【ピクミン4】ザコサンショウの生物図鑑
- 最終更新日
ピクミン4の原生生物「ザコサンショウ」について掲載!ザコサンショウの倒し方をはじめ、生息地域や科目、重さなどのデータを紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。
ザコサンショウの生態データ
和名 | ニセガネオカアンコウ 幼体 |
科目 | オカアンコウ科 |
活動時間 | 昼 |
出現場所 | まがいものの巣窟 一番星のかくれ家 夢のレジデンス 一番星のかくれ家オリマー遭難記 |
重さ | 5 |
キラキラエネルギー | 5 |
増えるピクミン | 6 |
ザコサンショウの生物図鑑
キャラ | 解説 |
---|---|
ダルメッシュ |
金色の石をひとつ、ちょこんと乗っけて 提灯フリフリ、よちよち歩き回ります。 子供の頃は 怪しげな電波も弱く、センサーや ピクミンちゃんを だます気はありません。 ただ、金色の石に反応しちゃうだけなんです。 だますのは、どの世界も大人と決まっています。 |
オリマー |
タカラサンショウの幼体。 卵から生まれた 直後はエラの生えたオタマジャクシのような 姿をしているが、 生後1週間ほどで足が生え 1か月ほどで背中に鉱物ができ、陸へと上がる。 背中の生体鉱物には、オタカラに似た成分や 独特のにおいがあり、センサーやピクミンが 反応してしまう。 一方、頭部の提灯状の器官は未成熟で、 微弱な電磁波しか発することができない。 そのため、ピクミンに襲われないように 物陰に隠れていることが多い。 |
ルーイ |
キラキラを煮詰めるとカラメルになる。 背中を下にして、丸ごと甘露煮に。 |
原生生物関連記事