登龍門で出来る事と解放条件

【CW龍】登龍門で出来る事と解放条件

編集者
シティオブウォーズ攻略班
最終更新日

シティオブウォーズ(CW龍)の登龍門で出来る事と解放条件を紹介。登龍門の報酬で得られるアイテムなどについても掲載しているため、シティオブウォーズで登龍門を進める際の参考にどうぞ。

登龍門で出来ること

放置報酬がもらえる

放置報酬

登龍門をクリアすると、ゲームプレイしていない放置時に報酬がもらえるようになる。放置報酬の量は、ステージをクリアすると増えていく。放置報酬は長くプレイするほど影響してくるため、登龍門のクリアは優先度を高くして進めよう。

序盤の効率的な進め方

一定確率でレア報酬が手に入る

レア報酬

登龍門の放置報酬では、一定確率でレア報酬が手に入る。レア報酬では装備製作や強化に必要な「豪華な布」、装備のランクアップに必要な「奇跡のクリスタル」が入手できる。

工房で出来る事と解放条件

初回クリア報酬がもらえる

初回クリア報酬

登龍門のステージをクリアすると、各ステージごとに初回クリア報酬がもらえる。報酬は主に装備系の素材が手に入るため、素材が貯まったら装備製作や強化に使って戦力を上げていこう。

精鋭ステージは評価報酬も貰える

評価報酬

星マークが付いたステージは精鋭ステージと呼ばれ、精鋭ステージをクリアすると初回報酬とは別に評価報酬も貰える。初回クリア時に未達成でも、クリア後にいつでも再挑戦可能だ。編成が強くなったら再挑戦して、評価報酬を取り切るようにしよう。

無課金で強くなるコツ

登龍門の解放条件

第1章で解放される

登龍門

登龍門はゲーム序盤の第1章で解放される。登龍門のステージ進行は章のタスク攻略にも関わってくるため、攻略の重要なコンテンツの1つになっている。

序盤の効率的な進め方

クリアすると次のステージが解放される

ステージ

登龍門のステージをクリアすると、次のステージが解放される。ステージをクリアするメリットは多いため、登龍門は常に行けるところまで進めておこう。

登龍門の進め方

挑戦を押してバトル開始

挑戦ボタン

登龍門は事務所内から「登龍門」をタップし、登龍門画面から挑戦➔戦闘をタップするとバトルが開始される。登龍門バトルは負けてもデメリットは一切無いため、編成が強くなったと感じたら気軽に挑戦しよう。

勝てない場合は戦力を上げよう

戦力を上げる

登龍門で勝てない場合は、編成の戦力を上げよう。戦力はキャラのレベルや装備はもちろん、用心棒の数やレベルも大きく関わってくる。また、もう少しで勝てそうな場合はスキル発動の有無で勝てる可能性があるため、同じ編成のまま再挑戦してみるのも手だ。

スキルの攻撃対象と系統

相手詳細で相手の情報を確認できる

相手詳細

相手詳細の右側にある虫眼鏡マークをタップすると、相手編成の情報を確認できる。バトルは用心棒の数だけでなく流派の相性も重要なので、勝てない場合は相手編成に対して有利になる流派の編成を組もう。

流派の種類と優劣関係

関連記事

序盤攻略

序盤攻略
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
毎日やることまとめ
毎日やることまとめ
事務所レベルの効率的な上げ方
事務所レベルの上げ方
効率的な建設のやり方
効率的な建設のやり方
総合力の上げ方とメリット
総合力の上げ方
無課金で強くなるコツ
無課金で強くなるコツ
7d目標の効率的な進め方
7d目標の効率的な進め方
飛龍乗雲は誰を選ぶか
飛龍乗雲は誰を選ぶか
敵からの攻撃の防ぎ方
敵からの攻撃の防ぎ方
おすすめ課金パッケージ
おすすめ課金パッケージ
よくある質問
QAよくある質問

育成・強化

育成・強化記事
仲間の入手と強化のやり方 仲間EXPの稼ぎ方
スキルブックの集め方 装備の入手方法とメリット
宝飾の入手と強化のやり方 宝飾スキルEXPの集め方
キャストの入手と強化方法 交換おすすめキャスト
天賦レベルの上げ方

同盟

同盟関連
同盟加入でできること 同盟加入後にやるべきこと
同盟に加入する方法 同盟レベルの上げ方
同盟拠点の建て方 同盟事業のやり方
ギャング討伐のやり方 集結のやり方
ランドマークの攻撃方法 大連合の設立方法

システム解説

システム解説
編成のやり方 流派の種類と優劣関係
スキルの攻撃対象と系統 ステータスの解説
異常状態の効果 陣形の変え方と効果一覧
ゴロツキ討伐のやり方 資源収集のやり方
用心棒の治療方法 攻撃命令の回復方法
体力の回復方法 傷薬の入手方法と効果
事務所の移転方法 夜間モードの効果
ゲーム画面の見方 サーバーの選び方
プレイヤー名の変更方法 アイコンとスキンの変え方
フレンドの作り方

各種アイテムの集め方

集め方
仲間EXPの集め方 スキルブックの集め方
宝飾スキルEXPの集め方 天賦ブックの集め方
銀の招待状の集め方 プレゼントの集め方
食料の集め方 資金の集め方
建材の集め方 漢気の集め方
時短アイテムの集め方 信用の証の集め方
チケットの集め方 証の集め方
稀石の集め方 休戦宣言の集め方

イベント攻略

デイリーイベント攻略
海賊の秘宝の進め方 熱血掃除人の進め方
期間イベント攻略
コイン争奪バトルの進め方 制圧戦線の進め方
火羅守団襲来の進め方 ゴールドラッシュの進め方
ギャング一掃の進め方 メディアタワーの進め方

施設

施設情報
施設一覧 事務所
登龍門 情報管理本部
工房 闘技場
倉庫 飲食街
デパート 技術センター
司令本部 訓練場
病院 駐車場
警備本部 防衛施設
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました