神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介! |
---|
リミットレギュレーション発表! |
ブラッドローズバーニング発売中! |
非公式大会入賞レシピ掲載中! |
最強デッキランキング |
遊戯王デュエルリンクスの魔界劇団デッキを紹介。魔界劇団デッキの作り方から、おすすめスキル、採用候補カード、対策方法まで幅広く掲載しているので、デッキ構築の参考にどうぞ。
©Konami Digital Entertainment
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
環境上位おすすめデッキ一覧 | ||
---|---|---|
DDDデッキ |
オッドアイズデッキ |
彼岸デッキ |
幻影騎士団デッキ |
メタルフォーゼデッキ |
フォトンデッキ |
魔界劇団デッキのレシピ
メイン | |||||
---|---|---|---|---|---|
エクストラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
カード名 | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン | 1 | △ |
魔界劇団ビッグ・スター | 1 | ○ |
魔界劇団メロー・マドンナ | 3 | ○ |
魔界劇団ワイルド・ホープ | 3 | ○ |
EMオッドアイズ・ユニコーン | 1 | △ |
魔界劇団デビル・ヒール | 1 | ○ |
魔界劇団サッシー・ルーキー | 2 | ○ |
天空の虹彩 | 2 | △ |
サイクロン | 2 | ○ |
魔界台本「ファンタジー・マジック」 | 1 | ○ |
魔界台本「魔王の降臨」 | 2 | ○ |
嵐 |
1 | ○ |
狡猾な落とし穴 |
1 | ○ |
深淵に潜む者 | 1 | △ |
CNo39希望皇ホープレイ | 1 | ○ |
No39希望皇ホープ | 1 | ○ |
No70デッドリー・シン | 1 | ○ |
インヴェルズ・ローチ | 1 | △ |
恐牙狼ダイヤウルフ | 1 | ○ |
No18紋章祖プレイン・コート | 1 | △ |
◯:全枚数必須 △:あると便利 ×:無くても良い
魔界劇団デッキのおすすめスキル
キャラ | スキル |
---|---|
墓所封印自分のライフポイントが相手より1000以上少ない時に使用できる。次の相手ターン終了時までお互いに墓地のカードを除外できず、墓地からモンスターを特殊召喚できない。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。 |
魔界劇団は好相性スキルが多い
目的 | おすすめスキル |
---|---|
妨害 | 墓所封印 |
サーチ | 沢渡劇場の開幕ディスティニー・ドロー |
展開補助 | レベル同調レベルコピー |
魔界劇団デッキは相性の良いスキルが多い。「魔界劇団メロー・マドンナ」のペンデュラム効果でライフを1000削るため、特にLP減少を発動条件にしているスキルと相性が良く、デッキの強みをより引き出せる。
魔界劇団メロー・マドンナの効果 |
スキル一覧と入手方法 |
魔界劇団デッキの採用候補カード
カード | 解説 / 入手方法 |
---|---|
エキセントリック・デーモン相手の魔法・罠を破壊するP効果と、相手モンスターを破壊するモンスター効果を持つ。Pスケールも7と高いため、魔界劇団モンスターの展開にも役立つカードだ。▶セレクションBOXプチVol.1 | |
波紋のバリアウェーブ・フォース相手モンスターの直接攻撃宣言時に、相手の攻撃表示モンスター全てをデッキに戻す罠カード。シンプルに強い。▶ガイアジェネシス |
汎用罠カードが好相性
魔界劇団デッキは、攻撃反応を含む汎用罠と好相性。相手の「サイクロン」は「魔界劇団メロー・マドンナ」のサーチ効果を止めるために使われることが多いため、こちらの罠カードを通しやすくなるのだ。
サイクロンの効果と評価 |
魔界劇団デッキの必須パック
魔界劇団デッキの必須パック |
---|
魔界劇団デッキを作るには、合計7種類のパックを剥く必要がある。ただし、テーマカードはすべて第37弾ミニBOX「フォース・オブ・インフィニティ」で揃うため、他のパックは無理して剥かなくても大丈夫。掲載レシピの汎用魔法・罠カードやエクシーズモンスターは、自分が持っている他の汎用札で代用しよう。
第37弾ミニBOXは3周する必要あり!
評価点 | パック名 / 簡易評価 |
---|---|
フォースオブインフィニティPoints ・機皇帝シリーズ強化! ・魔界劇団シリーズ新規大量収録! ・ダイナミストシリーズ実装! |
第37弾ミニBOXは3周する必要がある。モンスターをサーチするエンジンカードの「魔界劇団メロー・マドンナ」や「魔界劇団ワイルド・ホープ」は多めにデッキに積んだ方が良いのだ。
魔界劇団デッキの評価
魔界劇団デッキのステータス |
---|
27点 / 35点 |
初心者おすすめ度 |
---|
★★★★☆ |
最強デッキランキング | 目指せるランク |
---|---|
Bランク | デュエルキング |
妨害性能は低いが継戦能力が高いデッキ
破壊に強い魔界劇団モンスター | |
---|---|
魔界劇団サッシー・ルーキー |
魔界劇団ワイルド・ホープ |
魔界劇団デッキは相手ターンに動くのが苦手なデッキ。相手に一通りやりたいことをやらせてしまうほど妨害性能が低いため、常にワンキルに怯えながら戦わなければならない。
ただし、「魔界劇団サッシー・ルーキー」のように戦闘・効果への破壊耐性があるモンスターがいたり、破壊されたらモンスターをサーチできる「魔界劇団ワイルド・ホープ」がいたりと場持ちは良い。戦闘を介した除去中心のデッキに対しては強く出れる。
初心者おすすめ度は「中の上」
魔界劇団デッキは相手ターンに妨害がしにくいデッキのため、一方的に蹂躙される可能性が比較的高い。適切なモンスター選択ができなければランク戦等のポイントバトルで連勝するのは難しい。
しかし、ペンデュラム召喚でモンスターを並べてビートするという戦術はシンプルなので、初心者にもとっつきやすいテーマだ。加えて、魔界劇団デッキはオート周回にも使えるため、始めたばかりの初心者には色んな点で役に立つデッキと言える。
おすすめオート周回デッキ一覧 |
初心者おすすめデッキ |
魔界劇団デッキ作り方のコツ
デッキ枚数は厚すぎなければ自由
初手に引きたいモンスター | ||
---|---|---|
魔界劇団メロー・マドンナ |
魔界劇団ワイルド・ホープ |
魔界劇団サッシー・ルーキー |
魔界劇団デッキは「魔界劇団メロー・マドンナ」でモンスターをサーチし、「魔界劇団ワイルド・ホープ」の効果でペンデュラム召喚に繋げるデッキのため、マドンナとホープはなるべき初手に引く必要がある。したがって、あまりにも厚いとデッキが回らなくなる。
一方、マドンナやホープを引けてなくても「魔界劇団サッシー・ルーキー」の場持ちがよく、破壊されたらモンスターをリクルートできるため一応動ける。「サイクロン」や「月の書」等の汎用札を増やす場合、デッキ枚数は23〜24枚程度が許容範囲だ。
月の書の効果 |
サイクロンの効果 |
オッドアイズ出張セットはあると便利
オッドアイズ出張セット | ||
---|---|---|
天空の 虹彩 |
EMオッドアイズ・ユニコーン |
アドバンス・ドラゴン |
オッドアイズ出張セットは、「魔界劇団ワイルド・ホープ」の破壊時に発動するモンスター効果と相性が良く、デッキの安定性を高めてくれる。ホープのモンスター効果はペンデュラムゾーンで破壊されても発動するため、「天空の虹彩」で破壊すれば一気に2枚のカードをサーチできる。
ただし、オッドアイズ出張セットは必ず必要というわけではない。速攻魔法や罠カード、もしくは他の「魔界劇団」モンスターに変えてもOKだ。
無課金魔界劇団デッキ
無課金おすすめ度は「中」程度
課金レベル | ★★★☆☆ |
魔界劇団デッキは全体的にレアリティが高いため、ジェムだけですぐに揃えようとするのは難しく若干の課金が必要。ただし、テーマカードがミニBOXで完結してる点は無課金目線評価ポイントであり、組みやすいデッキの部類である。
無課金おすすめデッキ一覧 |
無課金ならテーマカードを最優先しよう
無課金で魔界劇団デッキを作る手順 | |
---|---|
1 | マドンナとホープを最優先で集める |
2 | オッドアイズ出張セットを揃える |
①:テーマのSRカードを最優先で集めよう
無課金で魔界劇団デッキを組む時は、「魔界劇団メロー・マドンナ」と「魔界劇団ワイルド・ホープ」を最優先で集めよう。デッキを回すためのエンジンカードであり、3枚あるのが望ましい。
②:オッドアイズ出張セットを揃えよう
オッドアイズ出張セットに必要なパック | |
---|---|
カオティックソルジャー |
ペンデュラムジェネシス |
テーマカードが揃ったら、オッドアイズ出張セットを集めよう。ただし、汎用性を考慮すると、オッドアイズ出張セットの優先度は非常に低い。加えて、剥くパックもメインBOXのためかなりのジェムが要求される。余裕があれば狙いに行く程度の感覚で大丈夫だ。
なお、「オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン」は榊遊矢のレベルアップ報酬だ。キャラ育成ついでにカードもゲットしよう。
榊遊矢の解放条件と報酬一覧 |
魔界劇団デッキの回し方
ペンデュラム召喚後に墓所封印する
必要な手札
必要な手札例 | |
---|---|
魔界劇団メロー・マドンナ |
魔界劇団モンスター |
「魔界劇団メロー・マドンナ」ともう1体「魔界劇団」モンスターがいればペンデュラム召喚が可能。メロー・マドンナがいない場合は、「天空の虹彩」と「魔界劇団ワイルド・ホープ」でも同様の動きができる。
ペンデュラム召喚する手順
手順 | |
---|---|
1 | 「魔界劇団メロー・マドンナ」をペンデュラムゾーンにセットし、効果発動。ライフを1000払いデッキから「魔界劇団ワイルド・ホープ」を手札に加える。 |
2 | 「魔界劇団ワイルド・ホープ」をペンデュラムゾーンにセットし、効果発動。メロー・マドンナのペンデュラムスケールを9にする。 |
3 | ペンデュラム召喚を宣言し、手札の「魔界劇団」モンスターを特殊召喚する。 |
4 | メインフェイズにスキル「墓所封印」を発動し、相手の墓地利用を防いでおく。 |
超基本的なペンデュラム召喚の手順。「魔界劇団メロー・マドンナ」でライフを1000削っているため、スキル「墓所封印」が使用可能だ。なお、「墓所封印」はデュエル中1度しか使えないため、使用タイミングには十分気をつけよう。
墓所封印の効果と入手方法 |
デッキレシピ (画像) |
|
デッキ解説 |
デッキ関連記事
デッキ関連記事一覧 | |
---|---|
環境トップデッキの対策 |
ハイスコアデッキランキング |
オート周回デッキ一覧 |
デュエルリンクス用語集 |
強いデッキの作り方 |
パックおすすめランキング |