【ウィズダフネ】はじまりの奈落3Fのギミック攻略とマップ
- 最終更新日
ウィザードリィダフネのはじまりの奈落B3Fについて解説!ウィズダフネ(ウィザードリィヴァリアンツダフネ)における出現モンスターやボス攻略も掲載しているため、奈落攻略ウィズダフネについて知りたい際の参考にどうぞ。
はじまりの奈落3Fのマップ
全体MAP
はじまりの奈落3Fの攻略チャート
おすすめ攻略手順
攻略チャート | |
---|---|
1 | マップの西側まで進む |
2 | 崩落イベントを進める |
3 | 逆転の右手でマップの崩落岩を除去するマップ中央のハーケンが解放可能 |
4 | 命の井戸を解放する |
-
1マップの西側まで進む
3Fに辿り着いたら、まずはマップ西側まで進もう。マップの西側で発生するイベントを進めないと、マップ中央のハーケンを解放できないため、最優先でイベント発生地点まで進めるのがおすすめ。
-
マップ東の穴には入らない
3Fの東にある別マップへの穴には、現時点では入らないようにしよう。内部はゴブリンの巣で、超強力なゴブリンがうろついており、エンカウントすると死亡は避けられない。攻略に必須ではないため、後回しでもOKだ。
ゴブリンの巣の攻略推奨レベル
-
-
2崩落イベントを進める
マップの西側に到達すると、崩落イベントが発生する。崩落岩で囲まれて身動きが取れなくなった場合は、様々な箇所をひたすら調べるとイベントが進行。イベントを進めると、逆転の右手で崩落岩を除去できるようになる。
-
3逆転の右手でマップの崩落岩を除去する
崩落岩に対して逆転の右手が使えるようになったら、マップの所々にある崩落岩を除去しよう。マップ中央のハーケンや、ショートカットを開放可能だ。
-
4命の井戸を解放する
3Fのハーケンを解放できたら、マップの攻略を進めて命の井戸を解放しよう。命の井戸はマップ北東にあり、すぐ先に4Fへの階段もある。
-
命の井戸とは?
命の井戸は、パーティ全員のHP/MP/SPを全回復できる施設だ。ダンジョンに1回潜るごとに1回のみ使用可能で、一度ダンジョンから脱出して再度入ると使えるようになる。状態異常の治療はできないため、治療をしてから井戸を利用しよう。
-
はじまりの奈落3Fの出現モンスター
モンスター | 脅威レベル / 行動 |
---|---|
ゴブリン |
★☆☆☆☆ 安全・通常攻撃のみ |
ゴブリンアーチャー |
★★☆☆☆ 注意・毒の矢 |
ゴブリンメイジ |
★★☆☆☆ 注意・ハリト(単体炎呪文) ・ディルト(1列命中低下) |
ゴブリンクレリック |
★★☆☆☆ 注意・ディオス(単体回復) ・マソロツ(1列回避率上昇) |
ホブゴブリン |
★★★☆☆ 警戒・ためる(次ターン大ダメージ) ・ぶんまわす(単体強攻撃) |
奈落蟲 |
★★☆☆☆ 注意・麻痺噛みつき(単体攻撃+麻痺) ・絡みつく糸 |
スライム |
★★☆☆☆ 注意・強酸(単体攻撃) ・べたつく粘液(行動速度低下) |
むさぼる大口 |
★★★☆☆ 警戒・強酸(単体攻撃) ・飢え暴れ(確率で気絶付与) |
関連記事
奈落MAP記事
はじまりの奈落の各階層攻略 | |
---|---|
奈落 B1F | 奈落 B2F |
奈落 B3F | 奈落 B4F |
奈落 B5F | 奈落 B6F |
奈落 B7F | 奈落 B8F |
奈落2周目 | 奈落マップ一覧 |