ステラーブレイド_Stellar Blade_アルファ信号

【ステラーブレイド】アルファ信号の攻略チャート

編集者
ステラブレイド攻略班
最終更新日

ステラーブレイドのアルファ信号です。ステラブレイドのメインミッション「アルファ信号」の進め方や入手できるアイテムを掲載しています。StellarBladeのアルファ信号の参考にどうぞ。

希望の光 隠された真実

閉鎖されたホームの攻略チャート

チャートリスト 閉鎖されたホームチャート
1エレベーターに乗り地下に降りる
2木の板を破壊して進む
3反対ホームの階段を上がる
4線路を歩くとスカルトルーパーと戦闘
5バリケードの先に行く
6スカリングはドラム缶の爆破で倒す
7ハイヴを倒して先に進む
8スカルバーサーカーの奇襲を退ける
9ハシゴを降りてキャンプで休む
10動き出す車両を避ける
11車両が落ちた場所の横道を進む
12パスワードを回収する
  • 1エレベーターに乗り地下に降りる

    エレベーター

    マトリックス11に着いたら、エレベーターで地下に向かいましょう。地下に向かうとエリア「閉鎖されたホーム」に到着します。

  • 2木の板を破壊して進む

    木の板

    閉鎖されたホームに着いたら、木の板を破壊して先に進みましょう。車両の中を通れば、反対ホームまで行けます。

  • アクセサリ「ブルーポイント」を入手する

    車両内部からアクセサリ「ブルーポイント」を入手しましょう。イヤリングのアクセサリとして、イヴの見た目を変更できます。

  • 3反対ホームの階段を上がる

    反対ホーム

    反対の駅ホームに着いたら、階段を登って先に進みましょう。車両の中を通り抜ければ、奥に続く線路にたどり着きます。

  • 4線路を歩くとスカルトルーパーと戦闘

    奇襲イベント

    線路を歩くと、ムービーが始まりスカルトルーパーと戦闘になります。スカルトルーパーを倒すと、スカリングが遺体から離れて攻撃するため、スカリングまで倒しましょう

  • 5バリケードの先に行く

    バリケード

    襲われた線路を進むと、バリケードがあるため先に進みましょう。スカルトルーパーが1体巡回しており、近くの扉に近づくともう1体が奇襲を仕掛けてきます

  • 奇襲先の扉からオムニボルトを入手する

    スカルトルーパーが奇襲で破った扉奥のコンテナから、オムニボルトを入手できます。近くの遺体からデータ「レギオン兵547の証言」も入手できるため、ついでに回収しましょう。

    攻略担当者
    攻略班
    スカルトルーパーの奇襲は、扉に密着して待っていると奇襲が発生しないことがありました。オムニボルトを回収したいときは、扉からある程度離れたところで奇襲を誘発しましょう。
  • 6スカリングはドラム缶の爆破で倒す

    スカリング

    奥に向かうと、複数のスカリングが巡回しています。遺体に寄生されると倒すのが厄介なため、ドラム缶に近づいたタイミングで射撃で爆破して倒すのがおすすめです。

  • デイリーニットドレス設計図を入手する

    スカリングを倒した近くの車両内部から「デイリーニットドレス」の設計図を入手しましょう。新しいスーツ設計図で、素材を使って作成すれば、イヴのスキンを変えられます。

  • 7ハイヴを倒して先に進む

    ハイヴ

    先に進むために車両にいるハイヴを倒しましょう。アルテス・レボワと違い、弱点はないため、接近戦か銃撃でHPを削って倒します

  • タンブラー拡張モジュールを入手する

    ハイヴがいる車両を左に抜け、タンブラー拡張モジュールを入手しましょう。タンブラー拡張モジュールを3つ集めると、チャージタンブラーの使用回数が増加します。

  • 8スカルバーサーカーの奇襲を退ける

    ハイヴを倒して一本道を進むと、扉からスカルバーサーカーが奇襲を仕掛けてきます。スカルトルーパーよりも強敵なため、スキルや特殊弾なども使って倒しましょう。

  • 9ハシゴを降りてキャンプで休む

    キャンプ

    奥に行くとハシゴがあり、降りるとキャンプがあります。敵との連戦続きなため、休息してHPとタンブラーを補充しましょう。

  • ドローンアップグレードを入手する

    キャンプ近くの高所に、ドローンアップグレードモジュール持ちのロボットがいます。ジャンプでは届かないため、ハシゴを登り、上からジャンプで飛び乗りましょう

    攻略担当者
    攻略班
    ジャンプする位置がハシゴに近いと、イヴがハシゴを降りてしまいます。ハシゴを越えてジャンプするためには、ハシゴからある程度離れた位置から飛ぶと成功します。
  • 10動き出す車両を避ける

    キャンプから進んで坂道を登ると、車両が滑り落ちます。巻き込まれると即死するため、左右の壁によっておきましょう。

  • ドローンアップグレードを入手する

    車両が滑り落ちた後を確認して、ドローンアップグレードモジュールを入手しましょう。ドローンアップグレードモジュールは、ドローンの性能を強化するときに使います。

  • リフレックスエグゾスパインを入手する

    落ちた車両の内部を確認して「リフレックスエグゾスパイン」を入手しましょう。リフレックスエグゾスパインは、パリィとジャスト回避に補正がかかるため、ボス戦で特に有用です。

  • 11車両が落ちた場所の横道を進む

    横道

    車両が落ちた場所の横道から進みましょう。通路は一本道なため、まっすぐ進むだけです。

  • 12パスワードを回収する

    道の途中の遺体からパスワードを回収しましょう。次のエリア「廃棄場」でコンテナを開くときに使います。

廃棄場の攻略チャート

チャートリスト 廃棄場チャート
1リフトで降りる
2スイッチで扉を開ける
3コンテナからフュージョンセルを入手する
4フュージョンセルを差し込む
5線路を進んでいく
6キャンプで休む
  • 1リフトで降りる

    リフト

    廃棄場に着いたら、奥にあるリフトで降りましょう。下層にはマイトが複数いますが、HPが低いためスラッシュなどでまとめて倒すのがおすすめです。

  • 2スイッチで扉を開ける

    スイッチ

    スイッチを押して、閉じた扉を開けましょう。扉内にはスカルトルーパーらが徘徊しているため、すべて倒します。

  • 3コンテナからフュージョンセルを入手する

    コンテナ

    敵をすべて倒したら、コンテナを開いてフュージョンセルを入手しましょう。パスワードは、直前の通路にいる遺体から回収できます。

  • 4フュージョンセルを差し込む

    フュージョンセル

    フュージョンセルを入手したら、リフトで上に戻りましょう。扉近くの装置にフュージョンセルを差し込めば奥に進めます。

  • 5線路を進んでいく

    線路

    扉が開いたら、線路をまっすぐ進みましょう。道中のスカリングは、遺体に寄生する前に倒すと対処が楽です。

  • ハイヴを倒してボディコアを回収する

    線路の道を塞いでいるハイヴを倒して、ボディコアを回収しましょう。ボディコアは、3つ集めると最大HPが増加します。

  • 6キャンプで休む

    キャンプ

    奥まで進んだら、キャンプで休みましょう。敵との連戦が続くため、HPとタンブラーは満タンにしておくのがおすすめです。

崩壊した鉄道橋の攻略チャート

チャートリスト 崩壊した鉄道橋チャート
1細い足場を進む
2端の細道から下に降りる
3ジップラインで登る
4落ちかけの車両にあるジップラインを使う
5車両を進むとQTEが3回発生する
6ジップラインで登る
7物資キャンプを解放する
8細道を渡って車両に入る
9ハイヴを倒して進む
10車両の上から奥に行く
11落ちかけの車両にジャンプで飛び乗る
12ハシゴで降りる
13下通路から奥に行く
14キャンプで休んで進む
  • 1細い足場を進む

    細い足場

    エリア「崩壊した鉄道橋」に着いたら、細道を渡って奥まで進みましょう。細道も途中で途切れているため、ジャンプで間を飛ぶ必要があります。

  • ドローンアップグレードを入手する

    細道を渡って奥についたら、バリケード内の敵を倒してドローンアップグレードモジュールを入手しましょう。ロボットの他にスカルトルーパーなどがいるため、はじめに邪魔な敵を倒すのがおすすめです。

  • オムニボルトを入手する

    ロボットを倒した近くのコンテナから、オムニボルトも入手できます。オムニボルトを集めるとギア装備枠を拡張できるため、必ず手に入れましょう。

  • 2端の細道から下に降りる

    端の細道

    鉄道橋を渡ったら、端の細道を渡りましょう。渡った先の下に足場があるため、ジャンプで飛び降ります。

  • 3ジップラインで登る

    ジップライン

    足場に降りたら、ジップラインを使って登りましょう。上まで登ると、崩壊した残骸の足場にたどり着きます。

  • 4落ちかけの車両にあるジップラインを使う

    次のジップライン

    残骸の足場をたどって、更に奥のジップラインまで向かいましょう。ジップラインを使うと、車両が落下するムービーが挟まります。

  • 5車両を進むとQTEが3回発生する

    1回目 2回目 3回目
    しかくボタン ばつボタン ばつボタン

    ジップラインで登った車両を進むと、QTEが3回発生します。3回ともすべて成功すると、先に進めます。

  • 6ジップラインで登る

    ジップライン

    QTEを終えて進むと、細道を渡ってまたジップラインで登りましょう。登った先の扉は近づくと、自動的に開きます。

  • 7物資キャンプを解放する

    物資キャンプ

    扉を越えると物資キャンプがあるため解放しましょう。このキャンプで休息すると、アダムとリリーとの会話イベントが発生します。

  • 8細道を渡って車両に入る

    物資キャンプから先に進むと、崩れかけた鉄道橋にたどり着きます。道が途切れているため、細道を渡って近場の車両内部に入りましょう。

  • 9ハイヴを倒して進む

    ハイヴ

    車両内にはハイヴがいるため、倒して先に進もう。狭い車両内でスカリングを吐き出すため、スキルを使って速攻撃破がおすすめです。

  • 10車両の上から奥に行く

    ハイヴを倒して進むと、完全に道が途切れている場所があります。細道も通じていないため、近くの高台に登り、車両の屋根から先に進みましょう

  • ベータコアを回収する

    車両の屋根から先に進むと、車両内の遺体からベータコアを回収しましょう。ベータコアは、3つ集めると最大ベータエネルギー量が増加します。

  • 11落ちかけの車両にジャンプで飛び乗る

    車両を屋根伝いで渡ったら、奥にある落ちかけの車両にジャンプで飛び乗りましょう。途中まで細道を渡り、その後に空中ダッシュすれば安全に渡れます。

  • 12ハシゴで降りる

    ハシゴ

    車両を伝って奥に行き、ハシゴで降りましょう。降りた先にスカルトルーパーなどが複数徘徊しているため、倒しながら進みます。

    攻略担当者
    攻略班
    奥にあるコンテナを取ろうとすると、スカルバーサーカーが降ってきます。コンテナから貴重品は入手できないため、素材が要らなければ無視しても問題ありません。
  • 13下通路から奥に行く

    通路

    スカルトルーパーらを倒したら、下通路から奥に進めます。奥にもスカルトルーパーが徘徊しているため、倒して先に行きましょう。

  • ボディコアを回収する

    スカルトルーパーが徘徊する場所に、ボディコアを持った遺体があります。集めると最大HPが増加するため、忘れず回収しましょう。

  • オムニボルトを入手する

    進んだ先にハイヴに守られたコンテナがあります。中からオムニボルトを入手できるため、ハイヴを倒して入手しましょう。

  • 14キャンプで休んで進む

    分かれ道

    進むと分かれ道となっていて、左はキャンプ、右はボス「ストーカー」につながっています。ボス「ストーカー」と戦う前に、一度キャンプで休んでおきましょう。

車両基地の攻略チャート

チャートリスト 車両基地チャート
1ストーカーを倒す
2ロックにパスワードを入力する
3キャンプに近づくとイベント発生
4階段を降りて先に進む
  • ボスストーカーを倒す

    ストーカー

    ストーカー種類エリートネイティブ 出現場所アルファ信号
    ・知能がない。闇雲に繰り出される攻撃をかわしてから反撃に出よう。
    ・頭部が破壊的なノコギリ状の武器となる。当たらないように素早く動かなければならない。
    ・地面を叩きつけ、コンクリートや岩の破片を飛ばしたり、跳ね回ったりする。集中力を保ち、ストーカーとの距離を取り続けることが重要となる。
    暗く湿気の多い荒れ果てた地下環境に適応するため変異を遂げたネイティブ。嗅覚と聴覚のみを頼りに狩りをし、資格や論理的思考といった不要な能力は退化している。異常なほど力が強く、一度獲物を見つけると決して逃さない。

    エリア「車両基地」に到着すると、ボス「ストーカー」戦が始まります。ストーカーは、タイミングの異なる連続攻撃を3種類仕掛けてきます。すべてパリィするのは難しいため、特殊弾で攻撃を止めて戦うのが有効です。

  • バーストスキルが解放される

    バーストスキル

    ストーカーを倒すと、バーストスキルが解放されます。ジャスト回避でバーストエネルギーを回復でき、自己強化や広範囲技を使用できるため、キャンプでスキルを習得しましょう。

  • 2ロックにパスワードを入力する

    ロックのパスワード

    ストーカーを倒して先に進むと、扉にロックが掛かっているため「N72R5」と入力しましょう。パスワードを入れると扉が開き、先に進めます。

  • パスワードは車両を洗浄すると見れる

    パスワードの答えは、車両を洗浄すると確認できます。車両を正しい向きに直して、水で汚れを洗い落としましょう。

  • タンブラー拡張モジュールを入手する

    車両基地では、タンブラー拡張モジュール持ちのロボットがいます。高台に隠れているため、ダブルジャンプで近づきましょう。

  • 3キャンプに近づくとイベント発生

    キャンプ

    ロックを解除して奥のキャンプに近づくと、自動的にイベントが始まります。物資キャンプも自動で解放されるため、DITコインは必要ありません。

  • 4階段を降りて先に進む

    キャンプ近くの階段

    キャンプで休んだら、近くの階段から降りましょう。奥へと進むと、エリア「地下下水道」に到着します。

地下下水道の攻略チャート

チャートリスト 地下下水道チャート
1遺体からパスワードを回収する
2コンテナからフュージョンセルを入手する
3フュージョンセルを差し込む
4十字路を左に進む
5水門制御装置のパズルを解く
6スイッチを押して扉を開く
7キャンプで休む
  • 1遺体からパスワードを回収する

    エリア「地下下水道」に着いたら、下層に降りて遺体からパスワードを回収しましょう。フュージョンセルが入ったコンテナのロックを解くのに必要です。

  • 2コンテナからフュージョンセルを入手する

    外見 パスワード
    コンテナ外見 コンテナパスワード

    パスワードを回収したら上に戻り、道奥のコンテナを開けましょう。壁を突き破ってスカルバーサーカーが奇襲を仕掛けるため、通路を巡回する敵はアンブッシュで倒しておくのがおすすめです。

  • デイリーマスコット設計図を入手する

    スカルバーサーカーが開けた穴の中から「デイリーマスコット」の設計図を入手しましょう。イヴの衣装設計図で、リペアコンソールで作成すれば服装を変えられます。

  • 3フュージョンセルを差し込む

    フュージョンセル

    フュージョンセルを入手したら、下層に降りて装置に差し込みましょう。リフトが作動して、上の通路に進めます。

  • 4十字路を左に進む

    十字路を右

    上通路に着くと、十字路になっているため、左に進みましょう。奥にいくと水門を制御する装置があります。

  • バーストエグゾスパインを入手する

    十字路を右に進むと「バーストエグゾスパイン」を入手できます。バーストスキルに特化したエグゾスパインなため、バーストスキルを主軸に戦うなら装備しましょう。

  • 5水門制御装置のパズルを解く

    制御装置 答え
    制御装置 答え

    水門制御装置のパズルは、スタートとゴールを線で結ぶとクリアです。パズルを解くと水が流れ込み、新しい道が拓けます。

  • ベータコアを回収する

    水かさが増えたら、奥への扉近くの遺体からボディコアを回収しましょう。ボディコアは、3つ集めると最大HPが増加します。

  • 6スイッチを押して扉を開く

    奥の道

    水かさが増え、泳げるようになったら奥の扉を開きましょう。そばにあるスイッチを押すと扉が開くため、奥に進みます。

  • 7キャンプで休む

    キャンプ

    奥に着くとキャンプがあるため休みましょう。この先はエリア「朽ちた迷宮」となり、今まで以上に敵の数も増えるためHPとタンブラーを回復させるのがおすすめです。

朽ちた迷宮の攻略チャート

チャートリスト 朽ちた迷宮チャート
1ハイヴを倒して先に進む
2両開きの扉を進む
3道なりに進み壁を登る
4コンテナからフュージョンセルを入手する
5フュージョンセルを差し込む
6扉を進んで左に行く
7ハシゴを登る
8祭壇にあるフュージョンセルを入手する
9フュージョンセルを差し込む
10ハイヴを倒して先に進む
11ハシゴを登ってハイヴに近づく
12ハシゴを登って先に進む
13電源装置を入れる
14リフトを動かす
15途中のハイヴを倒す
16物資キャンプを解放する
17ジャガーノートを倒す
18奥のキャンプで休む
19坂道を滑る
  • 1ハイヴを倒して先に進む

    ハイヴ

    エリア「朽ちた迷宮」に入ると、道をハイヴが塞いでいます。倒さないと先に進めないため、スキルや射撃で倒しましょう。

  • ロボットからパスワードを入手する

    ハイヴを倒して進んだ先に、パスワード持ちのロボットがいます。倒すとパスワードが手に入り、この先にある秘密基地のコンテナのロック解除に使います

  • ベータコアを入手する

    ハイヴを倒して奥のハシゴを登り、ベータコアを回収しましょう。ベータコアは、3つ集めるとベータエネルギー総量が増加します。

  • 2両開きの扉を進む

    両開きの扉

    ハイヴを倒したら、右側の壁にある両開きの扉内部を進みましょう。内部は一本道なため、まっすぐ進めば問題ありません。

  • 3道なりに進み壁を登る

    壁のぼり

    道を進み、壁を登りましょう。登ったら右に行き、今度はハシゴで降ります。

  • タンブラー拡張モジュールを入手する

    ハシゴを降りてすぐ左を向くとロボットがいるため、倒してタンブラー拡張モジュールを入手しましょう。タンブラー拡張モジュールは、3つ集めるとチャージタンブラーの総数が増加します。

  • 4コンテナからフュージョンセルを入手する

    コンテナ

    通路を進み、横道にあるコンテナを開けて、フュージョンセルを入手しましょう。フュージョンセルを取ったら、背後に敵が出現します。狭い通路で回避が難しいため、スキルで速攻撃破がおすすめです。

  • 5フュージョンセルを差し込む

    フュージョンセル

    フュージョンセルを入手したら、元の通路に戻り、装置に差し込みましょう。扉が開き、奥へと進めます。

  • 6扉を進んで左に行く

    左に進む

    扉を開いたら、十字路を左に進みましょう。進むと、過去人が住んでいた居住エリアにたどり着きます。

  • ベータトランスエグゾスパインを入手する

    十字路を右に進むと「ベータトランスエグゾスパイン」を入手できます。ベータスキルに特化したエグゾスパインなため、スキルを主軸に戦うなら装備しましょう。

  • 7ハシゴを登る

    ハシゴ

    居住エリアについたら、ハシゴを登ってキャンプを解放しましょう。周囲に様々なオブジェクトがあり、調べると当時の生活風景に対してのコメントを聞けます。

  • 8祭壇にあるフュージョンセルを入手する

    フュージョンセル

    キャンプ近くの祭壇にある、フュージョンセルを入手しましょう。また、周囲にある遺体を調べるとSPがもらえます。

    攻略担当者
    攻略班
    フュージョンセルの他に祭壇の箱も調べましょう。箱からは「試練の章1-β」が入手でき、サブクエスト「パスコードスペシャリスト求む」クリアに必要です。ここで入手しておけば、後々マトリックス11に戻る手間を省けます。
  • ドローンアップグレードを入手する

    キャンプから下に降り左を向くと、ドローンアップグレードモジュール持ちのロボットがいます。ロボットを倒して、ドローンアップグレードモジュールを入手しましょう。

  • デイリーフォース設計図を入手する

    キャンプからジャンプで向こうの足場に移り「デイリーフォース」設計図を入手しましょう。キャンプのリペアコンソールで作成すると、イヴの服装を変えられます。

  • 9フュージョンセルを差し込む

    フュージョンセル差し込み

    居住エリアから出て、フュージョンセルを装置に差し込みましょう。扉が開いて、更に奥へと進めます。

  • 10ハイヴを倒して先に進む

    ハイヴ

    扉を開けて進むと、ハイヴが道を塞いでいるため倒しましょう。周囲の敵は、上層の足場からアサルトで先に倒しておくのがおすすめです。

  • 11ハシゴを登ってハイヴに近づく

    ハイヴ2

    奥に進むと、またハイヴが道を塞いでいるため倒しましょう。道がフェンスで途切れているため、近場のハシゴを登ってハイヴに近づきます。

  • ベータコアを回収する

    横道を塞いでいるハイヴを倒し、奥のベータコアを回収しましょう。ベータコアは、3つ集めると最大ベータエネルギーを増加できます。

  • 12ハシゴを登って先に進む

    ハシゴ

    ハイヴを倒して先に進むと、ハシゴがあるため登りましょう。登った先に進むと巨大なリフトがあるエリアにたどり着きます。

  • 13電源装置を入れる

    電源装置

    リフトを動かすために、電源装置を起動しましょう。近づいて電源を入れると、リフトが起動します。

  • 14リフトを動かす

    リフト

    リフトの電源を入れて、下に移動しましょう。中央にある装置に触れれば、動き出します。

  • ロックコンテナはドローンのハッキング必須

    ロックコンテナ

    リフト近くのコンテナは、ドローンスキルの「ハッキング」を習得しないと開きません。ドローンアップグレードモジュールが余ってたら、物資キャンプでドローンにハッキングスキルを追加して中身を入手しましょう。

  • 15途中のハイヴを倒す

    ハイヴ

    リフトを動かすと、ハイヴが道を塞ぐため倒しましょう。撃破に手間取ると、スカリングが周囲の遺体に寄生して取り囲まれるため、あらかじめ遠距離からHPを削って倒しやすくしましょう

  • 16物資キャンプを解放する

    物資キャンプ

    リフトで下に降りると、物資キャンプがあるため解放します。先に進むとボス「ジャガーノート」戦になるため、HPとタンブラーを回復しましょう。

  • ボスジャガーノートを倒す

    ジャガーノート

    ジャガーノート種類エリートネイティブ 出現場所アルファ信号
    ・一見すると動きが遅く不器用そうに見えるが、実際は凶暴出素早い。甘く見てはならない。
    ・その屈強な巨体を使い衝撃波を放つ。吹き飛ばされないように素早く動く必要がある。
    ・怒りに身を任せると、巨大なハンマーが燃え上がりより危険な敵となる。
    通常スカリングは獲物を巡って際限なく争うが、稀に複数のスカリングが一つの死体を汚染することがある。その場合、単なる操り人形ではなく体が膨張した醜悪な怪物が誕生する。生前使用していた武器はネイティブの力で強化され、怪物は死を渇望しながらその武器を振り回す。

    ジャガーノートは、高い攻撃力に炎を発生させるボスです。発生させる炎に触れると継続ダメージを受けるため、安全なエリアに陣取って戦いましょう。

    攻略担当者
    攻略班
    ジャガーノートの強攻撃は、ショットガンなどの特殊弾で止めるのがおすすめです!特殊弾を当てれば確定でひるむため、ガード不能技を完封できます。
  • オムニボルトを入手する

    ジャガーノートを倒したら、ボスエリアにあるコンテナからオムニボルトを入手できます。オムニボルトは、ギア装備枠を拡張してくれるため、忘れず回収しましょう。

  • 18奥のキャンプで休む

    キャンプ

    ジャガーノートを倒したら、奥に進みキャンプで休みましょう。先のエリアでも引き続き敵との戦闘が発生するため、HPとタンブラーは全快にするのがおすすめです。

  • 19坂道を滑る

    坂道

    キャンプから先に進むと、巨大な坂道があり、滑ると先に進めます。一度滑ると戻れないため、キャンプで準備を整えてから進みましょう

  • オムニボルトを入手する

    滑り落ちた先のコンテナからオムニボルトを入手できます。オムニボルトを複数集めると、ギア装備枠が解放されるため、忘れず回収しましょう。

列車解体場の攻略チャート

チャートリスト 列車解体場チャート
1水中を右に進む
2水中の車両の遺体からパスワードを回収
3水中の装置にパスワードを入力する
4水中の入口から陸に上がる
5扉の奥に進むとイベントが始まる
6電動のこぎりを避ける
7道なりに進む
8階段途中のハイブを倒す
9キャンプに近づくとイベントが始まる
10タキを倒す
  • 1水中を右に進む

    右に進む

    エリア「列車解体場」についたら、右方向に進みましょう。進むための扉はパスワードがないとロックを解除できないため、まずはパスワードを入手します。

  • タンブラー拡張モジュールを入手する

    水中を左に進むと、積み上げられたコンテナの上に赤いコンテナが2つあります。奥のコンテナを開けるとロボットがおり、倒すとタンブラー拡張モジュールを入手可能です。また、もう1つのコンテナを開けるとスカリングと戦闘になります。

  • 2水中の車両の遺体からパスワードを回収

    右に進んだら、付き合あたりの水没した車両内の遺体からパスワードを回収します。水中にあるため、□ボタンで潜水しましょう。

    攻略担当者
    攻略班
    列車解体場にいるハイヴを倒しても、貴重品は入手できません。上級素材を入手できるくらいなため、素材が必要なければ無視しましょう。
  • ボディコアを回収する

    高台の遺体からボディコアを回収しましょう。そのままではジャンプでも届かないため、木の板を運んで足場にします

  • ドローンアップグレードを入手する

    突き当りのフェンスの下を抜けて、ドローンアップグレードモジュールを入手しましょう。フェンスは下部分が破れているため、潜水すれば奥まで行けます。

  • 3水中の装置にパスワードを入力する

    外見 パスワード
    扉外見 扉パスワード

    パスワードを入手したら、扉を開きましょう。扉を開けば、更に奥に進めます。

  • 4水中の入口から陸に上がる

    水中の入口

    扉を進んだら、水中にある入口から陸に上がりましょう。すぐ近くにキャンプがあるため、休んだら先に進みます。

  • 5扉の奥に進むとイベントが始まる

    扉越えたらイベント

    キャンプ近くの扉を通ると、イベントが始まります。QTEで◯ボタンを要求されるため、ムービーをしっかりみて備えましょう

  • 6電動のこぎりを避ける

    QTEを終えたら、続いて電動のこぎりを回避するイベントが始まります。電動のこぎりに触れると即死するため、左右に回避しましょう。

  • ドローンアップグレードを入手する

    電動のこぎりエリアをクリアして、すぐ後ろを振り向くとロボットがいます。ドローンアップグレードモジュールを持っているため、倒して入手しましょう。

  • 7道なりに進む

    道なりに進む

    電動のこぎりエリアをやり過ごしたら、道なりに進みましょう。途中分かれ道もないため、道なりに行けば問題ありません。

  • 8階段途中のハイブを倒す

    ハイヴ

    階段の途中にハイヴが現れるため倒しましょう。他ハイヴと同じようにスキルや銃で倒すのがおすすめです。

  • 9キャンプに近づくとイベントが始まる

    キャンプ

    ハイヴを倒してキャンプに近づくと、イベントが始まります。イベント後、キャンプが解放されるため、ボス戦前の準備を整えましょう。

  • ボディコアを入手する

    キャンプから階段を上がり、ボディコアを回収しましょう。ボディコアは、3つ集めると最大HPが増加します。

  • ボスタキを倒す

    タキ

    タキ種類アルファネイティブ 出現場所アルファ信号
    ・素早く動き敵よりも優位に立ち回ろうとする。動作の一つ一つに注意を払わなければならない。
    ・連続攻撃、カウンター攻撃、ダッシュ攻撃など様々な攻撃手段を持っているため、状況に合わせて適切に対処する必要がある。
    ・タキの武器であるタキオンブレードは、リング状のエネルギー波を放つことができる。離れていても油断は禁物だ。
    第7飛艇舞台の指揮官。コロニーの全戦闘シミュレーションで最も敏捷さに優れていたことが、その名の由来となっている。イヴたちの指揮官であり仲間でもあったが、かつての面影は失われ、醜いアルファネイティブと化してしまった。彼女を苦しみから解放する手段は一つしかない。

    キャンプから進むと、ボス「タキ」戦が始まります。素早い連撃に遠距離攻撃もする強敵なため、パリィが取れないときは特殊弾で技を止めましょう。

    攻略担当者
    攻略班
    タキは攻撃パターンが多く、ディレイもかけてくる強力なボスです。無理にパリィは狙わず、特殊弾で動きを止めて少しずつダメージを与えましょう。
希望の光 隠された真実

ボス攻略

目次(タップでジャンプ)
▼ストーカー ▼ジャガーノート ▼タキ

ストーカーの倒し方

連撃をパリィする

ストーカー_パリィ

ストーカーは、連撃を多用するためパリィでバランスを削りましょう。すべての連撃をパリィできれば、一度でバランスの3分の1は削れるため、レトリビューションを決めやすいです。

難しい攻撃はダッシュで逃げる

ダッシュで避ける

ストーカーは、連撃のパリィタイミングを掴むのが難しいため、攻撃をダッシュでやり過ごすのも有効です。急接近して距離を詰める技もないため、ダッシュしていれば大抵の攻撃は当たりません。

ストーカーの倒し方と攻撃パターン

ジャガーノートの倒し方

ガード不能攻撃は走って逃げる

ガード不能攻撃

ジャガーノートがガード不能攻撃を出そうとしたら、ダッシュで逃げましょう。威力は高いですが、ため時間が長いため、無理にジャスト回避を狙わなくてもダッシュすれば当たりません。

遠距離でも炎攻撃はしっかり避ける

炎攻撃

ジャガーノートは、近接以外にも炎を遠距離まで飛ばしてきます。距離を取っていても油断せず、炎攻撃はしっかり避けましょう。

ジャガーノートの倒し方と攻撃パターン

タキの倒し方

特殊弾でガード不能攻撃を止める

ガード不能攻撃

タキのガード不能攻撃は、特殊弾で止めてしまうのが楽です。攻撃の種類が多く、すべてに対応するのは難しいため、ドローンの特殊弾でよろけさせて止めましょう。

無理に全パリィは狙わない

タキ_パリィ

タキは通常攻撃も種類が多いため、無理に全パリィを狙う必要はありません。ガードで攻撃を受け止めて、大降りになる最後の一撃だけパリィを狙ってみましょう。

タキの倒し方と攻撃パターン

ストーリー攻略情報

攻略チャート
クリア後・クリア時間

ストーリー攻略まとめ