神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介! |
---|
ユートゲットイベント開催! |
クロス・ディメンション発売! |
DDDデッキのレシピと回し方 |
最強デッキランキング |
遊戯王デュエルリンクスにおける権現坂昇の解放条件(出現方法)とスキル、レベルアップカードや初期デッキなどを紹介。権現坂昇を使用したおすすめデッキも掲載しているので、権現坂昇を使用する際の参考にどうぞ。
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©Konami Digital Entertainment
権現坂昇関連記事 | |
---|---|
権現坂昇の解放条件 | 権現坂昇レベル40攻略デッキ |
権現坂昇の基本情報と解放条件
登場作品と解放・ゲット条件
登場作品 | 遊☆戯☆王ARC-V |
解放条件 | ・ARC-Vステージ[6]に到達 |
キャラゲット ミッション |
・「榊遊矢」を使って、「権現坂昇」にデュエルで1回勝利する ・「榊遊矢」を使って、「権現坂昇」とのデュエルで2回融合召喚する ・デュエルワールド(ARC-V)で、3回シンクロ召喚する |
エースカード
エースカード | 効果 |
---|---|
超重武者ビッグベンK①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このカードの表示形式を変更する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「超重武者」モンスターは、表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、そのモンスターは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。 |
スキルで使用可能
エースカードの「超重武者ビッグベンK」は、スキル「不動のデュエル」にてデッキ内に1枚加わる。所持していない場合でもミッション達成は可能だ。
権現坂昇のスキル
スキル名 | 入手方法/効果 |
---|---|
不動のデュエル | Lv.1デュエル開始時に自分のデッキに「超重武者ビッグベンK」が1枚追加される。自分フィールド上に守備表示モンスターが2体以上存在し、その守備力の合計が3500以上の時にデュエル中に1度のみ使用できる。自分の墓地の「超重武者ビッグベンK」1体を手札に加える。その後、自分フィールド上に元々の守備力が3500以上のモンスターが居ない場合、手札を1枚デッキに戻す。 |
ディフェンス・バースト | Lv.13自分のターンで数えて3ターン目までに1度だけ使用できる。自分のモンスター1体の守備力を次の相手ターン終了時まで500ポイントアップする。次の自分ターン開始時、そのモンスターの守備力は0になる。 |
不動の一手 | Lv.20自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、1ターンに1度使用できる。自分フィールド上に存在する機械族・地属性モンスター全てを表側守備表示にする。その後、自分フィールド上のモンスターの守備力はターン終了時まで自分フィールド上の守備表示モンスターの数☓200ポイントアップする。このスキルはデュエル中2度まで使用できる。 |
新たな地平 | レジェンド・デュエリスト戦/PVP報酬自分フィールド上に表側守備表示で存在するレベル4以下の「超重武者」モンスター1体を選んでチューナーにする。このターン中にシンクロ召喚を行わなかった場合、自分フィールド上の守備表示モンスターは全て墓地へ送られる。このスキルは魔法・罠カードが存在しないデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。 |
オレは動かん! | レジェンド・デュエリスト戦/PVP報酬1ターンに1度、自分フィールドに守備表示モンスターが存在する場合に使用できる。自分フィールド上に存在するモンスター全ての守備力を相手ターン終了時まで500ポイントアップする。このスキルを使用するターン、自分は攻撃宣言できない。このスキルは魔法・罠カードが存在するデッキを設定しないデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中2度まで使用できる。 |
ベンケイ・ガード | レジェンド・デュエリスト戦/PVP報酬「超重武者装留」カードを装備した自分フィールド上の「超重武者ビッグベンK」1体を選ぶ。そのモンスターは次の相手ターン終了時まで戦闘で破壊されず、相手はそのモンスターしか攻撃対象に選択できない。このスキルを使用するターン、自分は攻撃宣言できない。このスキルは魔法・罠カードが存在しないデッキを設定してデュエルを開始した場合に、デュエル中1度のみ使用できる。 |
根性 | レジェンド・デュエリスト戦/PVP報酬ライフポイントが4000以上で開始したターン、自分のライフポイントは1度だけ1未満にならない。このスキルを適用した場合、次の自分ターンの終了時まで、自分はモンスターを1度しか特殊召喚できない。このスキルはデュエル中に1度しか適用されない。 |
ディフェンス・チャージ | レジェンド・デュエリスト戦/PVP報酬自分フィールド上の表側表示モンスター1体の守備力を次のターン終了時まで今のターン数×200増やす。このスキルはデュエル中1度しか使用できない。 |
ドローセンス:地 | レジェンド・デュエリスト戦/PVP報酬自分のライフポイントが1500減る毎に使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで地属性モンスターをドローする。 |
光の軌跡ペンデュラム召喚 | レジェンド・デュエリスト戦/PVP報酬【Ver.6.5.0以降】 デュエル開始時に自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。【Ver.6.5.0以前】 デュエル開始時に自分のフィールドにペンデュラムゾーンを追加する。このスキルはペンデュラムモンスターが12枚以上存在するデッキを設定してデュエルを開始した場合のみ適用される。(エクストラデッキは含まない) |
レベルコピー | レジェンド・デュエリスト戦/PVP報酬自分のライフポイントが3000以下の時に手札のモンスターカードを1枚見せ、自分フィールドのモンスターを1体指定して使用できる。指定したモンスターのレベルは、ターン終了時まで見せたモンスターのレベルと同じになる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。 |
レベル上昇 | レジェンド・デュエリスト戦/PVP報酬自分のライフポイントが3000以下の時に手札のモンスターカードを1枚見せ、自分フィールドのモンスターを1体指定して使用できる。指定したモンスターのレベルは、ターン終了時まで見せたモンスターのレベル分だけ上がる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。 |
レベル同調 | レジェンド・デュエリスト戦/PVP報酬ライフポイントが2000以下の時に使用できる。自分フィールドのモンスターを2体指定し、1〜4までの任意のレベルを宣言して使用できる。指定した2体のモンスターのレベルは宣言したレベルとなる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。 |
権現坂昇のレベルアップ報酬
レベル | 報酬 |
---|---|
Lv.1 | スキル「不動のデュエル」 |
Lv.2 | ジェム×5 |
Lv.3 | カード「超重武者ジシャQ」 |
Lv.4 | ジャム×10 |
Lv.5 | デッキ枠(権現坂) |
Lv.6 | ジェム×15 |
Lv.7 | カード「天岩戸」 |
Lv.8 | デッキ枠(権現坂) |
Lv.9 | ジェム×20 |
Lv.10 | カード「龍狸燈」 |
Lv.11 | UR/SRチケット |
Lv.12 | ジェム×35 |
Lv.13 | スキル「ディフェンス・バースト」 |
Lv.14 | カード「超重武者ジシャQ」 |
Lv.15 | ジェム×50 |
Lv.16 | カード「天岩戸」 |
Lv.17 | ジェム×60 |
Lv.18 | カード「龍狸燈」 |
Lv.19 | ジェム×75 |
Lv.20 | スキル「不動の一手」 |
Lv.21 | カード「超重武者装留ビッグバン」 |
Lv.22 | ジェム×100 |
Lv.23 | カード「超重武者ジシャQ」 |
Lv.24 | ジェム×120 |
Lv.25 | カード「天岩戸」 |
Lv.26 | ジェム×150 |
Lv.27 | デッキ枠(権現坂) |
Lv.28 | ジェム×200 |
Lv.29 | ジェム×250 |
Lv.30 | カード「龍狸燈」 |
Lv.31 | ゴールド×100,000 |
Lv.32 | ジェム×200 |
Lv.33 | カード「超重武者タマC」 |
Lv.34 | ジェム×250 |
Lv.35 | カード「超重蒸鬼テツドウO」 |
権現坂昇は育成するべき?
ジェム目当て&ファンなら育成すべき
権現坂昇の育成は後回しでも問題ない。権現坂は「超重武者デッキ」を使用するため、本人のスキルも超重武者とシナジーがある。ただし、なんとしてもジェムが欲しい場合や、超重武者及び権現坂のファンは真っ先に育成すべきである。
超重武者デッキのレシピと回し方 |
ARC-Vワールド関連記事
ARC-Vワールド関連記事 | |
---|---|
ARC-Vワールド最新情報 | ARC-Vワールド攻略まとめ |
全キャラクター解放条件一覧 | 隠しキャラ一覧 |
ペンデュラム召喚のやり方 | 榊遊矢レベル40攻略 |
柊柚子レベル40攻略 | 権現坂昇レベル40攻略 |
沢渡シンゴレベル40攻略 |
ARC-V関連デッキ | |
---|---|
妖仙獣デッキ | 超重武者デッキ |
幻奏デッキ | DDDデッキ |
無課金DDDデッキ | 無課金超重武者デッキ |
EMデッキ | ペンデュラムデッキ |
魔術師デッキ | オッドアイズデッキ |
無課金ペンデュラムデッキ | 魔界劇団デッキ |
無課金魔界劇団デッキ |
ARC-Vワールド関連イベント | |
---|---|
ユートイベント | みんなでペンデュラム召喚 |
赤馬零児イベント |
ARC-V登場キャラクター | |||
---|---|---|---|
榊遊矢 |
柊柚子 |
権現坂昇 |
沢渡シンゴ |
赤馬零児 |
ユート |
紫雲院素良 |