【遊戯王デュエルリンクス】オノマトデッキのレシピと回し方|対策
- 編集者
- りっく
- 更新日時
遊戯王デュエルリンクスの、ガガガ(オノマト)デッキについて紹介。おすすめのスキル、入れ替えカード、対策方法を掲載しているので、デッキ構築の参考にどうぞ。

©Konami Digital Entertainment
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
オノマトデッキの基本情報
基本情報 |
29点 / 35点 |
【キーカード】  |
オノマトデッキのコンセプト
特殊召喚を繰り返してエクシーズ召喚を狙う
ガガガデッキは、手札からの特殊召喚を使ってエクシーズ召喚するデッキだ。「ガガガシスター」のレベル変動効果を利用すると、ランク4、6のエクシーズ召喚が可能。状況に応じて適切なエクシーズモンスターを選択しよう。
オノマトデッキのキーカード解説
キーカード |
解説 |
 |
ガガガシスター召喚時に「ガガガ」魔法・罠カードを手札に加えるサーチ効果と、レベル変動効果を持つ。特に、レベル変動効果はエクシーズ召喚を行う際に重宝する。 |
 |
ガガガボルト自分フィールドに「ガガガ」モンスターがいる場合、場のカードを1枚選択して破壊できる。モンスター、魔法、罠すべてを破壊の対象に取れるため、状況に応じて好きなカードを除去しよう。 |
オノマトデッキの回し方
バウンサーを立てる動き
手順 |
1 |
「ガガガシスター」を通常召喚。効果を発動し、デッキから任意の「ガガガ」魔法カードをサーチする。 |
2 |
手札の「ズバババンチョーGC」を特殊召喚。 |
3 |
シスターの効果発動。場のモンスター2体のレベルを6にする。 |
4 |
シスターとバンチョーで「フォトン・ストリーク・バウンサー」をエクシーズ召喚。 |
典型的な先攻ムーヴ。「フォトン・ストリーク・バウンサー」で相手のモンスター効果を止め、返ってきたターンでさらなる展開で相手フィールドを制圧しよう。
オノマトデッキの対策方法
対策ポイント |
・モンスター効果を無効にする |
・エクシーズ召喚を妨害する |
モンスター効果を止めよう
ガガガデッキはモンスター効果を軸にエクシーズ召喚を行っていくデッキなため、モンスター効果を止めたら展開が止まりやすい。「デモンズ・チェーン」などで妨害をかけよう。
モンスターを裏側にしよう
ガガガデッキはエクシーズ召喚を最終着地点とするため、エクシーズ召喚を止められるとパワーが落ちる。「バージェストマ・カナディア」などで相手モンスターを裏側表示に変えてしまおう。
オノマトデッキの対策カード
カード |
解説 |
 |
デモンズ・チェーン相手モンスターの効果を無効にし、攻撃を封じる汎用罠カード。「ガガガシスター」や「希望皇オノマトピア」の効果を止めて、展開を防ごう。 |
 |
バージェストマ・カナディア相手のモンスターを裏側守備表示に変える汎用罠カード。裏側表示モンスターはエクシーズ召喚の素材にできないため、相手の場にモンスターが複数並んだらカナディアを発動しよう。 |
全デッキレシピ一覧はこちら