【CW龍】最強キャラランキング|Tier早見表
- 最終更新日
シティオブウォーズ(CW龍)の最強キャラランキングを紹介。早見表(Tier表)や評価基準、流派ごとにわけたキャラの評価についても掲載しているため、シティオブウォーズで最強キャラを知りたい時の参考にどうぞ。
ランキングの評価基準
ランキングの評価基準まとめ |
---|
ポジションごとの適性の高さを重視 |
仲間や宝飾とのシナジーを考慮 |
編成前提でスキル性能を評価 |
ポジションごとの適性の高さを重視
最強キャラランキングでは、ポジションごとの適性の高さを重視た。真島であればアタッカー、桐生であれば仲間を守る盾役のタンクとしての評価を行っているため、適性ポジションで運用する前提でランキングを作成している。
仲間や宝飾とのシナジーを考慮
シティオブウォーズでは仲間を3人編成し、さらに宝飾も装備して戦闘するため、仲間や宝飾とのシナジーも考慮した。単体では活躍しづらいが、特定の仲間や宝飾と組み合わせることでチーム全体の戦力を引き上げられる仲間も評価している。
編成前提でスキル性能を評価
仲間のスキル性能も同様に、編成によるシナジーを前提に評価した。例えば、単体運用では強さが実感しづらいスキルでも、特定の仲間や宝飾とセットで運用した場合に強力なら高評価している。
最強キャラランキング
SS
S
A
B
最強キャラのアタッカー枠は真島、郷田、ソンヒの3人だ。タンク枠として、桐生と春日も最強の一角を張る。アタッカーはいずれも心・技・体それぞれの流派のエースとして活躍でき、誰か1体でもチームにいると序盤からPvPで優位に立ちやすい。
タンク枠の桐生と春日は、「挑発の陣」や挑発を付与できる宝飾とセットで運用すると強力。後衛のアタッカーを守る盾役としてチームに編成するのがおすすめだ。
最強キャラ投票ランキング
最強キャラの評価
仲間 | 評価 |
---|---|
桐生一馬 |
・被ダメ軽減も発動するため耐久力が高い ・挑発関連の組み合わせや陣形活用で真価を発揮する |
真島吾朗 |
・通常攻撃時に発動する仲間スキルや宝飾と相性が良い ・スタンや無気力を苦にしない |
郷田龍司 |
・自身のスキルダメージを強化できる ・デバフがある敵に追加ダメージを与えられる |
春日一番 |
・与ダメ/被ダメ発生で追加攻撃できる ・命令ダメージでもスキルが発動する |
ソンヒ |
・ダメージを与えると筋力が上昇していく ・筋力のステータス値に優れ物理攻撃力が高い |
マキムラマコト |
・被弾時に味方を回復する ・味方2人の物理ダメージを上昇させる |
仲間 | 評価 |
---|---|
新藤浩二 |
・手数が増えるほど与ダメが増える ・虚弱の相手に追加ダメージを与える |
秋山駿 |
・通常攻撃で発動する負傷を付与する ・確定発動で安定した火力補助が見込める |
冴島大河 |
・ドレインと回復も付与できる ・被ダメとドレインは確定で発動する |
品田辰雄 |
・対象に強制的に通常攻撃を発生させられる ・攻撃を受けて発動するスキル持ちと好相性 |
趙天佑 |
・味方2人の与ダメを上昇させる ・確率で味方のデバフ解除できる |
足立宏一 |
・追撃スキルのダメを上昇 ・特殊会心率が高められる |
谷村正義 |
・奇数ターンに敵の与ダメを低下させる ・偶数ターンに味方の与ダメを上昇させる |
ハン・ジュンギ |
・バフは100%発動する ・味方前列1体を確率で回復する |
世良勝 |
・編成する味方のステータスが重要 ・味方全体の与ダメを上昇させる |
仲間 | 評価 |
---|---|
玉城鉄生 |
・挑発スキルを持つタンク役 ・特殊ダメージを上昇できる |
田中シンジ |
・衰弱を2ターン付与できる ・敵1体を早く倒したい場合に有効 |
老鬼 |
・衰弱相手に与ダメ低下を付与 ・対象が衰弱ではない場合衰弱を付与する |
アンドレ・リチャードソン |
・連撃率をバフできる ・吸魂で耐久も高められる |
伊達真 |
・与ダメ上昇も付与できる ・編成幅が広く汎用性が高い |
関連記事
ランキング | |
---|---|
最強キャラランキング |
最強おすすめ編成 |
最強宝飾ランキング |
リセマラ当たりランキング |
リセマラの効率的なやり方 |
レアリティ別一覧 | |
---|---|
SSR仲間一覧 | SR仲間一覧 |
流派別一覧 | ||
---|---|---|
心流派の仲間 | 技流派の仲間 | 体流派の仲間 |
宝飾・キャスト・装備一覧 | ||
---|---|---|
宝飾一覧 | キャスト一覧 | 装備一覧 |