修道女フリーデの倒し方と攻撃パターン

【ダークソウル3】修道女フリーデの倒し方と倒せない場合の対処法

編集者
ダークソウル3攻略班
最終更新日

ダークソウル3における「修道女フリーデの攻略」について解説。DLC第1弾ボス「修道女フリーデ(教父アリアンデル)」の効率的な倒し方に加え、ドロップアイテムや出現場所、倒せない時の対処法やNPCイベントなども掲載しているため、ダクソ3攻略の参考にどうぞ!

修道女フリーデの基本情報

修道女フリーデ&教父アリアンデル

獲得ソウル 72000
適正レベル 80
パリィ 修道女フリーデに対して可能
出現場所 アリアンデル絵画世界
ドロップ 楔石の原盤
修道女フリーデのソウル
簡易攻略 ・第1形態は隠身と掴み攻撃に注意
・第2形態は2人を分断しつつ戦う
・第3形態は隙の多い攻撃に対処
・ゲールの白霊を呼ぶと難易度低下

※第2形態の教父アリアンデルを初めて撃破すると獲得

修道女フリーデの効率的な倒し方

修道女フリーデの倒し方
1 第1形態は怯みの隙を狙って攻撃する
2 隠身は雪しぶきから方向を予測し反撃する
3 構え中は強靭が上がるため様子見する
4 第2形態は遠距離で様子見しつつ戦う
5 フリーデの凍結攻撃が見えたら回避する
6 フリーデが回復を使ったら詠唱を妨害する
7 第3形態突入時は攻撃せず様子見する
8 高火力でのヒットアンドアウェイを狙う
9 近距離でのガード不能攻撃に注意する

第1段階は怯みの隙を狙って攻撃する

怯み

修道女フリーデはすばやい攻撃が多く、回避しづらいガード不能攻撃「鎌掴み」も使う難敵だが、強靭度が低くほかの人型の敵と同等以上に怯みやすい。フリーデの攻撃をガードした後に反撃し、怯んだ隙に連続でダメージを与えよう。

オンラインで白霊を呼べば袋叩きにできる

フリーデ戦は白霊を呼んで袋叩きにするのが非常に効果的である。白霊と交互に攻撃すれば連続で怯みが発生するため、フリーデに何もさせず完封することも可能だ。楽に倒したければ、ボス霧前でオンライン白霊を呼ぶか、NPC白霊の奴隷騎士ゲールを召喚すると良い。

隠身は雪飛沫から方向を予測し反撃する

雪飛沫

修道女フリーデの第1形態では、「隠身→ダッシュ鎌掴み」のコンボが脅威となる。「ダッシュ掴み」がガード不能なうえ、近づくまで完全に透明化するため回避も難しいため、対処法を知らないとこの攻撃だけで完封されかねない。

ただし、姿を消した後の雪飛沫の方向を見れば、どの方向に移動したか予測可能だ。左右に飛沫が飛んだ場合はその方向に、縦に飛沫が上がった場合はプレイヤーの背後にジャンプする。雪飛沫の方向に急行しつつフリーデに攻撃し、逆に攻撃のチャンスにしよう。

飛び道具を突き刺せば簡単に反撃できる

「隠身」の対処に苦戦している場合は、「隠身」の前にクロスボウやククリで攻撃しておこう。隠身で透明化している最中でも飛び道具が突き刺さったままになり、姿を消されても位置が簡単に分かるため簡単に反撃できる。

構え中は強靭が上がるため様子見する

構え

構え→2連回転斬り ガードで安定して対処可能
構え→ガー不鎌掴み 地面を擦るモーションを見てから後ろか斜め前に回避
構え→ジャンプ攻撃 距離が遠いと稀に使用。着地地点に氷柱が発生するためフリーデの背後に向かって回避

修道女フリーデが鎌を背中に構えたら、構えから見分けづらい回転斬りやガード不能の掴み攻撃、攻撃範囲の広いジャンプ攻撃などに派生する。構え中は強靭が大幅に上がり怯ませづらくなり、うかつに近づくと各種派生から手痛い反撃を貰うため、攻撃を行わずに様子見しよう。

また、様子見中は回復を行うかククリやクロスボウで「隠身」中の目印を付けるのがおすすめ。稀に構えたままステップで距離を詰めることもあるが、近距離で構えられた場合より対処が格段に楽になるため気にしすぎなくて大丈夫だ。

第2形態は遠距離で様子見しつつ戦う

第2形態

修道女フリーデのHPを削り切ると教父アリアンデルが参戦し、復活した修道女フリーデと共に攻撃してくる。アリアンデルは機敏で攻撃範囲が広いため、フリーデと2人同時に戦うと苦戦を強いられやすい。

よって、第2形態に移行した後は接近戦を挑まず、遠距離攻撃を回避して様子見しつつ戦うのがおすすめだ。アリアンデルかフリーデのどちらかが接近してきたタイミングで3発ほど攻撃し、もう片方が合流する前に再び距離を取れば、近距離のラッシュに巻き込まれず安全に戦える。

ゲールを召喚した場合は短期決戦を狙う

奴隷騎士ゲールを召喚した場合は、第3形態で助太刀してもらうため様子見せず短期決戦を狙うほうが良い。第2形態で悠長に戦っていると教父アリアンデルの攻撃でゲールのHPが削られ、第3形態に移行する前に死亡することがある。

フリーデの凍結攻撃が見えたら回避する

凍結

教父アリアンデルを狙っている場合は、フリーデの地面を凍結させる攻撃に注意すべきだ。直撃すると空中に巻き上げられて大ダメージを食らううえ、凍傷ゲージを付与されて以降の展開が不利になる。フリーデの動きを常にチェックし、凍結攻撃を使われたらすぐに色の違う地面から離れよう。

フリーデが回復したら詠唱を妨害する

回復詠唱

第2形態のフリーデは、姿を消した後に祈祷を行いアリアンデルを回復させることがある。詠唱中はフリーデとアリアンデルの双方に金色のエフェクトが発生するため、急いでフリーデを怯ませて詠唱を妨害しよう。詠唱中は隙だらけになるため、背後に回ればバックスタブも可能だ。

第3形態突入時は攻撃せず様子見する

第3形態移行

アリアンデルとフリーデのHPを削り切ると、演出後にフリーデが復活して第3形態に突入する。復活完了までは無敵状態になって周囲に大ダメージを与え続けるため、黒い炎の大爆発が起こるまでは遠距離で様子見し、緑花草やエスト瓶を使って体制を立て直そう。

高火力でのヒットアンドアウェイを狙う

攻撃パターン

第3形態になると鎌の二刀流となり攻撃パターンが増え、高威力で隙の少ない技を連発するようになる。特に近距離での攻撃パターンが強化されており、第1形態のように怯みを狙って殴り合いを挑むとダメージ交換に負けるため、高火力でのヒットアンドアウェイを狙って立ち回ると良い。

特に、第1形態と同様に対処できる「隠身→凍結放射→黒炎放射」や、フリーデの背後に向かって回避すれば隙だらけになる「回転ジャンプ斬り」が狙い目だ。接近されたらガードしつつ距離を取り、隙だらけな攻撃が発生するのを待とう。

近距離でのガード不能攻撃に注意する

BCA36B9C-864D-4F77-9B38-27F6E4B04983

第3形態では鎌に冷気を纏わせながらダッシュで近づき、回転しながら両手の鎌で首刈りをする「ダッシュ首刈り」が脅威となる。ガード不能の大ダメージのため、溜めモーションを見てからタイミングを合わせて回避しよう。

修道女フリーデを倒せない場合の対処法

修道女フリーデを倒せない時の対処法まとめ
NPCの奴隷騎士ゲールと共闘するなるべく第3形態まで生存させる
バックスタブやパリィを狙う第3形態はパリィ不可能な攻撃が増える
第2形態を遠距離攻撃メインで戦う
冷気耐性の高い防具を装備する第3形態対策に炎耐性を上げるのも有効
フリーデにグンダの斧槍の戦技を使う

NPCの奴隷騎士ゲールと共闘する

奴隷騎士ゲール

NPC名 出現条件 白サインの場所
奴隷騎士
ゲール
DLC第2弾のエリア「輪の都」に未到達 ボス霧手前の階段の左側

DLC第2弾で輪の都に到達していない場合に限り、ボス霧手前の階段の左側でNPC白霊の「奴隷騎士ゲール」を召喚できる。フリーデ第2形態から参戦してくれる味方白霊であり、ターゲットが分散して非常に戦いやすくなるため、フリーデを倒せない場合は積極的に召喚しよう

なるべく第3形態まで生存させる

「奴隷騎士ゲール」を第3形態まで生存させると、黒い炎のフリーデへの攻撃チャンスが格段に増え、怯みやバックスタブも狙いやすくなり立ち回りが格段に楽になる。第3形態まで生存させるメリットが大きいため、第2形態ではゲールが死なないように早期決戦を狙おう。

バックスタブやパリィを狙う

バックスタブ

修道女フリーデはボスであるにも関わらず、通常の人型の敵と同様にバックスタブやパリィが有効だ。ダメージ交換で勝てない場合は、鎌攻撃の隙に背後に回り込んでバックスタブを行うか鎌の攻撃をパリィし、致命攻撃と起き攻めで大ダメージを狙ってみよう。

また、白霊を召喚している際は特にバックスタブを狙いやすくなる。バックスタブで転ばせた後に白霊とタイミングを合わせて攻撃し怯ませれば、攻撃のチャンスを与えず一方的に攻略することも可能だ。

第3形態はパリィ不可能な攻撃が増える

第3形態はバックスタブこそ有効なものの、第2形態までと比べてパリィ不可能な攻撃が増える。見切りづらい攻撃が増えてパリィ失敗時のリスクも増加するため、第3形態からはパリィを封印して戦うのがおすすめである。

