【遊戯王デュエルリンクス】シャークデッキのレシピと回し方|対策
- 編集者
- りっく
- 更新日時
遊戯王デュエルリンクスの、シャークデッキについて紹介。おすすめのスキル、入れ替えカード、対策方法を掲載しているので、デッキ構築の参考にどうぞ。

©Konami Digital Entertainment
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
シャークデッキのレシピ
キャラ |
スキル |
 |
鮫の領域自分フィールド上の全ての水属性モンスターのレベルをターン終了時まで4にする。このスキルはターン中に1度かつ、デュエル中に2度まで使用できる。このスキルはデッキ・エクストラデッキのモンスターが水属性モンスターのみのデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ使用できる。 |
◯:全枚数必須 △:あると便利 ×:無くても良い
シャークデッキの採用候補カード
カード |
解説 |
 |
瑚之龍手札を1枚切って場のカードを1枚破壊できる効果を持つ汎用6シンクロモンスター。加えて、墓地へ送られた時にデッキから1ドローする効果も持つ。自身がチューナーのため、後続のシンクロにつなげることも可能だ。 |
シャークデッキの基本情報
基本情報 |
23点 / 35点 |
【キーカード】  |
シャークデッキのコンセプト
エクシーズとシンクロで攻めるデッキ
シャークデッキは「深海のディーヴァ」の特殊召喚効果を利用して、エクシーズとシンクロの両刀で攻めていくデッキ。エクシーズ先の「No37希望織竜スパイダー・シャーク」やシンクロの「グレイドル・ドラゴン」がエースアタッカーだ。
シャークデッキのキーカード解説
キーカード |
解説 |
 |
No37希望織竜スパイダー・シャーク自分または相手の攻撃宣言時に相手の場のモンスター全てのATKを1000ダウンさせる。自身のATKも2600と高いため、戦闘では無類の強さを発揮するメインアタッカーだ。 |
 |
深海のディーヴァ召喚成功時にデッキからレベル3以下の海竜族モンスターをリクルートするチューナーモンスター。スキル「鮫の領域」を使って一気にエクシーズ召喚ができる。加えて、シンクロ召喚も可能になり、デッキに幅が広がる。 |
シャークデッキの回し方
ディーヴァからエクシーズ召喚する
手順 |
1 |
「深海のディーヴァ」を通常召喚。効果を発動し、デッキから「海皇の重装兵」を特殊召喚する。 |
2 |
スキル「鮫の領域」を発動し、ランク4エクシーズ召喚で「No37希望織竜スパイダー・シャーク」を出す。 |
「深海のディーヴァ」の特殊召喚効果を利用して、1ターンでランク4エクシーズ召喚する動き。スキル「鮫の領域」がお手軽過ぎるため、相手の妨害がなければかなりの確率でエースアタッカー「「No37希望織竜スパイダー・シャーク」を場に出せる。
サイレント・アングラーでシンクロ召喚する
手順 |
1 |
「グレイドル・スライムJr.」を通常召喚。 |
2 |
手札から「サイレント・アングラー」を特殊召喚。 |
3 |
スキル「鮫の領域」を使って場のモンスターのレベルを合計8にし、「グレイドル・ドラゴン」をシンクロ召喚する。 |
「サイレント・アングラー」の特殊召喚効果を利用して、1ターンでレベル8シンクロ召喚する動き。スキル「鮫の領域」で場のモンスターの合計レベルを8にして「グレイドル・ドラゴン」を簡単にシンクロ召喚できる。
シャークデッキの対策方法
対策ポイント |
・エクシーズ&シンクロ召喚を妨害する |
エクシーズ&シンクロ召喚を妨害しよう
シャークデッキのメインアタッカーはエクシーズとシンクロモンスターのため、両特殊召喚を封じれば攻められない。「底なし落とし穴」や「因果切断」などの汎用罠で妨害していこう。
シャークデッキの対策カード
カード |
解説 |
 |
底なし落とし穴モンスターを永続的に裏側守備表示にする汎用罠。2体目のモンスターに蓋をしてエクシーズ召喚を妨害しよう。 |
 |
因果切断相手のモンスターを除外する環境最強の汎用罠。2体目のモンスターを除外ゾーンに飛ばしてしまおう。 |
全デッキレシピ一覧はこちら