闇喰らいのミディールの倒し方と倒せない場合の対処法

【ダークソウル3】闇喰らいのミディールへの行き方と倒し方

編集者
ダークソウル3攻略班
最終更新日

ダークソウル3における「ミディール」の攻略について解説。DLC第2弾ボス「闇喰らいのミディール」への行き方や倒し方をはじめ、倒せない時の対処法やドロップアイテム、出現エリアなども掲載しているため、ダクソ3攻略の参考にどうぞ!

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

闇喰らいのミディールの基本情報

闇喰らいのミディール

獲得ソウル 150000
適正レベル 110
パリィ できない
出現場所 輪の都
ドロップ 闇喰らいのミディールのソウル
誓約「教会の槍」
簡易攻略 ・正面以外は攻撃が避けづらく危険
・なるべく頭の近くで立ち回る
・HP減少後も基本の立ち回りは同じ
・信仰を伸ばし惜別の涙を使う
・白霊は呼ばないほうが安全

闇喰らいのミディールへの行き方

輪の都でミディールを撃退し谷底に落とす

ミディールを撃退

ミディールのボス部屋に行きたい場合は、まず輪の都の篝火『共同墓地』まで移動し、道を塞いでいるミディールを撃退しよう。ミディールのHPを削り切るか致命の一撃を当てると、ミディールが谷底に落下して隠しボス戦への通路が開放される。

右手付近で立ち回るのがおすすめ

ミディールの撃退に苦戦する場合は、右手付近で立ち回るのがおすすめだ。手前の岩場横でブレスを誘った後に右手付近へ向かってブレス中の頭部を攻撃し、ブレスが終わったら右手の根本にブレスを吹かれるのを確認してから再び岩場の横に戻れば、比較的安全に攻略できる。

ミディール戦への通路を開通する

ミディール戦への通路

ミディールを撃退した後は篝火『輪の内壁』付近のエレベーターに向かい、昇降中の横穴に入ってT字路を左折しよう。5体並んでいる像のうち剣を持っていない像を攻撃すると隠し通路が開き、隠し通路の梯子を降りた先で壁穴から落下すると、隠しボス闇喰らいのミディール戦を開始できる。

「輪の都」の攻略チャート

闇喰らいのミディールの効率的な倒し方

1 攻防どちらでもなるべく頭の近くで立ち回る
2 連続攻撃や噛みつきを回避して反撃する
3 反撃が難しい攻撃パターンは防御に専念
4 胴や脚付近に入った場合は距離を取る
5 ブレスは炎耐性の高い盾でガードするのが安定
6 後半戦も第1形態とほぼ同じ要領で立ち回る
7 ダウンしたら頭部にダッシュして致命攻撃を狙う

なるべく頭の近くで立ち回る

頭部付近

ミディールとの戦闘では、攻防どちらでもなるべく頭の近くで立ち回るのが鉄則だ。頭部に攻撃すると脚や胴体の倍以上のダメージを与えられ、首から下の位置で戦うより攻撃パターンを減らせるため、格段に攻略しやすくなる。

ただし、距離を離しすぎると回避後の反撃が難しくなり、逆に近すぎるとミディールの予備動作を把握できず攻撃の回避率が下がる。顔の正面90°程度の範囲で、回避後にダッシュすればすぐ通常攻撃が届く距離を維持しつつ立ち回ろう。

カメラロックせず立ち回るのもおすすめ

マウス操作で視点移動が苦にならない場合や、右スティックの視点操作に慣れている場合は、ロックオン機能をオフにして立ち回るのもおすすめだ。ミディールが頭を振った際にカメラが揺れにくく、さらに距離感を楽に把握できて反撃の命中率が上がるため、攻略が楽になる。

連続攻撃や噛みつきを回避して反撃する

噛みつき

ミディールの頭部付近で立ち回っている場合、両手を使った連続攻撃や噛みつきを多用してくる。攻撃パターンは多彩だが攻撃判定に向かって突っこむようにローリングすれば回避できる場合が多いため、回避後に2〜3回反撃してから再び距離を離し、頭付近の立ち回りに戻ろう。

反撃が難しい攻撃パターンは防御に専念

高速突進 少しの間静止してからノーモーションで突進する。めくり判定が強いためガードが困難 【対処法】
早めに横にローリングするか、正面に突っ込むようにローリングして回避
尻尾なぎ払い プレイヤーが後方にいると使用し、時計回りに尻尾で薙ぎ払う。予備動作が短く、めくり判定が強いためガードが困難 【対処法】
尻尾に突っ込むようにローリングして回避
ブレス付き連続攻撃 少しだけ後退した後、ブレス吐き腕を振りましながら突進する。近〜遠距離でまんべんなく使うほか、ミディール戦開始直後も高確率で発動する 【対処法】
遠距離なら早めに横方向にダッシュして軸をずらし、近距離なら正面に突っ込むようにローリングして回避

ミディールは反撃が難しい攻撃パターンも使用する。特に「高速突進」や「尻尾なぎ払い」や「ブレス付き連続攻撃」などは使用されると不利な展開になりやすいため、防御に専念して攻撃が終わったら反撃せずに立ち回りに戻ると良い。

胴や脚付近に入った場合は距離を取る

距離を取る

攻撃を回避する過程で前に飛び込み、胴や脚付近に移動した場合は、そのままダッシュで走り抜けて距離を取るのがおすすめだ。戦闘時間は長引くが、無理に頭の近くに戻るより安全に仕切り直せる。

ブレスは炎耐性の高い盾でガードが安定

正面ブレス 正面に向かって扇状のブレスを吐く。ブレス中に後ずさった場合、正面ブレスやなぎ払いブレスに派生する 【対処法】
近距離なら頭の横にローリング、遠距離なら思いっきり横方向にダッシュした後に反撃する
飛行ブレス 後方に飛び去った後、右側(ミディールの左半身側)に向かってブレスを吐きつつ飛行する 【対処法】
左後方にダッシュやローリングして回避しつつ、飛行先に先回りして反撃する
真下ブレス 首や腹付近にいると使用。炎を溜めながら二足で立ち上がり、真下に向かってブレスを吐く 【対処法】
ローリングしつつ攻撃判定の薄い正面側に回り込む、もしくは1回カードして2回目の攻撃判定をローリングで耐える
真下ブレス→
闇レーザー
四足で真下にブレスを吐いた後にブレスを収束させて正面を爆破し、少ししてから中距離を横になぎ払う 【対処法】
①真下ブレスを耐えた後に正面へのレーザーを横方向にダッシュして回避、なぎ払っている間に攻撃するか頭の着地点に向かう
②中距離でなぎ払われた場合、着弾点から離れるようにローリングを連打する

前半戦のミディールは4種類のブレスを使用する。各攻撃パターンを暗記できれば反撃のチャンスとなるが、対処に失敗すると大ダメージを受けるため、慣れるまでは炎耐性の高い盾でガードしてから数回だけ反撃するのがおすすめだ。

後半戦も第1形態と同じ要領で立ち回る

大爆発 深淵を吸収した後、全方向を闇属性で爆発して大ダメージを与える 【対処法】
攻撃範囲は見た目より狭いため、ダッシュで離れて態勢を整える。ガードはスタミナとHPを大きく削られるため非推奨
追う者たち 叩きつけの後、もしくは遠距離で直立した後に闇属性の追尾弾を放つ 【対処法】
どちらのパターンも真横にダッシュするかローリング連打で回避可能
レーザー乱射 大きく咆哮しながらエネルギーを貯めた後、レーザーを吐きながら広範囲をなぎ払う。遠距離でのみ使用 【対処法】
溜め動作を見てから左足方面へダッシュし、途中で被弾しそうになったらローリングを連打

ミディールのHPを50%以下に減らすと、周囲に闇属性の大爆発を起こした後に第2形態へ突入する。新しい攻撃パターンがいくつか追加されるが、基本的な攻撃パターンや立ち回りは第1形態と同じなため、引き続き頭付近でダメージを稼いでいこう。

ダウン後は致命を当ててトドメを刺す

致命の一撃

頭部を攻撃し続けてミディールの体力を25%程度まで減らすとダウンするため、頭部に致命の一撃を入れて大ダメージを与えよう。致命の一撃の後は大きくよろけている隙に頭部を攻撃し続ければ、残りHPを削ってそのままトドメを刺せる。

ミディールを倒せない場合の対処法

オンライン白霊を召喚しない

協力サイン

ミディール戦ではオンライン白霊に協力を要請せず、攻撃パターンを覚えてソロで攻略するのがおすすめだ。白霊を召喚するとターゲットが分散して攻撃パターンが複雑化するうえ、ミディールの最大HPが増加するため、攻略の難易度が上がりやすい。

協力NPCのシラも呼ばないほうが良い

NPCシラのイベントを進めているとボス部屋の左手に協力サインが出現するが、シラを呼んで共闘するのもおすすめしない。オンラインNPCと同様の弊害が生じるほか、攻撃をなかなか避けず早期に退場するため役に立ちづらいからだ。

信仰を伸ばして惜別の涙を使う

惜別の涙

ミディールの攻撃力の高さに苦戦している場合は、信仰15で使える奇跡「惜別の涙」を使うのがおすすめだ。致死量のダメージを受けた際にHP1で踏みとどまれるため、即死を防いで体勢を立て直すチャンスが生まれる。

炎耐性の高い盾を装備する

竜紋章の盾

ミディールの炎ブレスを回避できない場合は、炎耐性の高い盾を装備するとダメージを抑えやすくなる。燻りの湖や無縁墓地などに出現する黒騎士のドロップ品である「黒騎士の盾」や、ファランの城塞で拾える「竜紋章の盾」を装備しておこう。

ただし、「黒騎士の盾」は筋力が18以上、「竜紋章の盾」は筋力14以上ないと装備できない。遠距離ビルドで筋力を伸ばしていなかった場合は、ロスリック城で拾える「騎士の指輪」を装備して筋力を補うと良い。

赤虫の丸薬や指輪で炎耐性を高めるのも有効

盾以外の炎ブレス対策としては、「赤虫の丸薬」や「炎方石の指輪」が挙げられる。「赤虫の丸薬」は祭祀場にいる不屈のパッチから購入でき、「炎方石の指輪」は不死街の遺体から回収できるため、事前に入手しておこう。

理力30以上で致死の白霧を使う

致死の白霧

どうしても勝てない場合は、生まれ変わりで理力を30まで上げて魔術「致死の白霧」を使うと良い。「致死の白霧」は最大HPに対する割合ダメージであり、自傷ダメージに注意しつつ距離を保って「致死の白霧」を引き撃ちし続ければ効率的にダメージを与えられる。

闇喰らいのミディールのドロップアイテム

ドロップ 解説
教会の槍 装備すると「教会の槍」の誓約者になり、フィリアノール教会への侵入者の世界に召喚される
闇喰らいのミディールのソウル 「古き月光」か「綻び刀」を錬成できる

ソウル錬成のおすすめ武器

闇喰らいのミディールの出現エリア

輪の都

輪の都

ボス 教会の槍、ハーフライト 教会の槍、ハーフライト
闇喰らいのミディール 闇喰らいのミディール
奴隷騎士ゲール 奴隷騎士ゲール
篝火 王廟の見張り
輪の内壁
輪の市街
共同墓地
闇喰らいのミディール
フィリアノール教会
フィリアノールの寝所
奴隷騎士ゲール
入手すべきアイテム ・闇喰らいのミディールのソウル
・奴隷騎士ゲールのソウル
・暗い魂の血
・楔石の原盤×3
・フィリアノールの聖鈴
・貪欲な金の蛇の指輪+3
・緑花の指輪+3

「輪の都」の攻略チャート


ボス攻略
灰の審判者、グンダ
灰の審判者、グンダ
冷たい谷のボルド
冷たい谷のボルド
呪腹の大樹
呪腹の大樹
結晶の古老
結晶の古老
深みの主教たち
深みの主教たち
深淵の監視者
深淵の監視者
覇王ウォルニール
覇王ウォルニール
デーモンの老王
デーモンの老王
法王サリヴァーン
法王サリヴァーン
神喰らいのエルドリッチ
神喰らいのエルドリッチ
巨人ヨーム
巨人ヨーム
冷たい谷の踊り子
冷たい谷の踊り子
妖王オスロエス
妖王オスロエス
竜狩りの鎧
竜狩りの鎧
双王子
双王子
英雄グンダ
英雄グンダ
古の飛竜
古の飛竜
無名の王(本体)
無名の王(本体)
王たちの化身
王たちの化身
王者の墓守 王者の墓守
修道女フリーデ
修道女フリーデ
デーモンの王子
デーモンの王子
教会の槍ハーフライト
教会の槍ハーフライト
闇喰らいのミディール
闇喰らいのミディール
奴隷騎士ゲール
奴隷騎士ゲール
-

ボス攻略一覧と出現場所

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました