武器派生

【ダークソウル3】武器派生のおすすめと変質強化のやり方

編集者
ダークソウル3攻略班
最終更新日

ダークソウル3における「武器派生」について解説。武器派生のおすすめと変質強化のやり方に加え、派生の種類やエンチャントできるか、ビルドやステ振りのよった派生の優先度なども掲載しているため、ダクソ3攻略の参考にどうぞ!

武器派生のおすすめ

ビルドやステ振りにより派生を決める

ビルドやステ振りによって、武器派生を決めるのがおすすめだ。ステ振りによって変えると攻撃力などがを大きく上昇させられるため、特に伸ばしているステータスの補正値が上がる派生を選ぼう

属性を付けるとエンチャントできない

炎や雷など属性を付けるとエンチャントできない。補正を上昇させるのが主体の無属性強化だと、エンチャントできるため、アイテムなどを使い属性攻撃も可能だ。

ビルド別のおすすめ最強武器

武器派生一覧

派生 必要素材 エンチャント/解説
重厚 重厚な貴石×1 【エンチャント】◯・筋力補正が大幅上昇
鋭利 鋭利な貴石×1 【エンチャント】◯・技量補正が大幅上昇
熟練 熟練の貴石×1 【エンチャント】◯・筋力補正と技量補正が上昇
粗製 粗製の貴石×1 【エンチャント】◯・補正無しで攻撃力上昇
結晶 結晶の貴石×1 【エンチャント】✕・魔力攻撃力追加
・理力補正が上昇
愚者 愚者の貴石×1 【エンチャント】✕・魔力攻撃力追加
・FPを徐々に回復
炎の貴石×1 【エンチャント】✕・補正無しで炎攻撃力追加
混沌 混沌の貴石×1 【エンチャント】✕・炎攻撃力追加
・理力補正と信仰補正が上昇
雷の貴石×1 【エンチャント】✕・雷攻撃力追加
・信仰補正が上昇
祝福 祝福の貴石×1 【エンチャント】✕・信仰補正と理力補正が上昇
・骸骨特攻&復活阻止
深み 深みの貴石×1 【エンチャント】✕・補正無しで闇攻撃力が追加
闇の貴石×1 【エンチャント】✕・闇攻撃力が追加
・理力補正と信仰補正が上昇
血の貴石×1 【エンチャント】✕・出血の特殊効果が追加
毒の貴石×1 【エンチャント】✕・毒の特殊効果が追加
亡者 亡者の貴石×1 【エンチャント】◯・運の値により攻撃力が高まる

変質強化のやり方

火継ぎの祭祀場の鍛冶屋と会話

武器強化

武器強化を行うには、火継ぎの祭祀場にいる「鍛冶屋アンドレイ」と会話する必要がある。武器強化は序盤から行うとスムーズに攻略を進められるため、積極的に利用しよう。

貴石系アイテムを使い変質強化

貴石系アイテム一覧
重厚な貴石
重厚な貴石
鋭利な貴石
鋭利な貴石
熟練の貴石
熟練の貴石
粗製の貴石
粗製の貴石
炎の貴石
炎の貴石
混沌の貴石
混沌の貴石
雷の貴石
雷の貴石
祝福の貴石
祝福の貴石
深みの貴石
深みの貴石
闇の貴石
闇の貴石
血の貴石
血の貴石
毒の貴石
毒の貴石

貴石系アイテムを使うと、変質強化できる。変質強化は武器に補正や属性を付与でき、大幅に強化できる。変質強化は派生によっては自身のステータスに依存するため、ビルドに沿って決めるのがおすすめだ。

属性が付いている武器は変質強化できない

元々属性が付いている場合は派生できない武器が多い。例外として、元々属性が付いているかつ派生できる武器で属性強化をした場合は、重複して属性値が付くため強化はされる


初心者向けおすすめ攻略ガイド
序盤の効率的な進め方 レベル上げのやり方と場所
素性のおすすめと副葬品 ソウル稼ぎのやり方
ステ振りのおすすめ優先度 取り返しのつかない要素
オンラインプレイのやり方 エストのかけらの入手場所
不死の遺骨の入手場所 武器強化のやり方
DLCエリアへの行き方
お役立ち攻略ガイド
篝火の場所一覧 ショートカットのコツ
白霊の呼び方と白サイン 闇霊の出現場所と対処法
結晶トカゲの出現場所 貪欲者(ミミック)の場所
武器派生のおすすめ ソウル錬成のおすすめ武器
誓約の報酬と出現場所 楔石の原盤の入手場所
呪いと暗い穴の解除方法 状態異常の対策
ステ振り直しの場所と回数 敵対の解除方法と免罪
記憶スロットの増やし方 エンチャントのやり方
発見力の上げ方とメリット 受け能力の上げ方
強靭度の上げ方と仕組み ぴゅーぴゅーぽこぽこ
セーブデータの保存 操作方法と設定変更
トロコンの取得チャート クリア時間と平均レベル
クリア後のやり込み要素 エンディングの分岐条件