【ドラクエ2】福引の景品と福引所一覧
- 最終更新日
ドラクエ2(DQ2)の「福引」について解説。福引で入手できるアイテム(景品)をはじめ、福引所の場所一覧、福引を成功させるコツも掲載しているため、ドラクエ2(スマホ版/アプリ版)を攻略する際の参考にどうぞ。
福引の景品一覧
1等 |
|
ゴールドカード |
2等 |
|
いのりのゆびわ |
3等 |
|
まどうしのつえ |
4等 |
|
まよけのすず |
5等 |
|
やくそう |
その他 | 同じ絵柄2枚 | ふくびきけん |
1等で「ゴールドカード」を入手できる
福引では、1等である太陽のマークを3つ揃えると、「ゴールドカード」というアイテムを入手できる。「ゴールドカード」は、所持していると武器屋と道具屋の商品を25%オフで購入できるレアアイテムなので、早めに入手しておくのがおすすめだ。
福引所の場所一覧
町 | 詳細な場所 |
---|---|
リリザ | 町の上。武器屋と同じ部屋。(要:銀のカギ) |
ムーンペタ | 町の中央。 |
ルプガナ | 町の中央。 |
ベラヌール | 町の中央下。武器屋・道具屋の向かいにある。 |
ペルポイ | 町の中央。噴水の上。 |
福引のやり方
福引所で「ふくびきけん」を使用する
福引は、福引所で「ふくびきけん」を使用することで行える。「ふくびきけん」は様々な方法で入手できるので、「ふくびきけん」を持っていない場合は、下記ページで入手場所一覧を確認しよう。
福引のコツ
福引のコツまとめ |
---|
福引をする前にセーブする |
リールの絵柄を把握する |
福引をする前にセーブする
福引をする前には、必ずセーブをしておこう。セーブをしておくことで、目当てのアイテムを入手出来なかった時にやり直しができるため、「ふくびきけん」を無駄にせずに済む。
リールの絵柄を把握する
リールの絵柄を把握しておくことが、福引を成功させるコツの1つ。どの絵柄をタップした時にどの絵柄が揃うかを、リールを見てしっかりと把握しよう。
ドラクエ2のお役立ち情報
お役立ち情報
お金稼ぎの効率的な方法 | レベル上げの方法 |
呪文・特技の一覧 | 最強装備ランキング |
預かり所の場所一覧 | セーブポイントの一覧 |
福引所の場所一覧 | ほこらの場所一覧 |
紋章の入手場所一覧 | 種・きのみ入手場所一覧 |
鍵の入手場所一覧 | ハーゴンの呪いの解き方 |
ストーリーのネタバレ |
製品・システム情報
リメイクの新要素 | 名前の変更方法 |
スマホ版とSFC版の違い | よくある質問と答え |