襲撃Ⅰ-1章の攻略

【キングゴッドキャッスル】襲撃Ⅰ-1章の攻略

編集者
キングゴッドキャッスル攻略班
最終更新日

キングゴッドキャッスルの襲撃Ⅰ-1章の攻略を紹介。襲撃Ⅰ-1章の攻略編成やチャレンジ15の攻略ポイントについても掲載しているので、キングゴッドキャッスルで襲撃Ⅰ-1章の攻略について知りたい時の参考にどうぞ。

- 襲撃Ⅰ-2章

襲撃Ⅰ-1章のステージ詳細

登場モンスター 略奪者ゴブリン 略奪者ゴブリン
石投げゴブリン 石投げゴブリン
喧嘩屋ゴブリン 喧嘩屋ゴブリン
ゴブリンライダー ゴブリンライダー
ボス チャウ チャウ
報酬 ゴールド ゴールド×100
城EXP×100
連盟EXP×3

襲撃Ⅰ-1章の攻略ポイント

襲撃Ⅰ-1章の攻略要点
祭壇を強化する
使用するキャラを絞る
前衛に耐久が高いキャラを配置
悪魔の提案は基本的に拒否でOK
クーポンを使用してキャラを入手する

祭壇を強化する

祭壇を強化する

ゲーム開始直後は、祭壇を無料で1レベル強化できるので、強化した上で有効化しよう。序盤は割り振れるポイント数が少ないため、戦闘中常に効果が発揮される「血の祭壇」か「巨人の祭壇」がおすすめだ。

祭壇のメリットとおすすめ強化

使用するキャラを絞る

使用するキャラを絞る

戦闘を開始したら、キャラの出現数に応じて使用するキャラを絞ろう。使用するキャラは、タンカーキャラ1体+アタッカーキャラ3体に絞るとクリアしやすい。使用しないキャラが出現した場合は、召喚キャンセルでシルバーに変換すると良い。

英雄のティアは星4を目指そう

英雄の合成は、ティア4を目指して上げるのがおすすめだ。逆にティア4以降は、序盤だと合成するのが難しくなるため軍団拡張で配置数を増やすと効率的だ。

キャラの役割と編成のコツ

前衛に耐久が高いキャラを配置

前衛に耐久が高いキャラを配置

キャラの配置は、前衛に耐久が高いキャラを配置しよう。襲撃Ⅰ-1章で出現する敵は、敵から一番近いキャラが攻撃対象になる。そのため、配置フィールドの前衛に耐久が高いキャラを配置すると、攻撃対象にしやすい。

アタッカーしかいない場合は分散させよう

出現している英雄がアタッカーしかいない場合は、横並びに配置して敵の攻撃を分散しよう。特に戦闘序盤のステージではタンカーキャラが出現しない場合もあるため、横並びで対処すると良い。

バトルの進め方と攻略のコツ

悪魔の提案は基本的に拒否でOK

悪魔の提案は基本的に拒否でOK

ステージを進めていると出現する悪魔の提案は、拒否してもクリアできる。特に、敵の星数が上がる悪魔の提案は、クリアできなくなる可能性が高まるため、拒否しておこう。

クーポンを使用してキャラを入手する

クーポンを使用してキャラを入手する

襲撃Ⅰ-1章のイージー難易度は初期キャラでもクリアできるが、優秀なタンカーやアタッカーがいるとクリアしやすい。クーポンを使用すれば、ゲーム開始直後でもキャラを入手できる可能性があるため使おう。

序盤の効率的な進め方

襲撃Ⅰ-1章のキング攻略ポイント

襲撃Ⅰ-1章キングの攻略要点
祭壇レベル10を目指そう強欲の祭壇がおすすめ
範囲攻撃が行えるキャラを編成する遠距離アタッカーも有利
パーティーの平均レベルを8以上にする
遺物を装着する

祭壇レベル10を目指そう

祭壇レベル10を目指そう

Ⅰ-1章キング難易度に挑戦する際は、祭壇レベル10以上を目指そう。祭壇に火花を10ポイント振れるため、優位に戦闘が進められる。なお、祭壇レベルは城レベルを上げると強化可能だ。

使用する祭壇は強欲の祭壇がおすすめ

10ポイント振れる場合のおすすめ祭壇は、強欲の祭壇だ。襲撃Ⅰ-1はラウンド数が少ないため、強欲で初期シルバーを増やして戦力を整えやすくすると良い。

城レベルアップで強化要素が解放される

城レベルを上げると、祭壇だけでなく遺物や領地などの強化要素も解放される。そのため、こまめに襲撃をクリアして城レベル上げを進めよう。

祭壇のメリットとおすすめ強化

範囲攻撃が行えるキャラを編成する

範囲攻撃が行えるキャラを編成する

キング難易度は敵部隊の規模とステータスが強化されるため、広範囲攻撃が行えるキャラを使おう。また、最強ランキング上位のキャラは、基本的に序盤でも強く使えるため、所持している場合は使うのがおすすめだ。

次点で遠距離アタッカーが有利

襲撃Ⅰ-1章ボス「チャウ」は、範囲スタンを付与してくるため、遠距離アタッカーのほうが有利だ。遠距離から攻撃できるキャラであれば、スタンを付与されず一方的に攻撃できる。

最強キャラランキング

パーティーの平均レベルを8以上にする

アタッカーキャラのレベルを8以上にする

キング難易度に挑戦する際は、パーティーの平均レベルを8以上にしておこう。キャラは、レベル8を超えると潜在能力が解放され、使いやすさや戦闘力が向上するためだ。特にメインアタッカーとタンカーはレベル8にしておくとクリアしやすくなる。

キャラの強化方法まとめ

遺物を装着する

遺物を装着する

城レベル7以降に、解放される遺物を装着しよう。装備する遺物は、メインで使うアタッカーを強化できる遺物が良い。所持しているなら汎用性の高い「恐怖の捕食者」や、ボウの性能が高められる「永久の森の弓」などを使うのがおすすめだ。

遺物の強化もしっかり進めておこう

装着する遺物は、合成でランクアップして強化しておこう。遺物はランクアップすると性能が向上したり、遺物オプションでキャラに追加ステータスを付与可能だ。

遺物強化のやり方

襲撃Ⅰ-1章の攻略編成

初期キャラ編成

編成キャラ・枠の強化値
エヴァン
エヴァン
枠強化なし
フリア
フリア
枠強化なし
アラミス
アラミス
枠強化なし
アルベロン
アルベロン
枠強化なし
セルダ
セルダ
枠強化なし
レオンハート
レオンハート
枠強化なし
レベル・覚醒
エヴァン
レベル1覚醒なし
フリア
レベル1覚醒なし
アラミス
レベル1覚醒なし
アルベロン
レベル1覚醒なし
セルダ
レベル1覚醒なし
レオンハート
レベル1覚醒なし
宝具・装身具セット効果
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし
祭壇
血の祭壇
血(Lv1)
- -
遺物
- - -
攻略編成のポイント
・エヴァンをメインアタッカーとして運用する
・タンクキャラは1体のみ残す
・アルベロンは出現したらシルバーに変換

初期加入のキャラを使ったクリア編成

初期キャラ編成は、初期加入のキャラのみを使ったクリア編成だ。エヴァンとフリア、アラミスで火力を出し、セルダかレオンハートのいずれかをタンカーとして運用しよう。

襲撃Ⅰ-1章のキング攻略編成

ベリーナキャリー編成

編成キャラ・枠の強化値
アガーテ
アガーテ
攻撃力
19
セルダ
セルダ
枠強化なし
ヨール
ヨール
攻撃力
16
ベリーナ
ベリーナ
攻撃力
19
攻撃力
2
マーラ
マーラ
攻撃力
16
攻撃力
2
エヴァン
エヴァン
攻撃力
16
攻撃力
2
レベル・覚醒
アガーテ
レベル8覚醒なし
セルダ
レベル1覚醒なし
ヨール
レベル1覚醒なし
ベリーナ
レベル8覚醒なし
マーラ
レベル7覚醒なし
エヴァン
レベル2覚醒なし
宝具・装身具セット効果
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし
祭壇
血の祭壇
血(Lv5)
強欲の祭壇
強欲(Lv10)
-
遺物
雪原の杖
雪原の杖
- -
攻略編成のポイント
・1体のアタッカーを強化する編成
・平均レベルは8以上がおすすめ
・強欲の祭壇でシルバーを確保する

ベリーナを中心に組んだ15段階クリア編成

ベリーナキャリー編成は、ベリーナをメインアタッカーとして運用する編成だ。ベリーナでなくても遺物さえ合うものに入れ替えれば、運用できる仕様になっている。なお、ベリーナキャリー編成で最終的に使うキャラはベリーナとマーラ、タンクキャラ1体のみだ。

ティア4に到達したら軍団拡張で複数配置

ベリーナやマーラがティア4に到達したら軍団拡張で複数配置しよう。ティア4から5のティアアップは、力の書Lv.2を使ってベリーナ優先で行うのが効率的だ。

タンクは所持しているものに入れ替えてOK

編成する2体のタンクキャラは、所持しているキャラを自由に使おう。特に、初期加入のセルダやリリーは、使いやすいため、所持しているなら優先して編成しよう。

襲撃Ⅰ-1章に出現する敵の詳細

名前/スキル
略奪者ゴブリン
略奪者ゴブリンスキルなし
なし
名前/スキル
石投げゴブリン
石投げゴブリンスキルなし
遠距離から攻撃する。
名前/スキル
喧嘩屋ゴブリン
喧嘩屋ゴブリンスキルなし
HPと攻撃力が高め。近距離攻撃。
名前/スキル
ゴブリンライダー
ゴブリンライダースキルなし
移動速度が早い。
名前/スキル
チャウ
チャウ大地震
地震を発生させて、対象とその周辺5×5範囲内のすべての敵にダメージを与えてスタンさせます。
範囲にスタンを与えてくる敵。遠距離攻撃できるキャラであれば回避可能。

関連記事

襲撃Ⅰ

襲撃Ⅰ普通
Ⅰ-1章 Ⅰ-2章 Ⅰ-3章 Ⅰ-4章 Ⅰ-5章
Ⅰ-6章 Ⅰ-7章 Ⅰ-8章 Ⅰ-9章 Ⅰ-10章
襲撃Ⅰ侵食
Ⅰ-1章 Ⅰ-2章 Ⅰ-3章 Ⅰ-4章 Ⅰ-5章
Ⅰ-6章 Ⅰ-7章 Ⅰ-8章 Ⅰ-9章 Ⅰ-10章

襲撃Ⅱ

襲撃Ⅱ普通
Ⅱ-1章 Ⅱ-2章 Ⅱ-3章 Ⅱ-4章 Ⅱ-5章
Ⅱ-6章 Ⅱ-7章 Ⅱ-8章 Ⅱ-9章 Ⅱ-10章
襲撃Ⅱ侵食
Ⅱ-1章 Ⅱ-2章 Ⅱ-3章 Ⅱ-4章 Ⅱ-5章
Ⅱ-6章 Ⅱ-7章 Ⅱ-8章 Ⅱ-9章 Ⅱ-10章
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました