侵食2-2アイキャッチ

【キングゴッドキャッスル】侵食Ⅱ-2章の攻略

編集者
キングゴッドキャッスル攻略班
最終更新日

キングゴッドキャッスルの侵食Ⅱ-2章の攻略を紹介。侵食Ⅱ-2章の攻略編成やキング難易度の攻略ポイントについても掲載しているので、キングゴッドキャッスルで侵食Ⅱ-2章の攻略について知りたい時の参考にどうぞ。

侵食Ⅱ-1章 侵食Ⅱ-3章

侵食Ⅱ-2章のステージ詳細

登場モンスター 空虚のエルフ騎士 空虚のエルフ騎士
空虚に侵食された野獣 空虚に侵食された野獣
空虚のエルフ戦士 空虚のエルフ戦士
空虚のエルフ魔法師 空虚のエルフ魔法師
空虚のエルフ弓使い 空虚のエルフ弓使い
ボス 監視隊長アンラス 監視隊長アンラス
報酬 ゴールド ゴールド×935
城EXP×900
パスポイント パスポイント×5
連盟EXP×5
風セット
鋭利セット

侵食Ⅱ-2章の攻略ポイント

侵食Ⅱ-2章の攻略要点
アタッカーの吸血を高める
耐久の高いキャラを1体配置する
侵食Ⅱ-1章で装身具を集める

アタッカーの吸血を高める

アタッカーの吸血を高める

アイコン 名前/スキル内容
空虚に侵食された野獣
空虚に侵食された野獣空虚が剥く牙
最も呪文力が高い敵に突進してダメージを与え、最大HP40%未満の敵を処理します。

侵食Ⅱ章-2の敵は、処理効果のある敵が出現するため、アタッカーの吸血を高めよう。特に自身で吸血を稼げるキャラを採用すると、アタッカーを高HPで維持しやすい。

ボス戦でもアタッカーが生き残りやすい

アイコン 名前/スキル内容
猶予の霊薬
猶予の霊薬
物理/呪文ダメージの55%を3秒間に分けて消耗。物理/呪文吸血15%

吸血は処理能力がある敵を対策する以外にも、ボスの全体攻撃を耐久できる利点がある。そのため、可能な限り吸血を確保しよう。遺物「猶予の霊薬」や血の祭壇で確保しておくと良い。

遺物の集め方とメリット

耐久の高いキャラを1体配置する

耐久の高いキャラを1体配置する

アイコン 名前/スキル内容
空虚のエルフ魔法師
空虚のエルフ魔法師不浄なる魔法
対象に呪文ダメージを与え、3秒間99%の治癒/吸血効果減少を付与します。

敵に「空虚のエルフ魔法師」が配置されている場合は、耐久の高いキャラを配置して生贄にしよう。「空虚のエルフ魔法師」は、キャラの吸血力をデバフするため、アタッカーが攻撃対象にならないよう対策するためだ。

バトルの進め方と攻略のコツ

侵食Ⅱ-1章で装身具を集める

侵食Ⅱ-1章で装身具を集める

侵食Ⅱ章に挑戦する際は、侵食Ⅰ-1章で装身具を集めておくとクリアしやすい。特にアタッカーには鋼鉄セットを準備できると、耐久力が確保できるのでおすすめだ。

装身具の使い方

侵食Ⅱ-2章のキング攻略ポイント

侵食Ⅱ-2章キングの攻略要点
遠距離キャラは離して配置する
装身具を強化する

遠距離キャラは離して配置する

敵名 特徴
空虚のエルフ騎士
空虚のエルフ騎士
・死亡後に強化された状態で復活する
・復活後は移動不可、体力が徐々に減少
・攻撃範囲は狭い

後半ラウンドにて登場する「空虚のエルフ騎士」は、死亡後に強化された状態で復活する厄介な敵だ。しかし、復活後は移動ができず、体力も徐々に減少する。1体でも攻撃範囲外にキャラが残ってさえいれば時間経過で倒せるため、遠距離キャラはなるべく離して配置しておくと良い。

装身具を強化する

おすすめ装身具と簡易解説
鋼鉄セット
鋼鉄セット
鋭利セット
鋭利セット
野蛮セット
野蛮セット
・耐久性を上げたい場合は鋼鉄セットがおすすめ
・鋭利セットはクリティカル性能が上がるため、アタッカーの火力を伸ばせる汎用セット
・野蛮セットはネリアやヴィクトリアなど一部のキャラと相性が良い

侵食Ⅱ-2章のキング難易度を攻略する際は、装身具を強化して挑むと良い。汎用性が高めなのは鋼鉄・鋭利セットだが、ネリアを使って攻略する場合は野蛮セットが最適なので、使うキャラに応じて周回場所を選ぼう。

侵食トークンショップを活用する

侵食トークンショップ

侵食Ⅱで獲得できる「濃い侵食トークン」は、ショップで「装身具強化石」や「ランダム装身具」と交換可能だ。装身具の強化や入手の手段として、侵食トークンショップを活用しよう。

装身具の使い方

侵食Ⅱ-2章の攻略編成

覚醒チア主軸編成

編成キャラ・枠の強化値
リリー
リリー
攻撃力
26
セリーン
セリーン
攻撃力
46
チア
チア
攻撃力
131
アガーテ
アガーテ
攻撃力
75
アシャク
アシャク
攻撃力
48
アルベロン
アルベロン
攻撃力
29
レベル・覚醒
リリー
レベル13覚醒なし
セリーン
レベル14覚醒なし
チア
レベル16雷龍降臨
アガーテ
レベル8覚醒なし
アシャク
レベル8覚醒なし
アルベロン
レベル16覚醒なし
宝具・装身具セット効果
黒い鎧
黒い鎧
装身具なし
見習いの杖
見習いの杖
装身具なし
騎士団の旗
騎士団の旗
鋼鉄 鋼鉄×5
カカシ
カカシ
装身具なし
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし
祭壇
鍛冶屋の祭壇
鍛冶屋(Lv15)
英雄の祭壇
英雄(Lv10)
-
遺物
古代魔法の杖
古代魔法の杖
幻影の仮面
幻影の仮面
猶予の霊薬
猶予の霊薬
攻略編成のポイント
・チアのティアや装備を優先強化
・後発隊で固める
・鍛冶屋の祭壇がおすすめ

耐久ビルドのチアのみで戦う編成

覚醒チア編成は、宝具や装身具を耐久よりにしたチアで戦う編成だ。チアは、潜在能力で呪文吸血を獲得できるため、耐久さえ確保していれば単体でも生存できる。覚醒は「雷龍降臨」で火力を高めておこう。

祭壇は「鍛冶屋」がおすすめ

使用する祭壇は、鍛冶屋の祭壇がおすすめだ。序盤は、シルバー20枚や討伐時シルバー+2がついた装備を選ぶと安定してクリアしやすい。

可能な限り後発隊で固める

チア以外のキャラは、後発隊キャラで固めると安定クリアが可能だ。後発隊の中でも腐りづらい「セリーン」や「バードリー」、「リリー」を優先的に採用しよう。

襲撃Ⅱ-2章のキング攻略編成

覚醒ネリア主軸編成

編成キャラ・枠の強化値
リリー
リリー
攻撃力
27
攻撃力
15
ネリア
ネリア
攻撃力
51
攻撃力
75
バードリー
バードリー
攻撃力
15
ルニアル
ルニアル
攻撃力
44
ライカ
ライカ
攻撃力
13
アガーテ
アガーテ
攻撃力
15
攻撃力
15
レベル・覚醒
リリー
レベル15覚醒なし
ネリア
レベル16夜の帳
バードリー
レベル10覚醒なし
ルニアル
レベル10覚醒なし
ライカ
レベル10覚醒なし
アガーテ
レベル16覚醒なし
宝具・装身具セット効果
宝具なし装身具なし 古強者の戦術書
古強者の戦術書
野蛮 野蛮×5
宝具なし装身具なし
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし
祭壇
鍛冶屋の祭壇
鍛冶屋(Lv15)
魔法師の祭壇
魔法師(Lv10)
-
遺物
突撃隊の鉄槌
突撃隊の鉄槌
ドワーフの照準器
ドワーフの照準器
幻影の仮面
幻影の仮面
攻略編成のポイント
・ネリアを最優先で育てる
└2~3体育てて並べる
・魔法師の祭壇を使用
・野蛮5セットを装備
・タンク役を用意する

ネリアを主軸にした編成

遺物 効果
ドワーフの照準器
ドワーフの照準器
戦場の2マスを狙撃場所に指定。配置された英雄は絶対防衛+4、25秒間移動不可、射程範囲+4、初回および毎5回ごとに一般ダメージの与えるダメージ量+400%
突撃隊の鉄槌
突撃隊の鉄槌
7秒ごとにすべての英雄の次の一般攻撃を強化し、一般攻撃増幅70%および対象を2マス押し出す
幻影の仮面
幻影の仮面
最も等級の高い英雄の幻影を召喚。幻影は英雄の攻撃力/呪文力/攻撃速度/HPの75%とすべての追加能力を保有。陣営の規模1減少

ネリアのティアを上げ、シナジーのある遺物・装身具を組み合わせて高火力を叩き込む編成。1体目のネリアのティアを5~6くらいまで上げたら、2~3体目を用意して並べよう。また、タンクを1体添えておくと攻略しやすくなるのでおすすめだ。

魔法師の祭壇でMPを増やす

遺物「ドワーフの照準器」と「突撃隊の鉄槌」を装備していると、戦闘開始直後の一般攻撃が大幅に強化される。魔法師の祭壇に10ポイント振ってネリアの初期MPを100%して、スキル発動状態の強力な一般攻撃に遺物のバフ効果を乗せるのがポイントだ。

ネリアには野蛮5セットを装備する

野蛮セット
野蛮セット
2セット効果:攻撃力+60%3セット効果:最終攻撃力-10%のスキル使用後、一般ダメージ的中時3体に50%の特殊ダメージ5セット効果:クリティカル率-40%、最終特殊ダメージ+120%

ネリアには、相性の良い装身具「野蛮セット」を5つ装備しよう。野蛮セットの効果で一般攻撃が拡散するため、敵に対する総合ダメージが伸ばせる。野蛮セットは、侵食Ⅱ-3で入手可能だ。

侵食Ⅱ-2章に出現する敵の詳細

名前/スキル
空虚のエルフ弓使い
空虚のエルフ弓使いスキルなし
なし
名前/スキル
空虚のエルフ魔法師
空虚のエルフ魔法師不浄なる魔法
対象に呪文ダメージを与え、3秒間99%の治癒/吸血効果減少を付与します。
回復効果を減少させてくる。
名前/スキル
空虚のエルフ戦士
空虚のエルフ戦士生命への執着
戦闘開始後、最初にHPが50%以下になった時に、5秒間、1秒当たりHPの40%を治癒します。
火力不足だと粘られてしまう。
名前/スキル
空虚に侵食された野獣
空虚に侵食された野獣空虚が剥く牙
最も呪文力が高い敵に突進してダメージを与え、最大HP40%未満の敵を処理します。
戦闘開始直後に、最も呪文力が高いキャラに飛び掛かってくる。
名前/スキル
空虚のエルフ騎士
空虚のエルフ騎士完全なる侵食
死亡時、攻撃力200%、攻撃速度200%が増加した状態で復活します。復活時、移動速度が100%減少し、1秒当たり最大HPの10%分だけ消耗します。
死亡後に強化された状態で復活するが、移動ができなくなる。攻撃範囲が狭いため、遠距離キャラがいれば時間経過でやり過ごせる。
名前/スキル
監視隊長アンラス
監視隊長アンラス空虚の火炎
すべての対象に呪文ダメージを30回に分けて与えます。同じ対象には20%ずつ増加したダメージを与えます。
存在するキャラに対して合計で20回の攻撃を行うため、陣営数を増やして1体あたりのダメージを減らすのが有効。

関連記事

襲撃Ⅰ

襲撃Ⅰ普通
Ⅰ-1章 Ⅰ-2章 Ⅰ-3章 Ⅰ-4章 Ⅰ-5章
Ⅰ-6章 Ⅰ-7章 Ⅰ-8章 Ⅰ-9章 Ⅰ-10章
襲撃Ⅰ侵食
Ⅰ-1章 Ⅰ-2章 Ⅰ-3章 Ⅰ-4章 Ⅰ-5章
Ⅰ-6章 Ⅰ-7章 Ⅰ-8章 Ⅰ-9章 Ⅰ-10章

襲撃Ⅱ

襲撃Ⅱ普通
Ⅱ-1章 Ⅱ-2章 Ⅱ-3章 Ⅱ-4章 Ⅱ-5章
Ⅱ-6章 Ⅱ-7章 Ⅱ-8章 Ⅱ-9章 Ⅱ-10章
襲撃Ⅱ侵食
Ⅱ-1章 Ⅱ-2章 Ⅱ-3章 Ⅱ-4章 Ⅱ-5章
Ⅱ-6章 Ⅱ-7章 Ⅱ-8章 Ⅱ-9章 Ⅱ-10章
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました