【ピクミン4】ハクショイグモの生物図鑑

編集者
ピクミン4攻略チーム
最終更新日

ピクミン4の原生生物「ハクショイグモ」について掲載!ハクショイグモの倒し方をはじめ、生息地域や科目、重さなどのデータを紹介しているため、ピクミン4を進める際の参考にどうぞ。

ハクショイグモの生態データ

ハクショイグモ

和名 セオイカナエグモ
科目 ショイグモ科
活動時間
出現場所 氷温サウナ
一番星のかくれ家
重さ 2
キラキラエネルギー 2
増えるピクミン 3

ハクショイグモの生物図鑑

ハクショイグモ_生物図鑑

キャラ 解説
ダルメッシュ
ダルメッシュ
ハックショイ!
誰かが うわさしているのでしょうか?
ひょっとして、風邪のひき始めかも。
そんなときは、頭を冷やすのが一番。
ブシューと ひと噴きで、冷え冷えです!
オリマー
オリマー
ショイグモは、 食性に応じた体色を持つ。
種類ごとに 餌となるコケや小動物が違い、
色素を生成する共生細菌も異なるためである。
しかし、ハクショイグモは寒冷地に生息し、
冷気ガスを吐くなど共生細菌の働きが鈍く
もともとの体色である白のままとなっている。
温暖な地で、ベニショイグモの好む餌を
与え続けると、桃色のハクショイグモになる
ことが確認されている。
ルーイ
ルーイ
脚に果汁をしみ込ませて、アイスバーに。

原生生物関連記事

原生生物の科目別一覧
?科
?科
アナジャコ科
アナジャコ科
アメアオイ科
アメアオイ科
イエシジミ科
イエシジミ科
イシツツミ科
イシツツミ科
イヌムシ科
イヌムシ科
イモガエル科
イモガエル科
エレキムシ科
エレキムシ科
オオバンガイ科
オオバンガイ科
オカアンコウ科
オカアンコウ科
オトリガイ科
オトリガイ科
カジオコシ科
カジオコシ科
ガマグチガニ科
ガマグチガニ科
キクヅモリ科
キクヅモリ科
クリヒコウ科
クリヒコウ科
ケメクジ科
ケメクジ科
コガネモチ科
コガネモチ科
コダマグモ科
コダマグモ科
コノハムシ科
コノハムシ科
サライムシ科
サライムシ科
シシドックリ科
シシドックリ科
シビレネズミ科
シビレネズミ科
ショイグモ科
ショイグモ科
ショウヤムシ科
ショウヤムシ科
ダマグモ科
ダマグモ科
タマゴムシ科
タマゴムシ科
トゲハゼ科
トゲハゼ科
トビサシ科
トビサシ科
ネギガニ科
ネギガニ科
ハオリムシ科
ハオリムシ科
ハジキムシ科
ハジキムシ科
ハナタタキ科
ハナタタキ科
バナナウオ科
バナナウオ科
パンモドキ科
パンモドキ科
ピクミン科
ピクミン科
ヒケシムシ科
ヒケシムシ科
ヒサゴドリ科
ヒサゴドリ科
ヒメアギト科
ヒメアギト科
フクラダコ科
フクラダコ科
ブタドックリ科
ブタドックリ科
ヘビドリ科
ヘビドリ科
ボケナメコ科
ボケナメコ科
ホトクラゲ科
ホトクラゲ科
ホヤモチ科
ホヤモチ科
ポンガシグサ科
ポンガシグサ科
ミズモチ科
ミズモチ科
ミツムシ科
ミツムシ科
ムツメウナゴ科
ムツメウナゴ科
ユキミノガ科
ユキミノガ科
ヨロヒガタ科
ヨロヒガタ科

原生生物一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました