遊戯王デュエルリンクス

【遊戯王デュエルリンクス】「底なし落とし穴」の評価と入手方法・採用デッキ

編集者
デュエルリンクス攻略班
最終更新日
神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介!
ウィングオブクリアネス発売中
ユーゴ獲得イベントが開催中
最強デッキランキング
非公式大会入賞レシピ

遊戯王デュエルリンクスの「底なし落とし穴」の評価と入手方法・採用デッキを紹介!関連カードも掲載しているので参考にどうぞ。

「底なし落とし穴」のカード情報

底なし落とし穴

©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©Konami Digital Entertainment

分類 通常罠
レアリティ UR
カードテキスト
①:相手がモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
この効果で裏側守備表示になったモンスターは表示形式を変更できない。

「底なし落とし穴」の入手方法

入手方法
ジェネレーションネクスト ジェネレーションネクスト
スターターセット スターターセット

パックを剥けば入手可能

「底なし落とし穴」はパック産のカード。ジェムを使ったり課金をすれば必ず入手できる。URやSRカードの場合は、ドリームチケットでも交換できる可能性があるため要チェックだ。

パックとチケット関連おすすめ記事
遊戯王アイキャッチ_パックランキング
パックおすすめランキング
チケット一覧
各種チケット一覧

「底なし落とし穴」の評価

召喚したモンスターをセットで固定する強力な罠

底なし落とし穴は、相手が召喚したモンスターを裏側守備表示にし、表示形式変更を封じる罠カード。裏側守備表示のモンスターは、攻撃することも効果を使うこともできないので、ロックカードとして非常に強力。どんなデッキにも使える汎用性があるので、ドリームURチケットで確保しておこう。

表示形式変更カードで対策しよう

月の書 ADチェンジャー

底なし落とし穴は相手に使われても強いカードなので、使われる場面を想定しておかなければならない。効果による表示形式変更は行えるので、「月の書」や「ADチェンジャー」による対策が有効だ。特に「月の書」は、底なし落とし穴回避以外にも様々な用途があるため汎用性が高く、デッキに採用しやすい。

「底なし落とし穴」関連デッキ

「底なし落とし穴」採用できるデッキ

デッキ 評価/解説
磁石の戦士
磁石の戦士
【構築難易度】★★★★★【解説】
「電磁石の戦士」を墓地に蓄え、「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」を召喚する。
アンティークギアデッキ
アンティークギア
【構築難易度】★★★★☆【解説】
古代の機械テーマを主軸としたビートダウン。融合モンスターの圧倒的な攻撃力で相手を撃破する。
岩石デッキ
岩石
【構築難易度】★★★★★【解説】
「ゴルゴニック・ガーディアン」を初ターンから出して鉄壁の守りで構えるデッキ。バニラモンスターが多いためたまに事故るのが難点だ。
霊獣デッキ
霊獣
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
モンスターの特殊召喚を繰り返し、ワンキルを狙うビートダウン。
アマゾネスデッキ
アマゾネス
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「アマゾネス」を戦闘破壊から守り、「アマゾネスの急襲」効果を発動し戦う。
ギアギアデッキ
ギアギア
【構築難易度】★★★★★【解説】
リバースした時に、相手のカードを破壊する効果を持つ「ギアギア」モンスターを中心にしたデッキ。「同胞の絆」を使って、「ギアギア」を3体揃える。
クローラーデッキ
クローラー
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「機怪神エクスクローラー」をリバースし、相手モンスターの効果を無効化する。
電子光虫デッキ
電子光虫
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
レベル3の電子光虫モンスターの効果を駆使して電子光虫エクシーズを出しビートするデッキ。下級モンスターがX素材になるとXモンスターに特定の効果を付与できるため、なんとしてでもエクシーズ召喚に繋げることが重要だ。
M・HEROデッキ
M・HERO
【構築難易度】★★★★★【解説】
速攻魔法の「マスク・チェンジ」を使って、相手の効果をかわしながら戦う。バトルフェイズ中にも特殊召喚できるため、1ターンで大きなダメージを与えられる。
エーリアンデッキ
エーリアン
【構築難易度】★★★★★【解説】
Aカウンター関連カードを使って、トリッキーに攻めるデッキ。
バスターモードデッキ
バスターモード
【構築難易度】★★★★★【解説】
「サイキック・リフレクター」を使って、レベル6〜9のシンクロ召喚を使い分ける。
ロイドデッキ
ロイド
【構築難易度】★★★★★【解説】
「サブマリンロイド」の攻撃で相手のLPを削る。
ラヴァゴーレム寄生デッキ
ラヴァゴーレム寄生
【構築難易度】★★★★★【解説】
「寄生虫パラサイド」と相性が良い「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」を採用した「フライング寄生デッキ」。昆虫族には、戦闘で破壊されにくい「ナチュル・ドラゴンフライ」を採用して、粘り強く闘う。
マインド軍曹デッキ
マインド軍曹
【構築難易度】★★★★★【解説】
「エレクトロ軍曹」の効果で魔法罠を封じる。「エレクトロ軍曹」を魔法・罠カードで守りながら戦う。
おジャマデッキ
おジャマ
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
「おジャマ・キング」や「おジャマ・ナイト」を融合召喚し、相手のモンスターゾーンを封じながら戦う。「おジャマ・カントリー」の効果で攻守が入れ替わるため、攻撃力は非常に高い。
ゲートガーディアンデッキ
ゲートガーディアン
【構築難易度】★★★★★【解説】
迷宮兄弟のスキル「合体魔神将来」を使って、「ゲート・ガーディアン」を召喚する。手札が無く、LPが500でスタートするため、勝利は難しい。
ナチュルデッキ
ナチュル
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「ナチュルの神星樹」の効果でフィールドを整え、シンクロ召喚を狙う。
ロックバーンデッキ
ロックバーン
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「肥大化」や「底なし落とし穴」で相手の攻撃を封じ、「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」によるダメージで勝利を狙う。「肥大化」がLIMIT1に制限されたため、大きく弱体化した。
心眼の祭殿デッキ
心眼の祭殿
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「心眼の祭殿」と回復罠カードのコンボでダメージを打ち消し、直接攻撃やバーンで相手のLPを削る。「ディスティニードロー」がデュエル中1度しか使えなくなったため、大きく弱体化した。
占い魔女デッキ
占い魔女
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「占い魔女」を場に並べ、シンクロ召喚を行い攻撃する。
VWXYZデッキ
VWXYZ
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「融合識別」を2枚使い、「VWXYZドラゴン・カタパルトキャノン」の特殊召喚を狙う。
ギガプラントデッキ
ギガプラント
【構築難易度】★★★★☆【解説】
手札・墓地の昆虫・植物族を特殊召喚する効果を持つ「ギガプラント」を中心とした植物族デッキ。
デッキ破壊増刷型デッキ
デッキ破壊増刷型
【構築難易度】★★★★★【解説】
ペガサスのスキル「増刷」を使って防御カードを増やし、相手のデッキ切れによる勝利を狙うデッキ。キーカードの「肥大化」がLIMIT1に制限され、戦術の要である「増刷」がデュエル中に1度しか使用できなくなったため、実践での使用は難しい。
バウンスデッキ
バウンス
【構築難易度】★★★★★【解説】
カードを手札の戻す戦術「バウンス」をメインにしたデッキ。「ガーディアン・スタチュー」などの効果で相手のモンスターを手札に戻し、場が空いたに攻撃する。
宵闇の使者デッキ
宵闇の使者
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「カオス・ソルジャー宵闇の使者」を切り札としたデッキ。闇属性と光属性を墓地に揃えることを目標にして行動する。
蠱惑魔デッキ
蠱惑魔
【構築難易度】★★★★★【解説】
「落とし穴」を手札から発動し、モンスターを処理する。
「大樹海」を使って、後続のモンスターを補給しよう。
ウィラコチャラスカデッキ
ウィラコチャラスカ
【構築難易度】★★★★☆【解説】
レクス・ゴドウィンのスキル「最強の地縛神」でLPを1にして、「死霊の誘い」の効果や「地縛神WiraqochaRasca」の攻撃でLPを削る。
セイヴァー・スター・ドラゴンデッキ
セイヴァー・スター・ドラゴン
【構築難易度】★★★★☆【解説】
セイヴァー・スター・ドラゴンのS召喚を狙う、テンション上がるデッキ。
恐竜コントロールデッキ
恐竜コントロール
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
相手モンスターを守備表示にする「暗黒ブラキ」と、魔法・罠を封じる「エレックトロ軍曹」を組み合わせたコントロールデッキ。
ウォータードラゴンデッキ
ウォータードラゴン
【構築難易度】★★★★★【解説】
強力な効果を持つ「ウォーター・ドラゴンクラスター」を召喚して攻めるデッキ。相手の効果にチェーンして「ウォーター・ドラゴンクラスター」の効果を発動して、「ウォーター・ドラゴン」2体を特殊召喚する。
ゴーストリックデッキ
ゴーストリック
【構築難易度】★☆☆☆☆【解説】
「アストラルバリア」と「スピリットバリア」のコンボで相手の攻撃を無力化し、「ゴーストリック・スケルトン」の効果で相手のデッキを削る。
バルーンロックデッキ
バルーンロック
【構築難易度】★★★★★【解説】
「ワンダー・バルーン」と「ゴースト姫パンプリンセス」の効果で相手の攻撃力を0にして、攻撃を防ぐ。「ワンダー・バルーン」を除去されると、ロックが崩れてしまう。
黄金のホムンクルスデッキ
黄金のホムンクルス
【構築難易度】★★★★☆【解説】
カードを除外して、「黄金のホムンクルス」の攻撃力を上げる。自分のカードを5枚除外できれば、「黄金のホムンクルス」の攻撃力は3,000になる。
猫耳ロックデッキ
猫耳ロック
【構築難易度】★★★★☆【解説】
戦闘する相手モンスターの攻撃力を200にする効果を持つ「ネコ耳族」を使ったロックデッキ。「破邪の魔法壁」で「ネコ耳族」の守備力を強化し、相手の攻撃力を無力化する。
黒蠍デッキ
黒蠍
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「黒蠍棘のミーネ」の効果で手札を増やして戦う。攻撃力が低いため、相手にダメージを与える工夫が必要。
ギャンブルデッキ
ギャンブル
【構築難易度】★★☆☆☆【解説】
「時の魔術師」などの効果で相手モンスターを破壊し、攻撃するギャンブルデッキ。コイントスに頼ったデッキなので、城之内のスキル「運を味方に!」やキースのスキル「イカサマコイン」と相性が良い。
ミスティックソードマンデッキ
ミスティックソードマン
【構築難易度】★★★★★【解説】
「底なし落とし穴」や「ゴロゴル」の効果で相手モンスターを裏側守備表示にして、「ミスティック・ソードマン」の効果で破壊する。
鳥獣デッキ
鳥獣
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
「ハーピィ・レディ」を中心にした鳥獣族デッキ。魔法・罠カードの除去に長ける。
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「クリボール」で身を守りながら「天空騎士パーシアス」の貫通攻撃で相手のLPを削る。墓地がたまったら切り札の「天魔神エンライズ」召喚を狙う。
フライング寄生デッキ
フライング寄生
【構築難易度】★★★★★【解説】
インセクター羽蛾のスキル「フライング寄生」で相手のモンスターゾーンを埋め、モンスターの展開を妨害する。
儀水鏡コントロールデッキ
儀水鏡コントロール
【構築難易度】★★★★☆【解説】
「儀水鏡との交信」と「徴兵令」のコンボで、相手のデッキのモンスターを特殊召喚する。安定性は低いが、相手の切り札を特殊召喚できればデュエルを有利に進められる。
三星ホルスデッキ
三星ホルス
【構築難易度】★★★★★【解説】
迷宮兄弟のスキル「三星降格」を使用して「ホルスの黒炎竜Lv6」を召喚し、レベルアップを狙う。「三星降格」の使用が変更されたため、安定感は落ちたが、「三星降格」に頼らなければ戦うことはできる。
青眼コンボデッキ
青眼コンボ
【構築難易度】★★★★☆【解説】
ロード・オブ・ドラゴンードラゴンの支配者ー」と「ドラゴンを呼ぶ笛」を使用し、手札にある「青眼の白龍」を特殊召喚する。「青眼の白龍」が墓地へ送られたら「正統なる血統」で蘇生しよう。
爬虫類デッキ
爬虫類
【構築難易度】★★★★☆【解説】
レベル5の水属性を主力にした爬虫類族デッキ。「伝説の都アトランティス」の効果でレベルを下げ、リリース無しで召喚する。
エド解放用デッキ
エド解放用
【構築難易度】-【解説】
闇属性のシリーズ「墓守」でデッキを構築し、オート操作で闇属性200回召喚を目指す
三沢大地解放用デッキ
三沢大地解放用
【構築難易度】★★★☆☆【解説】
デッキの残りカード3枚以下で勝利することを目的にしたデッキ。
「レッドアイズ」のデッキ圧縮を利用してすばやくデッキを減らす。

各カード一覧

▼種類別モンスターカード
通常モンスター
全モンスター一覧
通常モンスター
通常
効果モンスター
効果
シンクロモンスター
シンクロ
融合モンスター
融合
儀式モンスター
儀式
Xモンスター
XYZ
Pモンスター
ペンデュラム
▼レベル別モンスターカード
星
1
星
2
星
3
星
4
星
5
星
6
星
7
星
8
星
9
星
10
星
11
星
12
▼属性別モンスターカード
炎の石
炎属性
水の石
水属性
風の石
風属性
地の石
地属性
光の石
光属性
闇の石
闇属性
神の石
神属性
▼種族別モンスターカード
ドラゴン
ドラゴン
悪魔
悪魔
海竜
海竜
機械
機械
恐竜
恐竜
獣
植物
植物
戦士
戦士
天使
天使
雷
サイキック
サイキック
アンデット
アンデット
炎
岩石
岩石
魚
昆虫
昆虫
獣戦士
獣戦士
水
鳥獣
鳥獣
魔法使い
魔法使い
爬虫類
爬虫類
サイバース族
サイバース
▼分類別モンスターカード
チューナー デュアル リバース
トゥーン スピリット ユニオン
▼種類別魔法カード
魔法カード
魔法カード一覧
魔法の石
通常
装備アイコン
装備
フィールドアイコン
フィールド
儀式アイコン
儀式
永続アイコン
永続
速攻アイコン
速攻
▼種類別罠カード
罠カード
罠カード一覧
罠の石
通常
永続アイコン
永続
カウンターアイコン
カウンター
▼レア度別カード
N
Nカード
R
Rカード
SR
SRカード
UR
URカード

全カード一覧

オススメの記事