灰の審判者、グンダの倒し方と攻撃パターン

【ダークソウル3】灰の審判者グンダの倒し方と攻撃パターン

編集者
ダークソウル3攻略班
最終更新日

ダークソウル3における「灰の審判者、グンダ攻略」について解説。「灰の審判者、グンダ」の効率的な倒し方や攻撃パターンに加え、ドロップアイテムや出現場所、勝てない時の対処法など「灰の審判者、グンダ」について掲載しているため、ダクソ3攻略の参考にどうぞ!

灰の審判者グンダの基本情報

灰の審判者、グンダ

獲得ソウル 3000
適正レベル 素性ごとの初期レベル
パリィ 第1形態の武器攻撃で可能
出現場所 灰の墓所
ドロップ 螺旋の剣

灰の審判者グンダの効率的な倒し方

灰の審判者グンダを倒す手順
1 初戦は剣を引き抜いた直後に攻撃する
2 攻撃時は必ずスタミナを残す
3 第1形態は反時計回りに移動して立ち回る
4 第2形態への移行中に背中から攻撃する
5 第2形態では時計回りに移動して立ち回る

初戦は剣を引き抜いた直後に攻撃する

「灰の審判者、グンダ」に初挑戦する場合は、エリア中央にいるグンダから剣を引き抜いてから戦闘が始まる。剣を引き抜いた直後は無防備なため、回避1回ぶんのスタミナを残しつつ通常攻撃を当て、ダメージを稼いでおこう。

攻撃時は必ずスタミナを残す

攻撃時は必ずスタミナを残す

ダメージを稼ぐために攻撃しすぎると、スタミナが枯渇してグンダの反撃をまともにくらってしまう。攻撃を振るのはボスが隙を見せた瞬間に絞り、2〜3回攻撃した後は回避やガード用のスタミナを残しておこう。

第1形態は反時計回りに移動して立ち回る

「灰の審判者、グンダ」の第1形態は、左手側に届く攻撃が少ない。ロックオンしながら近づき、グンダの左手側へ反時計回りに動くことで、被弾率を下げつつ攻撃チャンスを増やそう。

第2形態への移行中に背中から攻撃する

「灰の審判者、グンダ」は残り体力が50%未満になると、左手から「人の膿」を出して第2形態に移行する。第2形態への移行中は無防備になるため、攻撃の届かない背中から一方的に攻撃し、少しでもダメージを稼ぐと良い。

第2形態では密着して背後に回り込む

第2形態では、「人の膿」による攻撃パターンが追加される。攻撃射程が長く中途半端な距離で立ち回ると危険なため、密着しつつ左右にローリングして、背後に回り込もう。大振りな攻撃の後に背後から2〜3回反撃するパターンを繰り返せば、体力を削りきれる。

灰の審判者グンダの攻撃パターン

第1形態(体力50%以上)

突き単発【左手側に回避】
突き→突きor叩きつけ→突きor叩きつけ
【左手側に回避】
払い単発【左手側に回避】
払い→タックル【左手側に回避】
払い→叩きつけ→振り上げ【左手側に回避】
左手殴り【左手側に回避】
左手殴り→タックル【ガードか左手側に回避】
ステップ払い→突き→突き【左手側か後方に回避】
ダッシュ叩きつけ(遠距離で使用)
【斜め前か後方に回避】
ダッシュ叩きつけ→薙ぎ払い(遠距離で使用)
【斜め前か後方に回避】
ジャンプ突き刺し(遠距離で使用)
【斜め前か後方に回避】

第2形態(体力50%未満)

第2形態移行時【背後に回って攻撃】
突き&噛みつき【正面で密着するか左手側に回避】
右手側からの噛みつき【密着するか左手側に回避】
左手掌底→左手叩きつけ
【右手側か左手側に回避】
突き→振り上げ→左手払い【右手側に回避】
ジャンプ斬り→左手払い→左手叩きつけ
【ガードか右手側に回避】
大ジャンプ叩きつけ【ガードか斜め後ろに回避】

灰の審判者グンダを倒せない場合の対処法

ロックオン中に盾を使用する

素性「騎士」でキャラを作り直すのも手
苦戦している場合は、素性「騎士」でキャラを作り直すのも手だ。素性「騎士」は物理攻撃を完全に防げる優秀な盾を持っているため、他の素性より楽にグンダを攻略できる。

回避が安定しない場合は、グンダをロックオンしてガードしつつ立ち回るのがおすすめだ。スタミナさえ足りればダメージを大幅に抑えられるため、普通に被弾する場合と比べて体力に余裕が生まれる。

ただし、真正面から全ての攻撃を受け止めていると、スタミナやエスト瓶が枯渇する。あくまで歩きやローリングで回避できなかった場合の保険として使用しよう。

魔法や呪術などの遠距離攻撃を使用する

素性 使える魔法
呪術師 火球 火球
魔術師 ソウルの矢 ソウルの矢
ソウルの太矢 ソウルの太矢

初期素性で「魔術師」や「呪術師」を選んだ場合は、攻撃用の魔術や呪術を使って立ち回ろう。通常攻撃と比べて威力が高く射程も長いため、第1形態でダメージを稼ぎやすい。

ただし、第2形態からは射程が伸びるため、詠唱中に攻撃を食らいやすくなる。第2形態からは、魔法や呪術を使わずに近距離で立ち回るのがおすすめだ。

篝火からノーダメージで到達する

篝火

「篝火」からボスエリアの霧までの区間で被弾すると、体力やエスト瓶が減った状態でグンダ戦に突入するため、一気に不利になる。篝火からボスエリアまでのザコ敵は、ローリングや盾を駆使してノーダメージで突破できるように練習しよう。

諦めずに行動パターンを覚える

諦めずに行動パターンを覚える

次のエリア「火継ぎの祭祀場」に到着するまではレベルアップを行えない。キャラを強化してゴリ押しで突破することが不可能なため、攻略できず詰んだ場合は、諦めず何度も挑戦し行動パターンを覚えて突破しよう。

灰の審判者グンダのドロップアイテム

ドロップ 解説
螺旋の剣 祭祀場の篝火に刺すと休憩や転送が可能になる

灰の審判者グンダの出現場所

灰の墓所

灰の墓所

ボス 灰の審判者、グンダ 灰の審判者、グンダ
篝火 灰の墓所
灰の審判者、グンダ
入手すべきアイテム エストの灰瓶

灰の墓所の攻略チャート


ボス攻略
灰の審判者、グンダ
灰の審判者、グンダ
冷たい谷のボルド
冷たい谷のボルド
呪腹の大樹
呪腹の大樹
結晶の古老
結晶の古老
深みの主教たち
深みの主教たち
深淵の監視者
深淵の監視者
覇王ウォルニール
覇王ウォルニール
デーモンの老王
デーモンの老王
法王サリヴァーン
法王サリヴァーン
神喰らいのエルドリッチ
神喰らいのエルドリッチ
巨人ヨーム
巨人ヨーム
冷たい谷の踊り子
冷たい谷の踊り子
妖王オスロエス
妖王オスロエス
竜狩りの鎧
竜狩りの鎧
双王子
双王子
英雄グンダ
英雄グンダ
古の飛竜
古の飛竜
無名の王(本体)
無名の王(本体)
王たちの化身
王たちの化身
王者の墓守 王者の墓守
修道女フリーデ
修道女フリーデ
デーモンの王子
デーモンの王子
教会の槍ハーフライト
教会の槍ハーフライト
闇喰らいのミディール
闇喰らいのミディール
奴隷騎士ゲール
奴隷騎士ゲール
-

ボス攻略一覧と出現場所