画面上部に方角と目的地を示した目印が表示されます。目印を目指して進むと、ストーリーが進行します。

コントラスト設定を変更する

高コントラスト設定を変更する

手順 設定→ アクセシビリティ→ 高コントラスト

敵やコンテナを見失ってしまう場合は、コントラスト設定を変更しておくのがおすすめです。コントラスト設定を変更すると、キャラや敵、コンテナなどが強調されるため、見失わずにプレイできます。

SPを惜しまずスキルを習得しよう

序盤に習得すべきスキルまとめ
1 サバイバル リパルス
2 攻撃 アンブッシュ
3 ベータ シールドブレイカー
4 攻撃 エアリアルブロー

スキル強化は序盤から進めておきましょう。敵を倒して手に入れたSPを消費すると、スキルを習得できます。ただし、スキル強化はキャンプでしかできないので、キャンプに立ち寄った際はスキル強化を行いましょう。

おすすめスキルと習得する順番

コンボ攻撃を狙って戦う

コンボ名 おすすめ度/出し方
オンスロート4 ★★★★★ さんかくボタン しかくボタン さんかくボタン しかくボタン さんかくボタン
オンスロート1 ★★★★☆ さんかくボタン さんかくボタン さんかくボタン
インカージョン3 ★★★☆☆ しかくボタン さんかくボタン しかくボタン さんかくボタン
オンスロート3 ★★☆☆☆ さんかくボタン しかくボタン しかくボタン 長押し▶ さんかくボタン

コンボ攻撃を狙って、敵にダメージを与えるのがおすすめです。コンボ攻撃が成功すると大ダメージを与えられるため、連続で攻撃を当てられるよう敵の動きを見ながら立ち回りましょう。

おすすめコンボまとめ

初心者が覚えておくべきこと

スキルは振り直しができる
メニューでやるべきことを確認できる
自動アイテム回収をオンにする
デスペナルティーはない
難易度を下げてもデメリットはない
パスワード入手必須箇所の場所がある

スキルは振り直しができる

スキルは振り直しができる

スキル強化で消費したSPは、SPリセッターを使うと振り直しができます。最初に割り振ったスキル構成を変更したい場合は、キャンプでSPリセッターを購入しましょう。

自動アイテム回収をオンにする

自動回収をオンに変更する

手順 設定 → ゲームプレイ → 自動アイテム回収

ゲームをプレイしたら、設定で自動アイテム回収はオンにするのがおすすめです。自動アイテム回収をオンにすると、アイテムの取り忘れがなくなり、ストレナスなくゲームをプレイできます。

メニューでやるべきことを確認できる

メニューでやるべきことを確認できる

メインストーリーの途中でやるべきことが分からなくなったら、メニュー画面のミッションを開きましょう。ミッションを開くと、やるべきことが書かれています。やるべきことに沿って進むと、ストーリーを進行できます。

デスペナルティーはない

デスペナルティーはない

HPが0になっても、デスペナルティーはありません。HPが0になると、直前にセーブした場所から再スタートします。アイテムやゴールドも失わないため、素早くキャンプに戻りたい時にはわざとHPを0にするのもおすすめです。

難易度を下げてもデメリットはない

難易度をストーリーモードにする

手順 設定 → ゲームプレイ → 難易度

設定で難易度を下げてもドロップアイテムや獲得経験値などは下がりません。難易度調整によるデメリットがないので、ゲームが難しいと感じたら、設定から難易度を下げるのがおすすめです。

勝てない時の対処方法

装備を変更する
キャンプでアイテムを購入する
トレーニングで操作に慣れる
敵の行動パターンを覚える

装備を変更する

装備を変更する

勝てない時は、性能の高い装備に変更しましょう。メニュー画面からエグゾスパインとギアを性能の高いアイテムに変更しておくのがおすすめです。

キャンプでアイテムを購入する

キャンプでアイテムを購入する

強敵に挑戦する前に、キャンプでアイテムを購入しましょう。キャンプには回復や攻撃アイテムが売られているので、所持できる分だけアイテムを購入してから、強敵に挑みましょう。

トレーニングで操作に慣れる

トレーニングで操作に慣れる

スキル強化ツリーのトレーニングで、操作に慣れるのもおすすめです。トレーニングでは入力コマンドが表示されるので、入力の確認行えます。

敵の行動パターンを覚える

敵の行動パターンを覚える

ボス戦では敵の行動パターンを覚えると、戦闘で勝ちやすくなります。 特に攻撃モーションの動きを覚えると、カウンター攻撃のタイミングを合わせやすく、回避しながらダメージを与えられます。

ステラーブレイドのお役立ちガイド