エンディング分岐

【ステラーブレイド】エンディング分岐の条件と種類|ネタバレ注意!

編集者
ステラブレイド攻略班
最終更新日

ステラーブレイドのエンディング分岐の解説です。ステラブレイド3種類のエンディング「コロニーへの帰還」「失われた記憶の代償」「記憶の創造」の分岐条件(手を取る・手を取らない)と達成手順を掲載しています。StellarBladでエンディングをコンプリートしたい時の参考にどうぞ。

エンディングの分岐条件

最後の選択肢で分岐する

最後の選択肢

選択肢 エンディング
手を取らない ▼コロニーへの帰還
手を取る ▼失われた記憶の代償
▼記憶の創造

エンディング分岐は、メインミッション「種の選択」最後の選択肢によって決まる。1度選ぶとその周回では変更できないため、よく確認してから選択しましょう。

ストーリー攻略チャート一覧

記憶の創造エンドはリリーゲージ100%必須

リリーのゲージ

3つ目のエンディング「記憶の創造」は、リリーゲージを100%まで上げる必要があります。リリーのゲージはストーリーミッションとサブクエストのクリア、メモリースティックや文書を入手した時に上昇します。

リリーゲージの上げ方と確認方法

コロニーへの帰還エンドの条件

チャートリスト エンディングまでの手順
1種の選択までストーリーを進める
2最後の選択肢で「手を取らない」を選ぶ
3ボス「アダム」を倒す
4ラスボス「エルダーネイティブ」を倒す

最後の選択肢で「手を取らない」を選ぶ

最後の選択肢_手を取らない

コロニーへの帰還エンドを達成したい時は、アダムとの最後の選択肢で「手を取らない」を選びましょう。間違えると取り返しがつかないため要注意です。

ボス「アダム」を倒す

アダム

手を取らない選択肢を選ぶと、ボス「アダム」と戦闘になります。アダムは、ほとんど攻撃せずに戦闘エリアを移動するだけのため、難なくクリア可能。

ラスボス「エルダーネイティブ」を倒す

エルダーネイティブ

アダムとの戦闘を終えると、ラスボス「エルダーネイティブ」と戦闘になります。エルダーネイティブは即死攻撃を持つため、弾薬を温存しながら戦うのがおすすめです。エルダーネイティブを倒すとムーブーに入り、コロニーへの帰還エンド達成となります。

エルダーネイティブの倒し方

失われた記憶の代償エンドの条件

チャートリスト エンディングまでの手順
1リリーゲージ100%未満で種の選択まで進める
2最後の選択肢で「手を取る」を選ぶ
3ラスボス「プロビデンス」を倒す
4イベントバトルをクリアする

ゲージ100%未満で種の選択まで進める

リリーの好感度

失われた記憶の代償エンドを達成するには、リリーのゲージを100%未満にしておく必要があります。リリーのゲージは「サブクエスト」「メモリースティック」「文書」で上昇するため、失われた記憶の代償エンドをむかえたい場合は、収集物を極力集めずにストーリーミッションだけクリアするのがおすすめです。

ストーリー攻略チャート一覧

最後の選択肢で「手を取る」を選ぶ

最後の選択肢_手を取る

失われた記憶の代償エンドを達成したい時は、アダムとの最後の選択肢で「手を取る」を選びましょう。間違えると取り返しがつかないため要注意です。

ラスボス「プロビデンス」を倒す

プロビデンス

手を取る選択肢を選ぶと、ボス「プロビデンスと戦闘になります。プロビデンスはHPと攻撃力が高いうえ、攻撃パターンも豊富な強力なボスです。しかし、体力を残り30%ほどまで削るとイベントバトルに変化し、スキルの連続発動だけで勝てるようになります。

プロビデンスの倒し方

イベントバトルをクリアする

ラストバトル

プロビデンスを倒すとムービーに入り、イベントバトルに突入します。イベントバトルは時間経過で画面が暗くなり終了となるため、スキルを連発して襲いかかる敵を倒しながら時間経過を待ちましょう。

記憶の創造エンドの条件

チャートリスト エンディングまでの手順
1オルカルの証言までストーリーを進める
2リリーのゲージを100%まで上げる
3スパイア4に行く前にエイドス9に行く
4エイドス9を攻略する
5種の選択までストーリーを進める
6最後の選択肢で「手を取る」を選ぶ
7ラスボス「プロビデンス」を倒す
8イベントバトルをクリアする

オルカルの証言までストーリーを進める

オルカルの証言

記憶の創造エンドを達成するには、ストーリーミッション「台風の目」でスパイア4に行く前に、リリーのゲージを上げる必要があります。スパイア4に行くまでは他のエンディングと変わらないため、分岐点となるストーリーミッション「オルカルの証言」までゲームを進めましょう。

ストーリー攻略チャート一覧

リリーゲージを100%まで上げる

リリーゲージ

オルカルの証言までストーリーを進めたら、リリーのゲージを100%まで上げましょう。ゲージは特定のサブクエストをクリアすると大きく上昇するため、トロフィー条件にもなっているエンヤとスー・d1g-g2r・カヤのサブクエストを進めるのがおすすめです。

リリーゲージの上げ方と確認方法

スパイア4に行く前にエイドス9に行く

リリーのゲージを100%まで上げると、スパイア4に行く前にエイドス9に立ち寄る選択肢が発生します。記憶の創造エンドにはエイドス9攻略が必須のため、必ずエイドス9を攻略しましょう。

秘密の園の攻略チャート

秘密の園(エイドス9)を攻略する

秘密の園

エイドス9に向かうと隠しストーリーミッション「秘密の園」が発生する。マップ各地のコクーンを倒しながら、リリーのオアシスにたどり着くとクリアとなる。

最後の選択肢まで進め「手を取る」を選ぶ

最後の選択肢_手を取る

エイドス9の攻略が完了したら、最後の選択肢の場面までストーリーを進めましょう。最後の選択肢は必ず「手を取る」を選ぶ

ラスボス「プロビデンス」を倒す

プロビデンス

手を取る選択肢を選ぶと、失われた記憶の代償エンドと同じくボス「プロビデンスと戦闘になります。プロビデンスはHPと攻撃力が高いうえ、攻撃パターンも豊富な強力なボスです。しかし、体力を残り30%ほどまで削るとイベントバトルに変化し、スキルの連続発動だけで勝てるようになります。

プロビデンスの倒し方

イベントバトルをクリアする

ラストバトル

プロビデンスを倒すとムービーに入り、イベントバトルに突入します。イベントバトルは時間経過で画面が暗くなり終了となるため、スキルを連発して襲いかかる敵を倒しながら時間経過を待ちましょう。

ストーリー攻略情報

攻略チャート
クリア後・クリア時間

ストーリー攻略まとめ