ステ振りアイキャッチ

【ウィズダフネ】職業一覧とおすすめステ振り|忍者実装!

編集者
ウィズダフネ攻略班
最終更新日

ウィザードリィダフネのステ振りについて解説!ウィズダフネ(ウィザードリィヴァリアンツダフネ)におけるおすすめのステ振りを職業やキャラごとに掲載しているため、ステ振りウィズダフネについて知りたい際の参考にどうぞ。

職業別おすすめステ振り

戦士

戦士

ステータス優先度 力>生命力=器用さ=素早さ
キャラクター例 ゲルルフ ゲルルフ

戦士のステ振りは力を最優先で上げよう。物理攻撃を主体に戦う職業で、攻撃力にパラメータが反映される力の優先度が高い。前衛で戦う職業のため、HPや防御力が上昇する生命力に割り振るのも有りだ。

騎士

騎士

ステータス優先度 生命力>力=信仰心
キャラクター例 ラナヴィーユ ラナヴィーユ
ジラルド ジラルド

騎士のステ振りは生命力を最優先で上げよう。騎士は前衛で戦うタンクで、高いHPで味方を守るのが主な役割だ。力に割り振るとダメージも出せるようになり、耐久力の高いサブアタッカーとしても活躍できる。

盗賊

盗賊

ステータス優先度 器用さ>知恵>力=運=生命力=素早さ
キャラクター例 デボラ デボラ

盗賊のステ振りは器用さや知恵を優先的に上げよう。器用さ増加で罠解除、知恵増加で探知が上昇するため、探索中の罠対策をしたい場合は器用さと知恵に割り振るのがおすすめ。戦闘力を持たせたい場合は、力や生命力の優先度を上げよう。

魔術師

魔術師

ステータス優先度 知恵>生命力
キャラクター例 アダム アダム
エカテリーナ エカテリーナ

魔術師のステ振りは知恵を最優先で上げよう。呪文は魔力の数値によってダメージやデバフ成功率が高まるため、知恵に優先的に割り振るのがおすすめだ。知恵を上げると探知も上昇し、探索中の敵や罠を看破できる確率も上がる。

僧侶

僧侶

ステータス優先度 信仰心>生命力
キャラクター例 アリス アリス

僧侶のステ振りは信仰心を最優先で上げよう。信仰心を上げると神力が増加し、神力の数値によって回復呪文の効果量が上昇する。僧侶が倒れると戦線の維持が難しくなるため、生命力を上げて耐久力の確保も重要だ。

忍者

忍者

ステータス優先度 器用さ=素早さ>攻撃力
キャラクター例 リンネ リンネ

忍者は素早さか器用さを最優先で上げよう。素早さを上げるとパッシブスキルにより攻撃力が上がり、器用さを上げておくと会心攻撃を当てやすくなる。ただ、会心を盛りすぎても火力の伸びが緩やかになってしまうので素早さや攻撃力に振って会心を調整するのがおすすめだ。

ボーナスポイントの振り方と最大値

優先するステータスに全て割り振る

優先するステータスに全て割り振る

ボーナスポイントの割り振りは、拘りがなければ優先するステータスに全て割り振るのがおすすめ。ゲームを進めるにつれて、ボーナスポイント割り振り分は誤差レベルになるため、最終的には自分の好きなように割り振ろう。

ボーナスポイントの最大値は10

得られるボーナスポイントの最大値は10で、最低値は5だ。ポイント数が高くなるにつれて出現率が低下し、9ポイント以上は滅多に見かけない。上述の通りボーナスポイント分は誤差になるため、ポイント厳選などはせずより高いキャラがいたらそちらにする、程度で選んで問題無い。

ステータスの意味と影響するパラメータ

ステータスに対応するパラメータが上昇

ステータス 影響するパラメータ
攻撃力、SP
知恵 魔力、MP、探知
信仰心 神力、抵抗、魔術防御、MP
生命力 抵抗、物理防御、HP、SP
素早さ 回避、罠回避、会心回避、行動速度
器用さ 命中、会心、罠解除
さまざまな行動の結果に影響

割り振りをしたステータスによって、対応するパラメータが上昇する。例えば生命力が上がるとHPだけでなく、物理防御力や状態異常への耐性に関係する抵抗も影響を受ける。対応するパラメータをおさえて、割り振るステータスを考慮しよう。

パラメータの意味

パラメータ 意味
HP ヒットポイント。ダメージを受けると減少し、0になると死亡。
MP マナポイント。呪文を使用する際に消費。
SP スキルポイント。オドとも呼ばれる。スキルを使用する際に消費。
攻撃力 高いほど物理ダメージが増加。
魔力 魔術師呪文の威力や成功率に影響。
神力 僧侶呪文の回復量や成功率に影響。
防御力 高いほど物理被ダメージを軽減。
魔術防御 高いほど呪文被ダメージを軽減。
抵抗 高いほど状態異常にかかりづらくなる。
会心 会心の発生しやすさ。
会心回避 会心の受けにくさ。
探知 罠や敵の発見確率に影響。
罠解除 高いほど罠を解除しやすい。
罠回避 罠を受けた時の回避率に影響。
行動速度 高いほど戦闘で先に動ける。
命中 攻撃時の命中率に影響。
回避 攻撃を受けた時の回避率に影響。

関連記事

初心者おすすめ記事

初心者記事一覧
序盤の進め方 骨拾いから買う骨
レベル上げ ゴールドの稼ぎ方
最初の質問と性格 奈落1FのMAP
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました