襲撃Ⅰ-6章の攻略

【キングゴッドキャッスル】襲撃Ⅰ-6章の攻略

編集者
キングゴッドキャッスル攻略班
最終更新日

キングゴッドキャッスルの襲撃Ⅰ-6章の攻略を紹介。攻略編成やキング難易度の攻略ポイントについても掲載しているので、キングゴッドキャッスルで襲撃Ⅰ-6章の攻略について知りたい時の参考にどうぞ。

襲撃Ⅰ-5章 襲撃Ⅰ-7章

襲撃Ⅰ-6章のステージ詳細

登場モンスター オーク巨人 オーク巨人
オーク略奪者 オーク略奪者
オーク光戦士 オーク光戦士
オーク闘士 オーク闘士
ボス オーク隊長マグラ オーク隊長マグラ
報酬 ゴールド ゴールド×250
城EXP×250
パスポイント パスポイント×5
連盟EXP×3

襲撃Ⅰ-6章の攻略ポイント

襲撃Ⅰ-6章の攻略要点
出撃するキャラの平均レベルを上げる
後列を攻撃する敵が出現する
血の祭壇がおすすめ遺物「血痕の込められた剣」を使うのもあり

出撃するキャラの平均レベルを上げる

出撃するキャラの平均レベルを上げる

襲撃Ⅰ-6は最も遠い味方が攻撃されるので、編成全体の平均レベルを上げる必要がある。英雄EXPの獲得状況にもよるが、平均レベル8まで到達してると、クリアしやすくなるので目指そう。

英雄EXP(経験の書)の集め方

最も遠い味方を攻撃する敵が出現する

最も遠い味方を攻撃する敵が出現する

襲撃Ⅰ-6には、最も遠い味方を攻撃する敵が3種類出現する。特に道中に出現する「オーク略奪者」と「オーク巨人」は、複数出現し厄介な場面もあるのでしっかり対策しよう。

オーク略奪者は生贄を配置して対策する

オーク略奪者は生贄を配置して対策する

「オーク略奪者」は、ティア1キャラを最も遠い位置に配置して生贄にするのが簡単な対策方法だ。ただし、軍団拡張でシルバーが通常よりも必要になるため、強欲の祭壇で余裕を出すと良い。

吸血持ちのアタッカーを採用して対策する

吸血持ちのアタッカーを採用して対策する

吸血持ちのアタッカーや血の祭壇、遺物などを使ってアタッカーを囮するのも一つの対策方法だ。火力が高いアタッカーは吸血で回復しやすいので、簡単には倒されない。自己強化できる「ヨール」や絶対防御が付与できる「マーラ」を使うのも一つの手だ。

血の祭壇がおすすめ

血の祭壇がおすすめ

襲撃Ⅰ-6は味方全体が被ダメージを受けやすいので、血の祭壇で耐久力を高めるのがおすすめだ。特にアタッカーは吸血で回復しやすいので、火力不足に陥りづらくなる。また、絶対防御が獲得できる段階まで火花を振れると、勝率が高まるのでおすすめだ。

遺物「血痕の込められた剣」を使うのもあり

遺物 効果
血痕の込められた剣
血痕の込められた剣
血の祭壇5段階強化
絶対防衛破壊時、30%の確率で絶対防御破壊阻止

血の祭壇を使う際は、侵食遺物の「血痕の込められた剣」を使うのもありだ。「血痕の込められた剣」は血の祭壇を5段階強化できる上、絶対防御の破壊が確率で阻止できる。

祭壇のメリットとおすすめ強化

襲撃Ⅰ-6章のキング攻略ポイント

襲撃Ⅰ-6章キングの攻略要点
デバッファーの編成は避けよう
アタッカーの耐久をしっかり高める
遠距離キャラを1体は編成する

デバッファーの編成は避けよう

デバッファーの編成は避けよう

襲撃Ⅰ-6章の敵は、スキルでデバフを無効化してくるため、スタンキャラのでの対策が難しい。スタンや妨害効果が主軸のキャラは外して、バッファーキャラや純粋に火力の高いキャラを優先して編成しよう。

キャラの役割と編成のコツ

アタッカーの育成を進める

アタッカーの育成を進める

キング難易度では敵の耐久性能や数が増加しているため、アタッカーの育成が重要だ。メインで使っているアタッカーや評価の高いキャラは、1体だけでもいいのでしっかり育成を進めておこう。

キャラの強化方法まとめ

遠距離キャラを1体は編成する

遠距離キャラを採用すると、敵の攻撃を分散したりコントロールできる。特に前衛キャラで固めると、「オーク巨人」範囲攻撃で味方全体が攻撃される危険性があるので避けよう。

バトルの進め方と攻略のコツ

襲撃Ⅰ-6章の攻略編成

ドワーフの照準器編成

編成キャラ・枠の強化値
マーラ
マーラ
攻撃力
7
ヨール
ヨール
枠強化なし
ダニエル
ダニエル
攻撃力
7
レオンハート
レオンハート
枠強化なし
ハンシー
ハンシー
攻撃力
18
攻撃力
7
アラミス
アラミス
攻撃力
18
レベル・覚醒
マーラ
レベル8覚醒なし
ヨール
レベル8覚醒なし
ダニエル
レベル8覚醒なし
レオンハート
レベル8覚醒なし
ハンシー
レベル8覚醒なし
アラミス
レベル8覚醒なし
宝具・装身具セット効果
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし
祭壇
強欲の祭壇
強欲(Lv10)
- -
遺物
ドワーフの照準器
ドワーフの照準器
- -
攻略編成のポイント
・遠距離アタッカーの耐久を高める編成
・一般攻撃を主体のアタッカー更に長所を活かせる
・強欲の祭壇でキャラのティアや装備を強化しよう

遠距離アタッカーを使いたい際の編成

ドワーフの照準器編成は、6章で倒されやすい遠距離アタッカーを活かす編成である。ドワーフの照準器を使えば絶対防御を獲得できるため、耐久が低い遠距離キャラでも通常よりも長く耐久可能だ。

可能であれば一般攻撃アタッカーを使う

ドワーフの照準器は一般攻撃の火力が大幅にバフされるので、所持しているなら一般攻撃の遠距離アタッカーを使おう。火力と耐久が同時に高まるので、クリアしやすくなる。

祭壇は強欲を使って装備やティアを上げよう

ドワーフの照準器編成では、強欲の祭壇を使って装備やキャラのティアを上げよう。ステージの途中に出現する商人で装備を集めつつ、英雄召喚でキャラのティアを上げて戦闘力を高めると良い。

襲撃Ⅰ-6章のキング攻略編成

吸血キャラ編成

編成キャラ・枠の強化値
ヘラ
ヘラ
攻撃力
12
攻撃力
13
レオンハート
レオンハート
攻撃力
13
ヨール
ヨール
攻撃力
43
セルダ
セルダ
攻撃力
27
マーラ
マーラ
攻撃力
23
オフィーリア
オフィーリア
攻撃力
12
攻撃力
44
レベル・覚醒
ヘラ
レベル10覚醒なし
レオンハート
レベル10覚醒なし
ヨール
レベル10覚醒なし
セルダ
レベル10覚醒なし
マーラ
レベル10覚醒なし
オフィーリア
レベル10覚醒なし
宝具・装身具セット効果
見習いの杖
見習いの杖
装身具なし
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし 見習いの杖
見習いの杖
装身具なし
祭壇
血の祭壇
血(Lv10)
強欲の祭壇
強欲(Lv10)
-
遺物
血痕の込められた剣
血痕の込められた剣
猶予の霊薬
猶予の霊薬
-
攻略編成のポイント
・吸血力を高めた編成
・自身で吸血できるアタッカーを選ぼう
・強欲の祭壇でシルバーを確保する

吸血キャラを使用した耐久編成

吸血キャラ編成は、吸血アタッカーを中心に使用した耐久重視の編成だ。また、遺物や祭壇でも吸血量を上げパーティー全体の耐久力を上げている。

軍団拡張をしやすいように強欲も有効化推奨

後列を攻撃してくる敵の囮配置がしやすいように、強欲の祭壇も有効化推奨だ。吸血編成はパーティー全体の耐久力が上がっているとはいえ、キャラがスタンすると負けてしまう可能性があるためだ。

遺物は猶予の霊薬がおすすめ

吸血キャラ編成で最もおすすめの遺物は、猶予の霊薬だ。猶予の霊薬は一撃のダメージを分散して緩和しつつ、吸血力を高めてくれる遺物である。戦場トークンで欠片を入手できるため、作成しておこう。

襲撃Ⅰ-6章に出現する敵の詳細

名前/スキル
オークスマッシャー
オークスマッシャー煮え返る血
攻撃を受けて、怒りがたまると攻撃速度が50%上昇し、妨害効果を無視します。
攻撃を受けた回数で強化される敵。
名前/スキル
オーク闘士
オーク闘士煮え返る血
攻撃を受けて、怒りがたまると攻撃速度が70%上昇し、妨害効果を無視します。
攻撃を受けた回数で強化される敵。
名前/スキル
オーク光戦士
オーク光戦士煮え返る血
攻撃を受けて、怒りがたまると攻撃速度が50%上昇し、妨害効果を無視します。
攻撃を受けた回数で強化される敵。高いスキルダメージを持つキャラで素早く倒そう。
名前/スキル
オーク略奪者
オーク略奪者略奪の手の内
自分から最も遠い所にいる対象を引き寄せて2.5秒間スタンさせます。
戦闘開始すぐに後ろに配置したキャラを引き寄せた上でスタンさせてくる。ティア1キャラを生贄にするか、タンクキャラを遠くに配置して対策しよう。
名前/スキル
オーク巨人
オーク巨人岩の投てき
最も遠くにいる敵をめがけて巨大な岩を投げ、対象とその周囲3×3範囲内のすべての敵を攻撃し、0.5秒間スタンさせます。
最も遠くの敵を攻撃する敵。攻撃が範囲キャラなため、味方が密集しないよう遠距離キャラを囮にして対策すると良い。
名前/スキル
オーク隊長マグラ
オーク隊長マグラ紅の大地
怒りの溜まったマグラが最も遠くにいる敵に向かって移動しダメージを与えて1秒間スタンさせます。
マグラから最も遠い位置にいるキャラに向かって飛んでくる。前衛を無視して飛び込んでくるため、後衛キャラの育成を進めて対策しよう。

関連記事

襲撃Ⅰ

襲撃Ⅰ普通
Ⅰ-1章 Ⅰ-2章 Ⅰ-3章 Ⅰ-4章 Ⅰ-5章
Ⅰ-6章 Ⅰ-7章 Ⅰ-8章 Ⅰ-9章 Ⅰ-10章
襲撃Ⅰ侵食
Ⅰ-1章 Ⅰ-2章 Ⅰ-3章 Ⅰ-4章 Ⅰ-5章
Ⅰ-6章 Ⅰ-7章 Ⅰ-8章 Ⅰ-9章 Ⅰ-10章

襲撃Ⅱ

襲撃Ⅱ普通
Ⅱ-1章 Ⅱ-2章 Ⅱ-3章 Ⅱ-4章 Ⅱ-5章
Ⅱ-6章 Ⅱ-7章 Ⅱ-8章 Ⅱ-9章 Ⅱ-10章
襲撃Ⅱ侵食
Ⅱ-1章 Ⅱ-2章 Ⅱ-3章 Ⅱ-4章 Ⅱ-5章
Ⅱ-6章 Ⅱ-7章 Ⅱ-8章 Ⅱ-9章 Ⅱ-10章
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました