リセマラ当たりランキング_アイキャッチ

【CW龍】リセマラ当たりランキング

編集者
シティオブウォーズ攻略班
最終更新日

シティオブウォーズ(CW龍)のリセマラ当たりランキングを紹介。ランキングの評価基準や終了ラインについても掲載しているため、シティオブウォーズでリセマラを行う時の参考にどうぞ。

リセマラ当たりランキング

当たりはエースアタッカー「真島吾朗」

当たりはSSランクの仲間いずれか1体

リセマラでは、「真島吾朗」を狙うのがおすすめだ。「真島吾朗」はスキルで通常攻撃回数を増やせるため手数に優れ、スキルレベルが低くても発動率が高いため、安定した火力を見込める。

最強キャラランキング|Tier早見表

宝飾より仲間を優先して引こう

宝飾より仲間を優先して引こう

宝飾は仲間に装備するアイテムなので、ガチャで引く優先度は仲間のほうが高い。さらに、一部の宝飾は特定の仲間に装備しないと効果を最大限に活かせないので、仲間が揃ってから宝飾を集めよう。

最強宝飾ランキング

リセマラ投票ランキング

リセマラ終了ライン

理想 SSランク以上の仲間1体以上
終了 Sランク以上の仲間1体以上
妥協 Aランク以上の仲間1体
継続 Aランク以上の仲間なし

Sランク以上の仲間1体以上で終了でもOK

アタッカー
真島吾朗
真島吾朗
新藤浩二
新藤浩二
郷田龍司
郷田龍司
秋山駿
秋山駿
タンク
桐生一馬
桐生一馬
春日一番
春日一番

リセマラでは、Sランク以上の仲間を1体でも引ければ終了してOKだ。攻撃性能の高いSSRの仲間を1体でも所持していれば序盤の攻略が楽になるが、妥協ラインとしてA以上の仲間で始めても問題はない。

なお、Sランクの仲間にはアタッカーのほかに盾役となるタンク向きの仲間も含めている。タンクキャラは前衛に置いてアタッカーを守る役割にすると強力なので、自身で攻撃スキルを持つAランク以上のアタッカーと併用すると良い。性能を最大限引き出すために編成を工夫しよう。

最強おすすめ編成

リセマラ当たりキャラの評価

仲間 評価
真島吾朗
真島吾朗
SSR / 心 /【タイプ】 特殊 ・スキルで安定して通常攻撃回数を増やせる
・通常攻撃時に発動する仲間スキルや宝飾と相性が良い
・スタンや無気力を苦にしない
仲間 評価
新藤浩二
新藤浩二
SSR / 心 /【タイプ】 特殊 ・スキルで連撃率を上げられる特殊アタッカー
・手数が増えるほど与ダメが増える
・虚弱の相手に追加ダメージを与える
桐生一馬
桐生一馬
SSR / 体 /【タイプ】 物理 ・攻撃を受けると反撃ダメージが上昇する
・被ダメ軽減も発動するため耐久力が高い
・挑発関連の組み合わせや陣形活用で真価を発揮する
郷田龍司
郷田龍司
SSR / 技 /【タイプ】 物理 ・全体攻撃で後衛のアタッカーにも攻撃できる
・自身のスキルダメージを強化できる
・デバフがある敵に追加ダメージを与えられる
秋山駿
秋山駿
SSR / 心 /【タイプ】 特殊 ・敵チームの被ダメを上昇させる
・通常攻撃で発動する負傷を付与する
・確定発動で安定した火力補助が見込める
春日一番
春日一番
SSR / 技 /【タイプ】 特殊 ・タンク兼アタッカーとして活躍する
・与ダメ/被ダメ発生で追加攻撃できる
・命令ダメージでもスキルが発動する
仲間 評価
田中シンジ
田中シンジ
SSR / 技 /【タイプ】 特殊 ・高威力の単体特殊アタッカー
・衰弱を2ターン付与できる
・敵1体を早く倒したい場合に有効
荒瀬和人
荒瀬和人
SSR / 心 /【タイプ】 特殊 ・高威力の複数特殊アタッカー
・対象に重症を付与する
・重症相手に追加ダメージを与える
林弘
林弘
SSR / 体 /【タイプ】 物理 ・敵2体に確率で沈黙を付与できる
・敵2体に物理ダメージを与えられる
・物理ダメ上昇や被物理ダメ上昇と相性が良い
老鬼
老鬼
SSR / 技 /【タイプ】 物理 ・高威力の複数物理アタッカー
・衰弱相手に与ダメ低下を付与
・対象が衰弱ではない場合衰弱を付与する
冴島大河
冴島大河
SSR / 体 /【タイプ】 物理 ・味方全体に被ダメ軽減効果を付与
・ドレインと回復も付与できる
・被ダメとドレインは確定で発動する
アンドレ・リチャードソン
アンドレ・リチャードソン
SSR / 心 /【タイプ】 特殊 ・味方2体を強化するバッファー
・連撃率をバフできる
・吸魂で耐久も高められる
品田辰雄
品田辰雄
SSR / 体 /【タイプ】 物理 ・味方の物理ダメージを上昇させるバッファー
・対象に強制的に通常攻撃を発生させられる
・攻撃を受けて発動するスキル持ちと好相性
相沢聖人
相沢聖人
SSR / 体 /【タイプ】 物理 ・自己強化して戦うアタッカー
・与ダメ/連撃率が高められる
・被ダメが上昇するためカバーが必要
趙天佑
趙天佑
SSR / 心 /【タイプ】 特殊 ・自身の被ダメを減少できる
・味方2人の与ダメを上昇させる
・確率で味方のデバフ解除できる
足立宏一
足立宏一
SSR / 心 /【タイプ】 特殊 ・自身と味方の知性を上昇
・追撃スキルのダメを上昇
・特殊会心率が高められる
谷村正義
谷村正義
SSR / 体 /【タイプ】 特殊 ・ターンごとにバフ/デバフを付与する
・奇数ターンに敵の与ダメを低下させる
・偶数ターンに味方の与ダメを上昇させる
ハン・ジュンギ
ハン・ジュンギ
SSR / 技 /【タイプ】 物理 ・味方の与ダメと会心を上昇させる
・バフは100%発動する
・味方前列1体を確率で回復する
世良勝
世良勝
SSR / 技 /【タイプ】 物理 ・命令で味方の行動回数を増やせる
・編成する味方のステータスが重要
・味方全体の与ダメを上昇させる
星野龍平
星野龍平
SSR / 心 /【タイプ】 特殊 ・敵全体に特殊ダメージを与える
・2ターン持続する虚弱を付与可能
・敵全体に虚弱を付与できる

リセマラ当たり宝飾の評価

宝飾 評価
必殺手裏剣
必殺手裏剣
SSR / 【効果】バフ装備者の連撃率を大幅に上げられる
・装備者の与ダメージを上昇させる
・被ダメージ上昇のデメリットもある
ひょうたん酒
ひょうたん酒
SSR / 【効果】バフ・戦闘開始から3ターンのみ効果発動
・味方チームの連撃率を上昇させる
・味方2体に確率で冷静を付与
燃える新星
燃える新星
SSR / 【効果】特殊、バフ・特殊アタッカーにおすすめ
・特殊会心率が上昇する
・敵チームに特殊ダメージを与える
サドンデス
サドンデス
SSR / 【効果】物理、バフ、回復・根性が一番高い味方に軽減と回復を付与
・筋力が一番高い味方に追加ダメ発生を付与
・サポート枠の仲間に持たせても効果を発揮する
ドローンスウォーム
ドローンスウォーム
SSR / 【効果】混合、デバフ・通常攻撃または反撃時に効果が発動する
・攻撃対象以外の敵2体にダメージを与える
・対象となった敵に虚弱を付与する
黄金の腕時計
黄金の腕時計
SSR / 【効果】バフ・最も高いステータスを上昇させる
・ダメージを受けると効果が発動する
・最大で8スタックするため効果が大きい
鞭の女王
鞭の女王
SSR / 【効果】バフ・味方2体の連撃率を上昇させる
・味方2体のドレインを上昇させる
・サポート枠に持たせられる
伸縮式警棒
伸縮式警棒
SSR / 【効果】物理、バフ・装備している仲間の連撃率を上昇させる
・物理ダメージ上昇効果も持つ
・通常攻撃2回ごとに追加ダメージを与える
玻璃曲龍刀・極
玻璃曲龍刀・極
SSR / 【効果】バフ、デバフ・装備者自身と特定の味方1体の根性を強化
・通常攻撃を受けた際に確率で衰弱を付与
・タンクに持たせて運用したい
宝飾 評価
フライパン
フライパン
SSR / 【効果】バフ・物理ダメージを上げられる
・吸血効果を上昇させる
・被弾率が高いと最大限効果を活かせる
乾坤ハンマー・極
乾坤ハンマー・極
SSR / 【効果】物理、デバフ・物理アタッカーにおすすめ
・敵チームに物理ダメージを与える
・確率で衰弱を付与する
妖刀 村正・極
妖刀 村正・極
SSR / 【効果】物理・物理アタッカーにおすすめ
・敵チームに物理ダメージを与える
・対象が衰弱の場合は追加ダメを与える
名もなきシャンパン
名もなきシャンパン
SSR / 【効果】バフ・ダメージを与えるとドレイン強化と会心率強化が発動
ミューズの宴
ミューズの宴
SSR / 【効果】バフ、回復・味方2体を回復できる
・冷静の付与で行動系異常状態を無視できる
ザ・シンフォニック・極
ザ・シンフォニック・極
SSR / 【効果】特殊、バフ・特殊アタッカーにおすすめ
・自身の与ダメージを上昇させる
・敵チームに特殊ダメージを与える
フェイクエース・極
フェイクエース・極
SSR / 【効果】バフ・吸魂を上昇できる
・通常攻撃後に特殊ダメが上昇
・特殊ダメ増加は5回までスタックする
勇者の角笛
勇者の角笛
SR / 【効果】バフ・アタッカー向きの宝飾
・装備者の連撃率を上昇させる
・装備者の与ダメージを上昇させる
聖なる棍棒
聖なる棍棒
SR / 【効果】物理、バフ・物理与ダメを上昇できる
・さらに敵2体に物理ダメージを与える
謎のキューブ
謎のキューブ
SR / 【効果】バフ・味方の与ダメが高められる
・味方2体に付与できる
・効果は2ターン持続
ロケッティア
ロケッティア
SR / 【効果】バフ・スキル系統アクティブにおすすめ
・会心率が上昇する
・アクティブスキルのダメージが上昇する
宝飾 評価
トップハット
トップハット
SSR / 【効果】バフ、行動異常・タンクにおすすめ
・敵チームに挑発を付与する
・通常攻撃の被ダメを軽減する
天命のマイクロフォン・極
天命のマイクロフォン・極
SSR / 【効果】回復・用心棒が最も少ない味方を回復できる
・デバフの解除が可能
・根性を参照する回復宝飾
超高周波定規・極
超高周波定規・極
SSR / 【効果】特殊、行動異常・確率で敵に混乱を付与できる
・追撃系統で通常攻撃後に発動する
伝説の勇者バット・極
伝説の勇者バット・極
SSR / 【効果】特殊・敵に命令し自身に特殊ダメを与えさせる
・ダメージを受けた際に発動する仲間や宝飾と好相性
灼熱ヒートターナー・極
灼熱ヒートターナー・極
SSR / 【効果】特殊、デバフ・確率で虚弱を付与できる
・真島吾朗と相性が良い
大海の錨
大海の錨
SSR / 【効果】特殊、行動異常・特殊アタッカーにおすすめ
・敵に特殊ダメージを与える
・確率で沈黙を付与する
鋼鉄のブルドッグ
鋼鉄のブルドッグ
SSR / 【効果】バフ、行動異常・タンクにおすすめ
・自身の根性を上昇させる
・確率で敵2体に挑発を付与する
ダークシルバーフィスト・極
ダークシルバーフィスト・極
SSR / 【効果】物理、行動異常・物理アタッカーにおすすめ
・敵2体に物理ダメージを与える
・確率で攻撃対象に無気力を付与する
関羽の大太刀
関羽の大太刀
SSR / 【効果】物理、バフ・物理会心率が高められる
・敵1体に物理ダメージを与える
・物理アタッカーにおすすめ
強運の水晶玉
強運の水晶玉
SR / 【効果】特殊・通常攻撃後に特殊ダメージを与える
・1~2回ダメージが発生する
やすらぎ香
やすらぎ香
SR / 【効果】特殊、回復・通常攻撃後に特殊ダメージを与える
・知性参照の回復効果もある
クロスボウ
クロスボウ
SR / 【効果】物理・物理アタッカーにおすすめ
・敵チームに物理ダメージを与える
・後列の敵1体に追加物理ダメージを与える

リセマラをする時の注意点

リセマラに時間をかけすぎるのはNG

リセマラに時間をかけすぎるのはNG

シティオブウォーズはストラテジーゲームなので、スタートが遅れるほど他プレイヤーとの戦力差が広がってしまう。リセマラに時間をかけるより、早くゲームを始めたほうが序盤で優位に立ちやすい。

序盤の効率的な進め方

ガチャごとに排出対象が異なる

ガチャ 排出対象
仲間ガチャ ・SSR仲間
・SR仲間
・SR宝飾
宝飾ガチャ ・SSR宝飾
・SR宝飾
・SR仲間

シティオブウォーズでは、「仲間ガチャ」「宝飾ガチャ」の2種類のガチャがある。仲間ガチャではSSR宝飾、宝飾ガチャではSSR仲間が排出されないので注意しよう。また、ガチャごとに排出される仲間と宝飾が異なるので、ガチャを引く前に排出対象を確認しておこう。

ガチャを30回引くとSSRを確定で入手

30回以内にSSR仲間を1体獲得できる

シティオブウォーズのガチャでは、30回以内にSSRを確定で入手できる。リセマラでSSR仲間や宝飾を入手できなくても、ゲームをプレイしていれば入手できる。

イベントでSSR仲間を入手できる

イベントでSSR仲間を入手できる

シティオブウォーズでは、序盤にイベントでSSR仲間を入手できるチャンスがある。ログインボーナスや7d目標、飛竜乗雲などでSSR仲間を入手できる。

リセマラの手順早見表

所要時間と引ける回数

所要時間 約10分
引ける回数 6回(無料1回/チケット5回)
排出率 SSR:4.9%
SR:32.4%
稀石:62.7%

シティオブウォーズのリセマラは、1回につき約10分で終了する。SSRの排出確率は4.9%だが、引ける回数が6回なので狙いのSSR仲間を引くのは難しい。

リセマラのやり方

リセマラの手順
1 リセマラ手順1
ゲストアカウントでログインする
2 リセマラ手順2
サーバーを選択してゲームを開始する
3 リセマラ手順3
プレイヤーの名前を入力する
4 リセマラ手順4
エリアを選択して確定をタップする
5 リセマラ手順5
チュートリアルを進める
6 リセマラ手順6
第2章まで進めてゴロツキLv1を倒す
7 リセマラ手順7
イベント「飛龍乗雲」と「7d目標(無料お得パック)」の報酬を受け取る
8 リセマラ手順8
ガチャを6回引く
9 リセマラ手順9
リセマラ継続ならログアウトする
10 リセマラ手順10 別サーバーを選択してログインする
11 手順2に戻る

リセマラの効率的なやり方

関連記事

ランキング
最強キャラランキング
最強キャラランキング
最強おすすめ編成
最強おすすめ編成
最強宝飾ランキング
最強宝飾ランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラの効率的なやり方
リセマラの効率的なやり方

仲間一覧

レアリティ別一覧
SSR仲間一覧 SR仲間一覧
流派別一覧
心流派の仲間 技流派の仲間 体流派の仲間
宝飾・キャスト・装備一覧
宝飾一覧 キャスト一覧 装備一覧
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました