侵食2-1アイキャッチ

【キングゴッドキャッスル】侵食Ⅱ-1章の攻略

編集者
キングゴッドキャッスル攻略班
最終更新日

キングゴッドキャッスルの侵食Ⅱ-1章の攻略を紹介。侵食Ⅱ-1章の攻略編成やキング難易度の攻略ポイントについても掲載しているので、キングゴッドキャッスルで侵食Ⅱ-1章の攻略について知りたい時の参考にどうぞ。

- 侵食Ⅱ-2章

侵食Ⅱ-1章のステージ詳細

登場モンスター 龍殺団の手下 龍殺団の手下
踊る舌 踊る舌
貫く牙 貫く牙
砕く臼歯 砕く臼歯
鋭い爪 鋭い爪
ボス 力を失った龍バラック 力を失った龍バラック
報酬 ゴールド ゴールド×825
城EXP×870
パスポイント パスポイント×5
連盟EXP×5
恐怖セット
鋼鉄セット

侵食Ⅱ-1章の攻略ポイント

侵食Ⅱ-1章の攻略要点
キャラの耐久を確保する
後半ラウンドではタンクを配置する
召喚調整を利用する
ラウンド4・5を単騎でクリアする

キャラの耐久を確保する

耐久確保

遺物 効果
猶予の霊薬
猶予の霊薬
物理/呪文ダメージの55%を3秒間に分けて消耗。物理/呪文吸血15%
市民軍の旗
市民軍の旗
配置された英雄ごとの被ダメージ量5%減少(最大40%)

侵食Ⅱ-1章では、敵がタンク・アタッカー・バッファーといったバランスの良い構成で登場する。敵の攻撃を耐え凌ぐためにも、キャラの育成や遺物で耐久を確保すると良い。特に、前衛アタッカーを使用する際には、遺物「猶予の霊薬」を採用するのがおすすめだ。

キャラの強化方法まとめ

後半ラウンドではタンクを配置する

アタッカー複数とタンク

後半のラウンドでは敵の数が多くなるため、アタッカーを守るタンク役を配置して時間を稼ごう。特に、後衛アタッカーを使用している場合はタンク役がほぼ必須になるため、あらかじめ用意しておくと良い。

キャラの役割と編成のコツ

召喚調整を利用する

召喚調整

序盤のうちから戦力を整えるためにも、後発隊を使った召喚調整を利用すると良い。召喚調整を行うと高ティアのアタッカーを作りやすくなるため、安定した攻略が可能になる。

召喚調整(ヒーローロック)のやり方

ラウンド4・5を単騎でクリアする

勲章

ラウンド4・5の終了後には、アイテム精錬や商人でアイテムが入手できる。ラウンド4・5開始時に出撃キャラをアタッカー1体に絞っておくと、「勲章」が出た際に確定でアタッカーのティアを上げられる。

侵食Ⅱ-1章のキング攻略ポイント

侵食Ⅱ-1章キングの攻略要点
遺物のオプションを厳選する
装身具を装備する侵食トークンショップを活用する

遺物のオプションを厳選する

遺物厳選

侵食Ⅱのキング難易度にもなると、敵のステータスが大幅に強化されているため、キャラのステータスを底上げするのが重要になる。遺物のオプションは1か所に強化が集まるよう厳選し、メインキャラのステータスを上げよう。

遺物厳選のやり方とメリット

装身具を装備する

装身具

キング難易度に挑戦する前に、侵食Ⅱを低めの難易度で周回し、装身具を手に入れると良い。メインアタッカーと相性の良い装身具を集めて装備すれば、キャラの性能をより強化できる。

侵食トークンショップを活用する

侵食トークンショップ

侵食Ⅱで獲得できる「濃い侵食トークン」は、ショップで「装身具強化石」や「ランダム装身具」と交換可能だ。装身具の強化や入手の手段として、侵食トークンショップを活用しよう。

装身具の使い方

侵食Ⅱ-1章の攻略編成

覚醒ザベ主軸編成

編成キャラ・枠の強化値
バードリー
バードリー
攻撃力
31
ザベ
ザベ
攻撃力
119
攻撃力
83
リリー
リリー
攻撃力
12
攻撃力
26
ルニアル
ルニアル
枠強化なし
アガーテ
アガーテ
攻撃力
32
ライカ
ライカ
攻撃力
12
攻撃力
15
レベル・覚醒
バードリー
レベル10覚醒なし
ザベ
レベル16赤影閃-斬り
リリー
レベル10覚醒なし
ルニアル
レベル10覚醒なし
アガーテ
レベル10覚醒なし
ライカ
レベル10覚醒なし
宝具・装身具セット効果
宝具なし装身具なし 懲罰のハンマー
懲罰のハンマー
装身具なし
宝具なし装身具なし
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし
祭壇
英雄の祭壇
英雄(Lv10)
鍛冶屋の祭壇
鍛冶屋(Lv15)
-
遺物
古代魔法の杖
古代魔法の杖
猶予の霊薬
猶予の霊薬
幻影の仮面
幻影の仮面
攻略編成のポイント
・ザベを最優先で育てる
・遺物でMPチャージと耐久を確保
・その他のキャラは後発隊で埋める

ザベのみで攻略できる編成

遺物 効果
古代魔法の杖
古代魔法の杖
一般攻撃時、MPチャージ+25スキルダメージ量80%増幅最終攻撃速度-30%
猶予の霊薬
猶予の霊薬
物理/呪文ダメージの55%を3秒間に分けて消耗。物理/呪文吸血15%

ザベと相性の良い遺物を組み合わせ、ザベのみで攻略できる編成。ティアを上げたザベが2体いれば、安定してクリアが可能だ。ザベは前衛アタッカーなので、遺物「猶予の霊薬」を採用して安定させている。

英雄と鍛冶屋の祭壇を使用

侵食Ⅱ-1には特別危険な攻撃をしてくる敵もいないため、純粋にキャラのティアと装備面を強化できる英雄と鍛冶屋の祭壇を上げるのがおすすめ。鍛冶屋の祭壇に15ポイント振り、初回アイテム精錬でシルバーを獲得すればティア4以上のザベを簡単に作れる。

侵食Ⅱ-1章のキング攻略編成

覚醒ネリア主軸編成

編成キャラ・枠の強化値
リリー
リリー
攻撃力
7
攻撃力
30
ネリア
ネリア
攻撃力
14
攻撃力
44
攻撃力
118
ルニアル
ルニアル
攻撃力
12
アガーテ
アガーテ
攻撃力
14
攻撃力
16
攻撃力
31
ライカ
ライカ
攻撃力
28
バードリー
バードリー
攻撃力
7
攻撃力
16
攻撃力
28
レベル・覚醒
リリー
レベル15覚醒なし
ネリア
レベル16夜の帳
ルニアル
レベル10覚醒なし
アガーテ
レベル16覚醒なし
ライカ
レベル10覚醒なし
バードリー
レベル10覚醒なし
宝具・装身具セット効果
宝具なし装身具なし 古強者の戦術書
古強者の戦術書
野蛮 野蛮×5
宝具なし装身具なし
黒い鎧
黒い鎧
装身具なし
宝具なし装身具なし 宝具なし装身具なし
祭壇
鍛冶屋の祭壇
鍛冶屋(Lv15)
魔法師の祭壇
魔法師(Lv10)
-
遺物
突撃隊の鉄槌
突撃隊の鉄槌
ドワーフの照準器
ドワーフの照準器
幻影の仮面
幻影の仮面
攻略編成のポイント
・ネリアを最優先で育てる
└2~3体育てて並べる
・魔法師の祭壇を使用
・野蛮5セットを装備
・タンク役を用意する

ネリアを主軸にした編成

遺物 効果
ドワーフの照準器
ドワーフの照準器
戦場の2マスを狙撃場所に指定。配置された英雄は絶対防衛+4、25秒間移動不可、射程範囲+4、初回および毎5回ごとに一般ダメージの与えるダメージ量+400%
突撃隊の鉄槌
突撃隊の鉄槌
7秒ごとにすべての英雄の次の一般攻撃を強化し、一般攻撃増幅70%および対象を2マス押し出す
幻影の仮面
幻影の仮面
最も等級の高い英雄の幻影を召喚。幻影は英雄の攻撃力/呪文力/攻撃速度/HPの75%とすべての追加能力を保有。陣営の規模1減少

ネリアのティアを上げ、シナジーのある遺物・装身具を組み合わせて高火力を叩き込む編成。1体目のネリアのティアを5~6くらいまで上げたら、2~3体目を用意して並べよう。また、タンクを1体添えておくと攻略しやすくなるのでおすすめだ。

魔法師の祭壇でMPを増やす

遺物「ドワーフの照準器」と「突撃隊の鉄槌」を装備していると、戦闘開始直後の一般攻撃が大幅に強化される。魔法師の祭壇に10ポイント振ってネリアの初期MPを100%にして、スキル発動状態の強力な一般攻撃に遺物のバフ効果を乗せるのがポイントだ。

ネリアには野蛮5セットを装備する

野蛮セット
野蛮セット
2セット効果:攻撃力+60%3セット効果:最終攻撃力-10%のスキル使用後、一般ダメージ的中時3体に50%の特殊ダメージ5セット効果:クリティカル率-40%、最終特殊ダメージ+120%

ネリアには、相性の良い装身具「野蛮セット」を5つ装備しよう。野蛮セットの効果で一般攻撃が拡散するため、敵に対する総合ダメージが伸ばせる。野蛮セットは、侵食Ⅱ-3で入手可能だ。

侵食Ⅱ-1章に出現する敵の詳細

名前/スキル
龍殺団の手下
龍殺団の手下スキルなし
なし
名前/スキル
踊る舌
踊る舌龍殺のメロディー
楽器を演奏して、すべての味方の攻撃速度と移動速度を増加させます。
攻撃を一切行わない代わりに、一定時間後に敵全体を強化してくる。
名前/スキル
貫く牙
貫く牙スキルなし
遠距離攻撃を行う。
名前/スキル
砕く臼歯
砕く臼歯龍骨甲
自身にシールドを生成します。シールドが存在している間、被ダメージが減少し、妨害効果を無視して自分を攻撃する敵にダメージを与えます。
移動速度が低い代わりに、体力が非常に多く硬い敵。
名前/スキル
鋭い爪
鋭い爪爪砕
一般攻撃時、前方3マスの範囲内にいるすべての敵を攻撃します
移動速度と攻撃力が高く、範囲攻撃ができる危険な敵。後衛のキャラが巻き込まれないように注意しよう。
名前/スキル
力を失った龍バラック
力を失った龍バラック堕落した龍の怒り
地面を強打し、周辺のすべての敵にダメージを3回与えます。打撃ごとに範囲が1マスずつ増加します。被ダメージ量の20%を反射します。
後衛に攻撃が届かないように、前衛をしっかり強化しよう。

関連記事

襲撃Ⅰ

襲撃Ⅰ普通
Ⅰ-1章 Ⅰ-2章 Ⅰ-3章 Ⅰ-4章 Ⅰ-5章
Ⅰ-6章 Ⅰ-7章 Ⅰ-8章 Ⅰ-9章 Ⅰ-10章
襲撃Ⅰ侵食
Ⅰ-1章 Ⅰ-2章 Ⅰ-3章 Ⅰ-4章 Ⅰ-5章
Ⅰ-6章 Ⅰ-7章 Ⅰ-8章 Ⅰ-9章 Ⅰ-10章

襲撃Ⅱ

襲撃Ⅱ普通
Ⅱ-1章 Ⅱ-2章 Ⅱ-3章 Ⅱ-4章 Ⅱ-5章
Ⅱ-6章 Ⅱ-7章 Ⅱ-8章 Ⅱ-9章 Ⅱ-10章
襲撃Ⅱ侵食
Ⅱ-1章 Ⅱ-2章 Ⅱ-3章 Ⅱ-4章 Ⅱ-5章
Ⅱ-6章 Ⅱ-7章 Ⅱ-8章 Ⅱ-9章 Ⅱ-10章
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました