【遊戯王デュエルリンクス】「深淵に潜む者」の評価と入手方法・採用デッキ
- 編集者
- デュエルリンクス攻略班
- 最終更新日
神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介! |
---|
ウィングオブクリアネス発売中 |
ユーゴ獲得イベントが開催中 |
最強デッキランキング |
非公式大会入賞レシピ |
遊戯王デュエルリンクスの「深淵に潜む者」の評価と入手方法・採用デッキを紹介!関連カードも掲載しているので参考にどうぞ。
「深淵に潜む者」のカード情報
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©Konami Digital Entertainment
分類 | モンスター/エクシーズ/効果 |
レアリティ | UR | レベル | ★4 |
属性 | 水属性 | 種族 | 海竜族 |
ATK | 1700 | DEF | 1400 |
カードテキスト | |||
---|---|---|---|
レベル4モンスター×2 ①:このカードが水属性モンスターをX素材としている場合、自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力は500アップする。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、相手は墓地のカードの効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
「深淵に潜む者」の入手方法
入手方法 | |
---|---|
フォトンオブギャラクシー |
パックを剥けば入手可能
「深淵に潜む者」はパック産のカード。ジェムを使ったり課金をすれば必ず入手できる。URやSRカードの場合は、ドリームチケットでも交換できる可能性があるため要チェックだ。
パックとチケット関連おすすめ記事 | |
---|---|
パックおすすめランキング |
各種チケット一覧 |
「深淵に潜む者」の評価
墓地効果発動を封じる汎用エクシーズ
X素材を1つ取り除くことで、発動ターン中に相手は墓地の効果を発動できなくなる。素材に指定がないため極めて汎用性が高く、ブルーアイズデッキの「太古の白石」などへの対策カードとして多くのデッキに採用できる。
「深淵に潜む者」使用時の注意点
チェーンしても効果を封じることはできない
墓地発動の効果にチェーンして効果を使っても、効果は既に発動してしまっているため、深淵に潜む者の効果では対応できない。相手のデッキを読んで、墓地の効果が発動する前に効果を使っておこう。
「深淵に潜む者」関連デッキ
「深淵に潜む者」採用できるデッキ
デッキ | 評価/解説 |
---|---|
E・HERO |
【構築難易度】★★★★★【解説】 スキル「ヒーローフラッシュ」の効果で手札を確保し、多彩な罠カードで場をコントロールするデッキ。 |
転生炎獣 |
【構築難易度】★★★☆☆【解説】 「サラマングレイト」モンスターを展開しリンク召喚に繋げて戦うデッキ。 |
海皇 |
【構築難易度】★★★★★【解説】 「深海のディーヴァ」の効果で海竜族を並べ、強力なモンスターを特殊召喚する。 |
オッドアイズ |
【構築難易度】★★★★★【解説】 オッドアイズモンスターをペンデュラム召喚で横展開し、ランク4・7のエクシーズモンスターでビートするデッキ |
ガンドラ |
【構築難易度】★★★★★【解説】 ガンドラ専用スキル「戦う決意」を活用し、「破壊竜ガンドラギガ・レイズ」と「混源龍レヴィオニア」で攻めるデッキ。 |
ハーピィ |
【構築難易度】★★★★☆【解説】 「ハーピィの狩場」の効果で魔法・罠カードを破壊する。「守護神の矛」で「ハーピィ・レディ」の攻撃力を大幅に強化して攻撃する。 |
磁石の戦士 |
【構築難易度】★★★★★【解説】 「電磁石の戦士」を墓地に蓄え、「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」を召喚する。 |
ホーリーナイツ |
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】 下級「ホーリーナイツ」の効果でドラゴン族モンスターを特殊召喚し、ビートダウンするデッキ。 |
ダイナミスト |
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】 「ダイナミスト」モンスターをペンデュラム召喚で横展開しビートしながら戦うデッキ。状況に応じてエクシーズ召喚も可能だ。 |
列車 |
【構築難易度】★★★★★【解説】 レベル10モンスターを特殊召喚し、ランク10エクシーズ召喚につなげて戦う。 |
炎王 |
【構築難易度】★★★☆☆【解説】 純正炎王デッキ。炎王獣ガネーシャ実装により、対モンスター性能が更に向上した。 |
絵札の三銃士 |
【構築難易度】★★★★☆【解説】 「絵札の三銃士」モンスターをサーチ・展開し、「アルカナトライアンフジョーカー」やエクストラモンスターで盤面を処理しながら戦うビートダウンするデッキ。 |
恐竜 |
【構築難易度】★★★★★【解説】 「ミセラサウルス」の効果で恐竜を特殊召喚し、「ディノインフィニティ」の攻撃力を上げる。 |
V・HERO |
【構築難易度】★★★★★【解説】 ファリスとインクリースのコンボで「V・HERO」を並べて融合素材にする。 |
メガリス |
【構築難易度】-【解説】 メガリス儀式モンスターを並べてワンキルするデッキ。 |
ワルキューレ |
【構築難易度】-【解説】 ワルキューレモンスターを複数展開して攻めるデッキ |
オノマト |
【構築難易度】★★★★☆【解説】 手札からの特殊召喚効果を持つモンスターを駆使して、横展開して圧倒するデッキ。 |
シャーク |
【構築難易度】★★★☆☆【解説】 モンスター効果と魔法カードを駆使して水属性モンスターを展開し、エクシーズ召喚を行うデッキ。 |
竜剣士 |
【構築難易度】★★★☆☆【解説】 ペンデュラム召喚による大量展開から、シンクロ・エクシーズ・融合に繋げて戦うビートダウンデッキ。 |
サイバーダーク |
【構築難易度】★★★★☆【解説】 墓地のドラゴンを装備して攻撃力を上げる「サイバー・ダーク」モンスターを主力にしたデッキ。 |
剣闘獣 |
【構築難易度】★★★☆☆【解説】 戦闘を行ったバトルフェイズにデッキに戻り、カード名が異なる「剣闘獣」を特殊召喚してアドバンテージを獲得していくデッキ。「剣闘獣ストラク」や新カード実装によって大幅に強化された。 |
サイファー |
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】 「光波」モンスターを展開し、ランク8のエクシーズ召喚に繋げて戦うデッキ。 |
マギストス |
【構築難易度】★★★★☆【解説】 「マギストス」下級の効果でEXカードを装備して戦うコントロールデッキ |
リチュア |
【構築難易度】★★★★★【解説】 レベル8のイビリチュアを儀式召喚して、効果を使って攻める。 |
忍者 |
【構築難易度】★★★★★【解説】 忍法を使い大型モンスターを特殊召喚して攻める。 |
グレイドル |
【構築難易度】★★★★☆【解説】 「グレイドル・ドラゴン」をフィニッシャーに据えたビートダウン。「深淵に潜む者」により妨害性能が向上した。 |
ヴェルズ |
【構築難易度】-【解説】 「ヴェルズ・バハムート」効果で相手モンスターを奪い、ワンキルを狙うデッキ |
メタファイズ |
【構築難易度】★★★★★【解説】 メタファイズを除外して効果を発動する。「封印の黄金櫃」を使ってカードを除外しよう。 |
セプスロブラック・マジシャン |
【構築難易度】-【解説】 セプター・スローネの両光天使を採用したブラマジデッキ。手札事故を無視した上振れ構築で、回った際の爆発力が高い。 |
炎王ユベル |
【構築難易度】★★★★★【解説】 「ユベル Das Abscheulich Ritter」の特殊召喚を狙う。「ネフティスの祈り手」の効果で「ユベル」を破壊する。 |
ユベル |
【構築難易度】★★★★☆【解説】 「ユベル Das Abscheulich Ritter」の効果で「ウォーム・ワーム」を破壊する。 |
巨大戦艦 |
【構築難易度】★★★★★【解説】 戦闘で破壊されない「巨大戦艦」モンスターを中心としたデッキ。 |
幻蝶の刺客 |
【構築難易度】★★★★★【解説】 相手モンスターの表示形式を変更し、「幻蝶の刺客モルフォ」の効果で相手モンスターを弱体化させる。 |
デッキレシピ一覧 |
各カード一覧
▼種類別モンスターカード | |
---|---|
全モンスター一覧 |
通常 |
効果 |
シンクロ |
融合 |
儀式 |
XYZ |
ペンデュラム |
▼レベル別モンスターカード | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
▼属性別モンスターカード | |||
---|---|---|---|
炎属性 |
水属性 |
風属性 |
地属性 |
光属性 |
闇属性 |
神属性 |
▼種族別モンスターカード | |||
---|---|---|---|
ドラゴン |
悪魔 |
海竜 |
機械 |
恐竜 |
獣 |
植物 |
戦士 |
天使 |
雷 |
サイキック |
アンデット |
炎 |
岩石 |
魚 |
昆虫 |
獣戦士 |
水 |
鳥獣 |
魔法使い |
爬虫類 |
サイバース |
▼分類別モンスターカード | ||
---|---|---|
チューナー | デュアル | リバース |
トゥーン | スピリット | ユニオン |
▼種類別魔法カード | |||||
---|---|---|---|---|---|
魔法カード一覧 |
|||||
通常 |
装備 |
フィールド |
儀式 |
永続 |
速攻 |
▼種類別罠カード | ||
---|---|---|
罠カード一覧 |
||
通常 |
永続 |
カウンター |
▼レア度別カード | |||
---|---|---|---|
Nカード |
Rカード |
SRカード |
URカード |