【ダークソウル3】「イルシールの地下牢」の攻略チャートと入手すべきアイテム
- 最終更新日
ダークソウル3における「イルシールの地下牢攻略チャート」について解説。「イルシールの地下牢」の攻略チャートや入手できるアイテムに加え、必ずやるべきことや最速攻略の方法、ボスとNPCイベント攻略についても掲載しているため、ダクソ3攻略の参考にどうぞ!
アノール・ロンド | 罪の都 |
イルシールの地下牢の基本情報
ボス | 無し |
篝火 | イルシールの地下牢 |
入手すべきアイテム |
エストのかけら 窓格子の鍵 古牢の鍵 獄吏の鍵束 罪の種火 牢名主の遺灰 探求者の遺灰 竜体石 楔石の原盤 |
イルシールの地下牢の序盤攻略チャート
街外れの廃屋〜イルシールの地下牢 | |
---|---|
1 | 篝火「街はずれの廃屋」から階段を降りる |
2 | 広間を右奥に抜ける |
3 | 道なりに進み篝火を灯す |
-
1篝火「街はずれの廃屋」から階段を降りる
イルシールの地下牢へ行くには、篝火「街はずれの廃屋」の近くにある階段を降りよう。イルシールの地下牢へ行く前に、冷たい谷のイルシールにいる「カタリナのジークバルト」のNPCイベントを進行しておくのがおすすめだ。
-
2広間を右奥に抜ける
階段を降りると広間があり、右奥に行き部屋を出るとイルシールの地下牢に到着だ。広間の階段途中には透明な敵、出口付近には魔法使いなどがいるため、スルーするか倒してから進もう。
-
3道なりに進み篝火を灯す
室内を出たら道なりに進み、左へ曲がった先で篝火「イルシールの地下牢」を灯そう。篝火「イルシールの地下牢」の横には開かない扉があるが、後々ショートカットとして使える。
-
攻略ヒント残り火状態の場合は入口に闇霊出現
「残り火」を使っている状態の場合は、洞窟の入口に闇霊「忌み探しのアルバ」が出現。闇霊「忌み探しのアルバ」は近接と遠距離攻撃の両方があり、攻撃を当てても怯まない場合があるため、回避して攻撃するを繰り返そう。崖川に立たせて、攻撃で落とすのもありだ。
イルシールの地下牢の中盤攻略チャート
イルシールの地下牢〜ショートカット開通 | |
---|---|
1 | 篝火から正面に進み右へ曲がる |
2 | 橋を渡り左の部屋で窓格子の鍵を入手する |
3 | 橋を戻り左奥で窓格子の鍵を使う |
4 | 窓格子から下へ降りて右の部屋に入る |
5 | 正面を進み右へ曲がる |
6 | 穴から真っ直ぐ進み右の橋へ行く |
7 | 橋の中間付近から下に降りる |
8 | 巨人がいる広場右にあるリフト部屋へ行く |
9 | リフトを起動してショートカット開通 |
-
1篝火から正面に進み右へ曲がる
篝火「イルシールの地下牢」から正面に進み、右へ曲がろう。曲がった先にいる敵にランタンで照らされると、最大HPが一気に減るため、見つかる前に素早く倒すのがおすすめだ。減った最大HPは時間経過でもとに戻る。
-
攻略ヒント開かない牢は鍵束入手後に開ける
篝火から進み、右にある牢は「獄吏の鍵束」入手後に開けよう。「獄吏の鍵束」は罪の都にて入手できるため、後々もう一度来る必要がある。
-
2橋を渡り左の部屋で窓格子の鍵を入手する
橋を渡った先の左にある、突き当り近辺の部屋で「窓格子の鍵」を入手しよう。突き当りにの部屋に行くには、橋を渡った先で右にある部屋へ入って進む必要がある。
窓格子の鍵の効果と入手方法 -
任意下の階にいる結晶トカゲを倒す
「窓格子の鍵」があった部屋の隣には下への階段が続いている。下の階段を降りて道を進むと、結晶トカゲが生息している。結晶トカゲを追いかけていると、近くの部屋から敵が飛び出してくるため、素早く倒そう。
-
3橋を戻り左奥で窓格子の鍵を使う
渡ってきた橋を戻り、左へ曲がった最奥で「窓格子の鍵」を使える。「窓格子の鍵」を使うとショートカットが開通するため、開けておこう。
-
攻略ヒント下階にある牢は獄吏の鍵束入手後
「窓格子の鍵」が使える下の階には、開かない牢がある。開かない牢は「獄吏の鍵束」で開けられるため、入手できる罪の都を攻略した後にもう一度来よう。
-
4窓格子から下へ降りて右の部屋に入る
「窓格子の鍵」を使った場所からしたに降り、右の部屋に入ろう。降りた先に1体、部屋の前に2体の敵がいるため、近接で攻撃してくる敵から倒そう。
-
任意部屋内のミミックからアイテムを入手する
右の部屋に入ると、ミミックがいる。ミミックは「エストのかけら」を所持しているため、攻撃して倒すか「不死狩りの護符」を当てて戦闘せずに入手しよう。
エストのかけらの入手場所一覧と使い方 不死狩りの護符の効果と入手方法 -
5正面を進み右へ曲がる
ミミックがいた部屋から正面を進み、突き当りを右へ曲がろう。曲がった先には敵が複数体いるため、曲がり角までおびき寄せて、矢の攻撃が当たらない位置で倒そう。
-
6穴から真っ直ぐ進み右の橋へ行く
穴から下に降りたら真っ直ぐ進み、右の橋へ行こう。左の水路は進行ルートだが、右の橋へ行き先にショートカットを開通しておいた方が、後々の攻略で便利なためだ。
-
任意橋先にある梯子を登ると結晶トカゲが生息
橋の先にある梯子を登ると、結晶トカゲが生息しているため、倒しておこう。近くにいる巨人に誤って攻撃を当てると攻撃される。攻撃を当てないよう気をつけるか、先に広場で巨人を倒しておくのがおすすめだ。
-
7橋の中間付近から下に降りる
橋を渡っている途中に、中間付近から下に降りよう。下に降りる際は、少量のダメージを受けるため、回復してから飛び降りるのがおすすめだ。
-
8巨人がいる広場右にあるリフト部屋へ行く
巨人がいる広場に入ってすぐ右にあるリフト部屋へ行こう。広場では無数のネズミに絡まれるため、ダッシュで早めに抜けよう。
-
9リフトを起動してショートカット開通
リフトを起動してショートカットを開通しよう。ショートカットを開通すると、篝火「イルシールの地下牢」の目の前に出るため、休憩してから攻略を再開しよう。
イルシールの地下牢の終盤攻略チャート
ショートカット開通〜罪の都 | |
---|---|
1 | ショートカットから左奥の階段を上がる |
2 | 梯子を登り橋まで戻る |
3 | 橋の先にある水路を進む |
4 | 大ねずみがいる水路を抜けて左に進む |
5 | 先にあるリフトを使いショートカット開通 |
6 | ランタンを持った敵がいる広場奥へ行く |
7 | 橋を渡ると罪の都に到着 |
-
1ショートカットから左奥の階段を上がる
ショートカットから巨人のいた広場に戻り、左奥の階段を上がろう。攻略を進めるには、一旦元いた橋の上に戻る必要があるため、アイテムを回収しつつ行けるルートだ。
-
任意ミミックからアイテム入手
階段先の部屋にはミミックがいる。ミミックは「竜狩りの番矢」を所持しているため、攻撃して倒すか「不死狩りの護符」を当てて戦闘せずに入手しよう。
不死狩りの護符の効果と入手方法 ミミックの場所一覧とドロップアイテム -
2梯子を登り橋まで戻る
部屋にある梯子を登り、元いた橋まで戻ろう。梯子を登った先の屋根には「ライトニングボルト」が落ちているため、ジャンプで拾って置くのがおすすめだ。
-
3橋の先にある水路を進む
橋を渡った先にある水路を進もう。橋の先にある水路には、複数のネズミがいるため、囲まれないように倒しながら先に進もう。
-
任意ミミックと古牢の鍵を入手できる
水路奥には宝箱が2つある。右の宝箱ではカタリナのジークバルトを助けるのに必要な「古牢の鍵」を入手でき、左の宝箱は「闇の奇手の指輪」ミミックだ。攻撃して倒すか「不死狩りの護符」を当てて戦闘せずに入手しよう。
古牢の鍵の効果と入手方法 闇の奇手の指輪の入手場所と効果 -
4大ねずみがいる水路を抜けて左に進む
大ねずみが2体いる水路を抜けて、ランタンを持った敵が複数いる広場に出たら、左に曲がろう。ランタンを持った敵が複数いる方向へ行くと、罪の都へと進行できるが、先にショートカットを開通するために左へ曲がるのがおすすめだ。
-
任意正面の部屋にある罪の種火を拾っておく
大鼠が2体いる水路の正面にある部屋へ行くと「罪の種火」が入手できる。「罪の種火」を火継ぎの祭祀場にいる「鍛冶屋アンドレイ」に渡すと、「闇」「血」「亡者」の変質強化が可能になるため、入手しておくのがおすすめ。
鍛冶屋アンドレイの出現場所とやるべきこと -
5先にあるリフトを使いショートカット開通
進んだ先にあるリフトを使い、ショートカットを開通しよう。ショートカットは篝火「イルシールの地下牢」から橋を渡った先に繋がる。リフト近辺には「番の剣」や「竜体石」などもあるため、拾っておこう。
-
任意ジェスチャー古竜への道で古竜の頂へ
リフト部屋前には、祈っている死体が多くある。付近でジェスチャー「古竜への道」を使うと、新エリア「古竜の頂」にいける。ジェスチャー「古竜への道」は「妖王の庭」をクリアした先で貰えるため、後々訪れよう。
古竜への道の効果と入手方法 「妖王の庭」の攻略チャート -
6ランタンを持った敵がいる広場奥へ行く
ランタンを持った敵が複数いる広場の奥に向かって進もう。囲まれると一気に最大HPを削られるため、わざと見つかり壁に隠れて待ち、近づいてきたら倒すを繰り返すのがおすすめ。
また、ランタンを持った敵がいる広場の奥に行き、左の牢を開けると「探求者の遺灰」と「宵闇の指冠」が落ちている。特に「探求者の遺灰」は火継ぎの祭祀場にいる侍女に渡すと、商品が追加されるため、拾っておこう。
探求者の遺灰の効果と入手方法 -
任意カルラは獄吏の鍵束入手後に解放
右の牢にいるカルラは「獄吏の鍵束」を入手後に解放できる。「獄吏の鍵束」は罪の都にて入手できるため、後々もう一度来よう。
-
7橋を渡ると罪の都に到着
橋を渡ると「罪の都」に到着だ。橋の中間付近では、石のガーゴイルが襲ってくるため、広場におびき寄せて戦うのがおすすめだ。
古龍の頂への行き方
イルシールの地下牢〜古龍の頂 | |
---|---|
1 | 祈っている死体が多くある場所で古龍への道を使う |
祈る死体がある場所で古龍への道を使う
人や竜が祈りを捧げている死体がある場所で、ジェスチャー「古龍への道」を使うと「古龍の頂」へと移動する。ジェスチャー「古龍への道」は「妖王の庭」をクリアした先で貰えるため、後々訪れよう。
イルシールの地下牢の簡易攻略チャート
イルシールの地下牢の簡易攻略手順 | |
---|---|
1 | 篝火「街はずれの廃屋」から階段を降りる |
2 | 広間を右奥に抜ける |
3 | 道なりに進み篝火を灯す |
1 | 篝火から正面に進み右へ曲がる |
2 | 橋を渡り左の部屋で窓格子の鍵を入手する |
3 | 橋を戻り左奥で窓格子の鍵を使う |
4 | 下へ降りて右の部屋に入る |
5 | 正面を進み右へ曲がる |
6 | 穴から真っ直ぐ進み右の橋へ行く |
7 | 橋の先にある水路を進む |
9 | 大ねずみがいる水路を抜けて左に進む |
10 | 先にあるリフトを使いショートカット開通 |
11 | ランタンを持った敵がいる広場奥へ行く |
12 | 橋を渡ると罪の都に到着 |
イルシールの地下牢の入手すべきアイテム
アイテム | 入手場所 |
---|---|
エストのかけら |
窓格子下の階段下にある宝箱 |
窓格子の鍵 |
篝火「イルシールの地下牢」から橋を渡った先 |
古牢の鍵 |
ネズミがいる水路奥の宝箱 |
罪の種火 |
ランタン持ちの敵が多くいる広場の部屋 |
牢名主の遺灰 |
ランタン持ちの敵が多くいる広場の部屋 |
探求者の遺灰 |
獄吏の鍵束で開けられる地下の部屋 |
竜体石 |
死骸が多くあるリフト近く |
楔石の原盤 |
カタリナのジークバルトイベントで入手(罪の都まで行く必要有り) |
獄吏の鍵束 |
エリアは地下牢の扱いだが罪の都からでないと入手不可 |
イルシールの地下牢のNPCイベント攻略
カタリナのジークバルト
カタリナのジークバルトのイベント攻略手順 | |
---|---|
1 | 古牢の鍵を入手しておく |
イルシールの地下牢のネズミがいる水路奥では、「古牢の鍵」を入手できる。「古牢の鍵」はカタリナのジークバルトイベントを進めるために必要なため、必ず入手しておこう。
獄吏の鍵束の入手方法と使い道
篝火「罪の都」から沼地側にて入手
「獄吏の鍵束」は「罪の都」から沼地側に進んだルートにて入手可能だ。ジークバルトが捕まっている近辺にて入手でき、NPC「カルラ」の解放にも必要なため、必ず入手しておこう。
イルシールの地下牢の牢3箇所で使う
「獄吏の鍵束」は「イルシールの地下牢」にある開かない牢3箇所に使う。1つ目は篝火「イルシールの地下牢」付近、2つ目は「窓格子の鍵」を使用した箇所の下階、3つ目はランタンを持った敵が複数人いる広場右だ。
獄吏の鍵束の効果と入手方法 |
窓格子の鍵の効果と入手方法 |
ストーリー攻略チャート | |
---|---|
灰の墓所 |
火継ぎの祭祀場 |
ロスリックの高壁 |
不死街 |
生贄の道 |
深みの聖堂 |
ファランの城塞 |
カーサスの地下墓 |
燻りの湖 |
冷たい谷のイルシール |
イルシールの地下牢 |
罪の都 |
アノール・ロンド |
ロスリック城 |
大書庫 |
妖王の庭 |
無縁墓地 |
古竜の頂 |
最初の火の炉 |
アリアンデル絵画世界 |
吹き溜まり |
輪の都 |