第2形態を遠距離攻撃メインで戦う

クロスボウ

第2形態に苦戦する場合は、各種魔法やクロスボウ、投げナイフなどの遠距離攻撃を使って戦うのがおすすめだ。アリアンデルを狙えばほぼ確実に攻撃を当てられるうえ、相手の攻撃も回避しやすく、近距離で立ち回るよりも攻略が安定しやすい。

冷気耐性の高い防具を装備する

ドランの鎧

修道女フリーデのいくつかの攻撃パターンには、冷気属性が付与されている。ガードしてもHPを削られダメージを軽減しづらいため、あらかじめ冷気耐性の高い防具を装備しておこう。

また、冷気耐性の上がる「霜咬みの指輪」を装備するのも有効だ。「霜咬みの指輪」は礼拝所で修道女フリーデに2階話しかけると獲得できる。

第3形態対策に炎耐性を上げるのも有効

第3形態に苦戦する場合は、冷気耐性に加えて炎耐性をあげるのもおすすめだ。第3形態の黒い炎は見た目上は闇属性だが炎属性として扱われているため、炎耐性の高い装備でダメージを軽減できる。

フリーデにグンダの斧槍の戦技を使う

グンダの斧槍

第1形態や第3形態に苦戦する場合は、最後の手段として英雄グンダのソウルから入手できる「グンダの斧槍」を使うのも手だ。戦技「英雄の突撃」により連続ふっとばしダウンを狙えるため、戦技をループしてハメれば楽に撃破できる。

修道女フリーデのドロップアイテム

ドロップ 解説
修道女フリーデのソウル アリアンデルの薔薇」か「フリーデの大鎌」を錬成できる
楔石の原盤 武器の最大強化に使用できる
※第2形態の教父アリアンデルを初めて撃破すると獲得

修道女フリーデの出現場所

アリアンデル絵画世界

アリアンデル絵画世界

ボス 王者の墓守 王者の墓守
修道女フリーデ 修道女フリーデ
篝火 雪原
吊り橋を臨む洞
アリアンデルの礼拝所
絵画の底
鴉村
雪の山道
入手すべきアイテム ・王者の遺骨
楔石の原盤×2

アリアンデル絵画世界の攻略チャート

修道女フリーデのNPCイベントチャート

数回会話して霜咬みの指輪を貰えばOK

修道女フリーデのイベント攻略手順
1 礼拝所で1回話しかける
※ロンドールのユリアに追加セリフが発生
2 礼拝所で再び話しかけ「霜咬みの指輪」を貰う
3 礼拝所の最奥でボス「修道女フリーデ」を撃破する
※ロンドールのユリアに追加セリフが発生
4 手順2で入手していない場合、フリーデ撃破後に礼拝所の椅子で「霜咬みの指輪」を拾う

篝火『アリアンデルの礼拝所』にいる修道女フリーデに数回話しかけると、冷気耐性の上がる指輪「霜咬みの指輪」を貰える。フリーデ戦で役立つアイテムのため、アリアンデル絵画世界に関する情報を聞くついでに話しかけておこう。

なお、話しかけていなかった場合はフリーデ撃破後に、礼拝所の椅子付近で「霜咬みの指輪」を拾える。入手タイミングが前後するだけだが、以降のDLCエリアでは「霜咬みの指輪」を活用できる敵が出現しないため、なるべく早めに話しかけて入手しておこう。

暗い穴の所持数に応じてセリフが変化する

修道女フリーデは、本編のNPC「ロンドールのユリア」と所縁のある人物だ。暗い穴が5個もしくは8個だと一部セリフが変化し、イベントの進行状況によってはユリアにも特殊なセリフが発生する。

全NPCイベント攻略チャート


ボス攻略
灰の審判者、グンダ
灰の審判者、グンダ
冷たい谷のボルド
冷たい谷のボルド
呪腹の大樹
呪腹の大樹
結晶の古老
結晶の古老
深みの主教たち
深みの主教たち
深淵の監視者
深淵の監視者
覇王ウォルニール
覇王ウォルニール
デーモンの老王
デーモンの老王
法王サリヴァーン
法王サリヴァーン
神喰らいのエルドリッチ
神喰らいのエルドリッチ
巨人ヨーム
巨人ヨーム
冷たい谷の踊り子
冷たい谷の踊り子
妖王オスロエス
妖王オスロエス
竜狩りの鎧
竜狩りの鎧
双王子
双王子
英雄グンダ
英雄グンダ
古の飛竜
古の飛竜
無名の王(本体)
無名の王(本体)
王たちの化身
王たちの化身
王者の墓守 王者の墓守
修道女フリーデ
修道女フリーデ
デーモンの王子
デーモンの王子
教会の槍ハーフライト
教会の槍ハーフライト
闇喰らいのミディール
闇喰らいのミディール
奴隷騎士ゲール
奴隷騎士ゲール
-

ボス攻略一覧と出現場所

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました