設定

【CODモバイル】設定の変更方法と初心者おすすめ設定

編集者
CoDモバイル攻略班
最終更新日

CoDモバイル(コールオブデューティモバイル)の設定について詳しく解説!射撃モードや回転モード、フレームレートについてなどの分かりづらい項目についての説明や、初心者へのおすすめ設定も紹介しているので、CoDモバイルをプレイする方は参考にどうぞ。

© 2019 Activision Publishing,tencent games

設定の変更手順

手順 詳細
1 歯車のアイコンをタップ
2 変更したい項目を選択する
3 自分にあった設定に変更する

1 : 歯車のアイコンをタップ

歯車アイコン

ホーム画面の上にある歯車のアイコンをタップすることで、設定画面へ移動できる。設定画面では、操作方法の設定やグラフィックス、音声の設定と細かい部分まで設定を変更可能だ。

2 : 変更したい項目を選択する

変更項目

設定画面の上部に項目が表示される。設定変更をしたい項目をタップしよう。

3 : 自分にあった設定に変更する

設定変更

設定を変更するには、チェックボックスをタップすればよい。自分にあった設定に変更してゲームを楽しもう。

初心者へのおすすめ設定

デフォルト設定がおすすめ

デフォルト設定

初心者の方は、操作に関する設定はデフォルト設定でプレイしよう。デフォルト設定は、癖のない標準的な設定となっている。ゲームになれるまでは、デフォルト設定がおすすめだ。

グラフィックス設定は変更しよう

ゲームをプレイする前に、グラフィックス設定は変更しておこう。グラフィックス設定を変更することで、ゲームのカクつきや遅延を抑えられる。ゲームを快適にプレイするために必要な設定である。

フレームレートは最大にする

CODモバイルでは、画質より動作を快適にすることを重視しよう。そのため、画質は低でも「フレームレートは最大」にしておこう。

しかし、端末のスペックによっては「最大」が表示されない場合がある。その場合は、表示されている中で最も高い選択を行おう。

おすすめグラフィックス設定

おすすめ設定

グラフィックス品質を低、フレームレートを最大にしよう。グラフィックス品質は映像がきれいに見えるだけなので、低がおすすめ。フレームレートは、高くするとゲームを有利に進められるため、最大にしておこう。

操作の設定解説

操作設定解説

「操作」の設定では、ボタンのレイアウト変更ができる。操作設定には、シンプルモード上級モードの2種類が存在する。プレイの習熟度に合わせてモードが設定できる。

シンプルモードについて

初心者

シンプルモードは、自動で射撃を行なうモードだ。初心者の方は、シンプルモードを使って基本操作に慣れるのがおすすめ。

シンプルモードで基本操作を習得したら、上級モードへ切り替えてプレイヤースキルを磨いていこう。

上級モードについて

射撃モード

上級モードは、射撃ボタンをタップをしないと射撃がされないモードである。CoDモバイルの操作になれた方は、上級モードでプレイをしよう。

射撃モードとは?

射撃モード名 解説
ワンタップエイム 射撃ボタンをタップすると、ADSの状態で射撃をおこなう。
腰だめ撃ち 射撃ボタンをタップすると、腰だめ撃ちで射撃をおこなう。
カスタム 射撃ボタンをタップした際の射撃方法を武器の種類ごとで設定できる。

上級モードには、射撃モードというモードが存在する。射撃モードとは、射撃ボタンをタップした際の射撃方法を選べる設定である。

ベーシックの設定解説

ベーシック設定解説

ベーシックの設定では、ゲーム中の細かい設定を変更できる。MP(マルチプレイ)モードとBR(バトルロイヤル)モードで設定できる項目に違いがあるので、注意が必要だ。

設定項目の詳細

設定項目 詳細
エイムアシスト 敵の近くまで照準を合わせると自動で敵にエイムを合わせる機能
グレネード高速投てき ONにするとグレネードボタンをタップするだけで投てきできる設定
クイックラン うつ伏せ状態でダッシュすると起き上がりダッシュする設定
ジョイスティック自動ダッシュ 自動でダッシュする設定
固定R射撃ボタン 右側の射撃ボタンを固定できる設定
固定ジョイスティック 移動スティックを固定できる設定
エイム エイムをする際のコマンドを変更できる
左射撃ボタンを表示 射撃ボタンを表示させるか選択できる
スライド(走行中) スライドアクション方法の設定
常にダッシュ 一度ダッシュすると常にダッシュできる設定
ジャイロスコープ ジャイロ操作のON/OFFを選択できる
カメラFOV 見える範囲の広さを調整できる
武器エイム 武器のエイムを初期状態に戻す設定
アイテムの自動回収 アイテムを自動で拾える設定
自動ドア 自動でドアが開くようになる設定

エイムアシストはオンがおすすめ

エイムアシストは、特に理由がない場合はオンにするのがおすすめだ。エイムアシストにより、敵との撃ち合いで撃ち勝てる場面が増える。練習以外ではエイムアシストは、オンにしておこう。

感度の設定解説

感度設定解説

感度の設定は、カメラ(視線)が動く距離や速度を調整する項目だ。感度を高く設定すると、カメラが早く動いたり、少しのスワイプで大きく動くようになる。

回転モードはエイム加速の設定

回転モードとは、指を動かす早さや距離に応じてエイムの速度が変化する、エイム加速の設定のこと。固定スピード以外の設定では、指を動かす早さや距離でカメラの速度が変化するため、より精密な操作が要求される。

回転モードは固定スピードがおすすめ

回転モード

回転モードの設定は、固定スピードがおすすめだ。固定スピードに設定しておけば、指の動きに気を付けなくてもカメラの動きが一定になるため、正確なエイムがしやすくなる。

最適な感度の見つけ方

最適な感度は、人それぞれ異なるため実際にプレイして見つける必要がある。感度の合わせ方を紹介するので、感度が合わないと感じる方は一度試してみよう。

目を閉じて感度を合わせる

手順 詳細
1 視点を移動させる目標をあらかじめ決める
2 目をつむった状態で、決めた目標にエイムを合わせる
3 ずれた分感度を調整する(手前にずれたら感度を上げ、奥にずれたら下げる)

目を閉じて感度を合わせると、直感的な距離感とゲーム内での移動距離を近づけられる。感度をあわせる際は、目をつぶって合わせるのがおすすめだ。

音声/グラフィックスの設定解説

グラフィックスの設定について

音声/グラフィックス

グラフィックスの設定は、グラフィック品質で一括設定できる。グラフィックスを設定することで、ゲームのカクつきを軽減できる。ゲームプレイに影響のない項目はOFFにするのがおすすめだ。

設定項目 解説
フィールドの深み 焦点を反映する設定。ONにすると奥にある物体がぼやけて見えるようになる
ラグドール 死亡したキャラに適応されるモーションを調整する
ブルーム 非常に明るい光が物体の周囲に溢れ出るような効果をつける設定
アンチエイリアス 物体の輪郭をなめらかに見せる効果の設定
リアルタイムシャドー キャラの移動に合わせて陰が変化する設定

フレームレートの設定について

フレームレート設定
▲ 低スペックの端末だと「最高」「最大」設定が無い

音声/グラフィックス設定にて、フレームレートの変更が可能。フレームレートが高いほど1秒あたりに描画されるコマ数が増えるため、映像がなめらかに表示される。自分のスマホやipadのスペックに応じて変更しよう。

音声の設定について

音声設定では、項目毎にボリュームの調整が可能だ。戦闘で必要ないボリュームについては、下げてもよい。

設定項目 詳細
マスターボリューム ゲーム全体のボリュームを調整できる
UIボリューム 選択や操作をした際の効果音のボリュームを調整できる
SFXボリューム 試合中の爆撃音などのボーリュームを調整できる
音楽ボリューム ゲーム内で流れる音楽のボリュームを調整できる
VCボリューム 試合中のボイスチャットのボリュームを調整できる
マイクボリューム マイクで拾う音量を調整できる

BR(バトルロイアル)設定解説

BR設定解説

BR(バトルロイアル)設定では、BR特有の動作やコマンドに関する設定ができる。設定できる項目は、「車両」と「戦利品設定」の2種類が存在する。

車両の設定について

車両の設定では、車両に乗った際の操作方法を設定できる。車両に乗った際の「コマンドレイアウト」と「車両カメラ」の設定が可能だ。自身のプレイしやすい設定にカスタマイズしておこう。

戦利品設定について

敵を倒した際に、自動で拾うアイテムと個数を設定できる。設定できるアイテムは、「スコープ」、「医療品」、「リーサル/タクティクス」の3種類である。自身のプレイスタイルに合わせて細かい調整が可能だ。

バトロワ(バトルロイヤル)攻略記事まとめ

その他の設定について

ジャイロスコープ

ジャイロスコープは、過去に他のゲームで慣れている場合や、ジャイロを使用してプレイしたいという人はオンにしよう。ただし、慣れるまではエイムがズレてしまいやすいので、無理にジャイロスコープをオンにする必要はない。

クイックメッセージ

ゲーム中にチームメイトに対して送れる定形メッセージを設定できる。定形メッセージは、ゲームモード毎に設定可能だ。ゲームモードにあったメッセージを設定し、チームで連携を取りやすくしておこう。

言語

ゲーム内の言語を設定できる。言語設定は何度でも変更可能だが、設定を変更するには再度ログインする必要がある。

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました