バトルの進め方と攻略のコツ

【キングゴッドキャッスル】バトルの進め方と攻略のコツ

編集者
キングゴッドキャッスル攻略班
最終更新日

キングゴッドキャッスルのバトルの進め方と攻略のコツを紹介。バトルを進める際の仕様や攻略のポイントについても掲載しているので、キングゴッドキャッスルでバトルで行き詰まった際の参考にどうぞ。

バトルの進め方

バトルの流れ
1 シルバーで英雄を召喚する
2 英雄を戦場に配置する
3 戦闘を開始する
  • 1シルバーで英雄を召喚する

    シルバーで英雄を召喚する

    まずは、戦ってくれる英雄を召喚しよう。英雄の召喚には3枚のシルバーが必要で、1回の召喚につき1人の英雄が召喚可能だ。シルバーは、戦闘開始時点で7枚所持しており、エリアが進むたびに下のボードに提示された枚数分を獲得できる。

    バトル画面の見方

  • 祭壇で2ティア以上の召喚ができる

    祭壇で2ティア以上の召喚も可能

    祭壇の種類 効果
    英雄の祭壇
    英雄の祭壇
    英雄の祭壇レベル1につき、召喚時1%の確率でティアが上がる。

    英雄召喚では、英雄の祭壇を利用すると確率で2ティア以上の英雄が召喚できる。英雄の祭壇では、他にも英雄のティア上げに関する効果を持つので、英雄のティア上げを重視したい場合は選択しよう。

    祭壇のメリットとおすすめ強化

  • 同じティアの英雄は合成できる

    同じティアの英雄は合成できる

    ティアが同じ英雄は、合成が可能だ。合成すると、各種ステータスやスキルダメージが上昇するので戦闘を優位に進められる。合成が可能な場合は、英雄のいる床が黄色く光る。また、合成ボタンを押すと現在合成可能な英雄を全て合成してくれるので活用しよう。

  • 2英雄を戦場に配置する

    英雄を戦場に配置する

    英雄の召喚ができたら、英雄を戦場に配置しよう。英雄を配置したい場所にドラッグすると、英雄の配置が完了する。

  • 英雄の詳細情報を確認できる

    英雄の詳細情報を確認できる

    英雄をタップすると、英雄の詳細情報が確認できる。また、「i」マークを押すと更に詳細なステータスや装備の性能などが確認可能だ。

  • 陣営拡張で最大配置数を増やせる

    陣営拡張で最大配置数を増やせる

    最大配置数 3 4 5 6 7以上
    シルバー量 0 +5 +10 +15 +20

    配置数が足りないときは、陣営拡張をしよう。陣営拡張をすると、英雄の最大配置数が増えるため戦力の増強になる。陣営拡張には、英雄の召喚と同様にシルバーが必要なため、戦力が十分になってから行うと良い。

  • 3戦闘を開始する

    戦闘を開始する

    配置が完了したら、戦闘を開始しよう。戦闘を開始するには、青色の戦闘開始ボタンをタップする必要がある。準備ができたら開始して、戦闘に挑もう。

  • 最大配置数より少ないと自動で配置される

    最大配置数より少ないと自動で配置される

    最大配置数に満たない状態で戦闘を開始すると、整列させた際に左側にいる英雄から順に、最後列へ自動的に配置された状態で戦闘が開始される。ティアの高い順に配置されるわけではないので戦闘を開始する際は最大配置数配置できているか確認しよう。

  • ダメージ量と被ダメージ量が確認できる

    ダメージ量と被ダメージ量が確認できる

    画面右にある「く」のマークから、英雄それぞれのダメージ量と被ダメージ量を確認できる。配置の見直しや、次に配置をする際の参考にすると良い。

  • 4戦闘に勝利して次のステージへ

    戦闘に勝利して次のステージへ

    戦闘に勝利すると、次のステージに進められる。戦闘中に受けたダメージや死亡したキャラは完全な状態で復活する仕様なので、回復の心配をする必要はない。勝利報酬で獲得したシルバーや装備を活用して陣営を強化し次の戦いに備えよう。

    襲撃ステージ攻略まとめ

  • 敗北しても女神の救いで復活できる

    敗北しても女神の救いで復活できる

    選択肢 復活方法
    ジェムを捧げて復活 ジェム ジェム×5を消費
    無料復活券を使用 無料復活券 無料復活券×1を消費
    広告を見て復活 広告を視聴

    戦闘に敗北し旗を全て失った場合、完全な敗北になるが、一度だけ女神の救いにより復活ができる。女神の救いではジェムや特定のアイテムを消費するか、広告を視聴すると2ティアの精錬アイテムが支給され復活できる。上手く活用して攻略しよう。

攻略のコツ

攻略のコツまとめ
編成を工夫する
英雄の配置を敵に合わせて変える
戦闘中にあるイベントを活用する
装備を3ティア以上にする
英雄は5ティアを目指す
地形によって陣形を変える

編成を工夫する

バランスよく編成する

バランスよく編成し配置する

戦闘に挑む際は、バランスよく編成しよう。近距離アタッカーやタンクは2~3体、遠距離アタッカーや後発隊などのサポーターは3~4体とバランスよく編成に組み込もう。英雄の射程やスキルを見て、実際の戦闘をイメージしながら編成を組めると良い。

英雄の編成位置を遺物に合わせる

英雄の編成位置を工夫する

遺物には、編成している位置に応じてバフを与えるオプションがついている。遺物によって、オプションの効果やバフが得られる編成位置が変わってくるので、意識して英雄を編成しよう。

キャラの役割と編成のコツ

英雄の配置を敵に合わせて変える

説明
オーク略奪者
オーク略奪者
自分から最も遠いところにいる対象を引き寄せて◯秒間スタンさせます。
悪霊バンシー
悪霊バンシー
自分の最も近くにいる敵を2秒間、恐怖に陥れます。恐怖に陥ると、その場から退散します。

敵の中には、配置されている英雄の位置によって攻撃対象を変更するタイプの敵もいる。戦闘前に敵をタップすると、敵のステータスやスキルが確認できるのでしっかり確認してから戦闘に挑もう。

戦闘中にあるイベントを活用する

イベント 説明 発生箇所
(襲撃の場合)
アイテム精錬
アイテム精錬
ステージの進行度に合わせたアイテムを獲得できる。 5,10,15,20ステージ突入時
商人の訪問
商人の訪問
商人がアイテムを販売してくれる。 6,11,16ステージ突入時
悪魔の提案
悪魔の提案
敵の強化と引き換えにアイテムを獲得できる。 6,11,16ステージ突入時

戦闘中に発生するイベントでは、装備や力の書などを獲得できる。イベントはすべて自身で選択ができるため、現状の陣営にあった装備やアイテムを獲得して戦闘を有利に進めよう。また、侵食ではイベントが発生するタイミングが決まっているので把握しておこう。

悪魔の提案の星上げはおすすめしない

悪魔の提案の星上げはおすすめしない

悪魔の提案で「モンスターの星+1」が来た場合は、基本的には拒否をおすすめする。理由としては、難易度が飛躍的に上昇するからだ。ただ、味方陣営の戦力に余裕があったり、どうしても欲しい報酬を提示された場合は挑戦するのも良い。

装備を3ティア以上にする

ティア3装備

戦闘で獲得できる装備は、3ティア以上での運用を意識しよう。3ティアの装備には、オプションが1個ついてくる。装備する英雄の戦闘力が上昇するので、積極的に合成して3ティア以上にしよう。

2ティア以下はむやみに装備させない

2ティア以下はむやみに装備させない
▲不向きなオプションがついている例

3ティア以上の装備につくオプションは、完全にランダムだ。そのため、すでに装備をつけている場合、相性が良くないオプションがつく可能性がある。また、各英雄につけれる装備は最大で3個なので、むやみに装備させるとつけたい装備がつけられなくなる場合がある。

4ティアは確率で強力なオプションがつく

ティア4装備

4ティアの装備につくオプションは、合成元の3ティア装備についていたオプション2個と新たに獲得されるオプション1個の計3個だ。ただ、新たに獲得されるオプションの中には低確率でつく強力なオプションが存在するので、余裕があったら狙おう。

装備の効果と使い方

英雄は5ティアを目指す

英雄は5ティアを目指す

英雄のティアには1~7まであるが、5ティアを目標に合成を行うと良い。4ティアから5ティアにかけての強化幅が大きく、合成の負担が6ティア以上では大きいため、5ティアがおすすめだ。もちろん、陣営に余裕があるなら6ティア以上を狙っても良い。

ティアを上げる英雄はある程度絞る

ティアを上げる英雄は3種類程度に絞る

ティアを上げる英雄は、種類を絞るのがおすすめだ。理由としては、幅広くティアを上げようとすると、ティアが中途半端になってしまい、広範囲の大ダメージが来た時などに受けきれなくなるからだ。また、余計に陣営拡張をしなければならない点も挙げられる。

合成しないほうが良い場合がある

合成しないほうが良い場合がある

英雄は、合成可能でも合成しないほうが良い場合がある。特に、5ティアの英雄は無理に合成せずの運用がおすすめだ。英雄は5ティア時点で十分な性能を発揮できる場合が多いので、合成した場合に生じる陣営の空きにティアが上がってない英雄を入れるよりは、合成せずに運用した方が良い。

地形によって陣形を変える

地形によって陣形を変える

戦場の地形によって、英雄の配置を都度変更するのがおすすめだ。なぜなら、同じ配置で戦闘を行うと、地形によっては想定とは違う動きをしてしまう可能性があるからだ。戦闘を開始する前に戦場の地形を確認し、優位に戦闘を進めよう。

地形別おすすめ陣形例

地形 ポイント
障害物が両端にある地形
障害物が両端にある地形
範囲が広めな英雄を採用し、どの英雄が交戦してもカバーできるようにしている。
障害物がまばらな地形
障害物がまばらな地形
近距離アタッカーの英雄を1マス下げて1対複数の状況を減らしている。

関連記事

序盤攻略おすすめ記事

初心者攻略おすすめ攻略ガイド
初心者必見!序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
リセマラの効率的なやり方
リセマラのやり方
毎日やるべきこと
毎日やるべきこと
バトルの進め方と攻略のコツ
バトルの進め方
序盤攻略おすすめ記事
城レベルの上げ方とメリット
城レベルの上げ方
キャラの入手方法
キャラの入手方法
キャラの強化方法まとめ
キャラの強化方法
装備の効果と使い方
装備の効果
デイリーショップのおすすめアイテム
デイリーショップ
アカウント連携とデータ引き継ぎのやり方
データ引継ぎ
遺物強化のやり方
遺物強化
宝具の効果
宝具の効果
宝具の強化方法
宝具の強化方法

コンテンツ解説

コンテンツ解説記事まとめ
兵営の使い方 バトル画面の見方
画面の見方 コンテンツの解放条件
襲撃の種類と進め方 遠征の種類と報酬
チャレンジのやり方 キャラ編成のコツ
祭壇のおすすめ強化 連盟の作り方
領地のやり方 建物の種類と効果
キングゴッドパス ビギナー任務の進め方
試練の塔のやり方 アリーナのやり方
激戦の戦場のやり方 討伐戦のやり方
召喚(ガチャ)の種類 遺物の効果と集め方
大亀裂のやり方 ブルーvsレッドのやり方
オールランダムボス戦