神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介! |
---|
リミットレギュレーション発表! |
ブラッドローズバーニング発売中! |
非公式大会入賞レシピ掲載中! |
最強デッキランキング |
遊戯王デュエルリンクスの「ドリームURチケット」のおすすめ交換カードと使い方を紹介。ドリームURチケットの入手方法や配布時期、交換可能カード一覧も掲載しているので、カードを交換する際の参考にどうぞ。
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©Konami Digital Entertainment
ドリームURチケット関連記事 | |
---|---|
ドリームURチケット最新情報
KCGT開催キャンペーンで配布中!
配布期間 | 2022年5月20日〜 |
最新のドリームURチケットは、2022年5月20日スタートの「KCGT2022開催キャンペーン」で配布中。今回は第36、37弾のメイン・ミニBOXと2つのストラクチャーデッキ収録カードが新たに追加された。リストをチェックして必要なカードをゲットしよう。
追加されたBOX一覧
追加されたBOX | |
---|---|
カオティックソルジャー |
フォースオブインフィニティ |
ペンデュラムジェネシス |
イデアオブアーマゲドン |
ドリームURチケットとは?
パック産URと交換できるチケット
ドリームURチケットは、通常のチケットと異なりパック産のURカード1枚と交換できるレアチケット。パック購入でしか入手できない貴重なカードと交換できる。
パックおすすめランキング |
入手条件が限られる貴重なチケット
ドリームチケットは、イベントやダウンロード記念などの限られた時期でしか獲得できない貴重なチケット。交換可能期間は長いため、使用する際は慎重に行おう。
ストラクチャーデッキのカードも交換可能
ドリームURチケットは、ストラクチャーデッキのURカードとも交換可能だ。普段は割高のストラクEX収録のカードが無料で手に入るため、足りないカードがある場合は迷わず交換しよう。
ストラクチャーデッキおすすめランキング |
ドリームURチケットの使い方
古いカードを優先して交換しよう
ドリームURチケットの交換先を選ぶ時は、古いBOXのカードを優先しよう。古いBOXのカードの多くは最新の環境で使い道がないため、ジェムやお金がもったいないからだ。ドリームURチケットを使い、ピンポイントで手に入れるのが得策。
汎用性の高いカードを選ぼう
特に初心者にとっては、どのデッキでも使用可能な汎用性の高いカードを交換するのがおすすめ。特定のデッキでしか使えないカードを選んでしまうと、リミットレギュレーションや環境の変化ですぐに使い物にならなくなる危険性が高いのだ。
リミットレギュレーション情報 |
メインBOXのカードと交換しよう
ドリームURチケットは、ミニBOXよりメインBOXのカードと交換するのが良い。メインBOXの方が収録パック数が多いためだ。後で必要になったとき、わざわざジェムや課金で手に入れようとすると余計な出費を伴うことになってしまう。
再販カードを選ぶ時は慎重になろう
古いBOX・汎用性が高い・メインBOXの三要素を満たしていても、比較的容易に入手可能なカードを選ぶ時は慎重になろう。ショップの「特設」コーナーには「スターターセット」が販売されており、安価で有用なカードが購入可能だ。
また、各種「セレクションボックス」にも汎用札が多く収録されている。まずはジェムでセレクションボックスを剥いてからドリームURチケットを使うという選択肢もありだ。
セレクションボックス4の当たりカードと評価 |
スターターセットの再販URカードまとめ
スターターセットの再販URカード | ||
---|---|---|
サンブレ |
ウェブフォ |
底なし落とし穴 |
銀幕の鏡壁 |
カナディア |
コズサイ |
ギャラサイ |
禁じられた聖槍 |
クリボール |
センジュ・ゴッド |
ソニックバード |
ドリームURチケットおすすめ交換カード
モンスターカード
カード | おすすめ度 / 説明 |
---|---|
DDクロウ【おすすめ度】★★★★☆自身を手札から捨て、相手の墓地のカード1枚を除外する手札誘発。墓地除外が効果的な環境では大活躍する、1枚は持っておきたいカードだ。 | |
アーティファクトロンギヌス【おすすめ度】★★★☆☆自身を手札から切り、ターン中お互いの除外を封じる手札誘発。相手ターンのみ発動可能だが、相手の攻めや展開を妨害できる貴重なモンスターカードだ。 | |
サイコウィールダー【おすすめ度】★★☆☆☆場にレベル3モンスターがいる時に手札から特殊召喚可能なレベル3チューナー。レベル6のシンクロ召喚に使うことが多く、墓地に送られたら相手モンスターを破壊できるおまけ効果も超強力だ。 | |
ゴブリンドバーグ【おすすめ度】★★☆☆☆召喚成功時に手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚可能。エクシーズだけでなくシンクロ召喚もサポートする貴重な展開モンスターだ。 |
魔法カード
カード | 説明 |
---|---|
サイクロン【おすすめ度】★★★★★場のモンスター1体を裏側表示にする速攻魔法。どんなデッキでも採用価値が高い環境最強の汎用札だ。 | |
サイクロン【おすすめ度】★★★★★場の魔法・罠カードを破壊する速攻魔法。ライフコスト等のデメリットが無くフィールドの魔法・罠カード1枚を処理できる点が非常に良い。 | |
王家の眠る谷ネクロバレー【おすすめ度】★★★★☆お互いの墓地カードの移動を封じるフィールド魔法。デッキによってはネクロバレー1枚で完封できるほどの威力を発揮する。 | |
深淵の宣告者【おすすめ度】★★★☆☆LP1500を支払い相手の表側表示モンスターを墓地送りにする通常魔法。スキル発動のトリガーとしても便利であり、1枚は持っておきたいカードだ。 |
罠カード
カード | 説明 |
---|---|
デモンズ・チェーン【おすすめ度】★★★★☆場のモンスターの効果を無効にし攻撃を封じる永続罠。モンスター効果を止める貴重な汎用罠であり、持っていて損しないカードだ。 | |
弩弓部隊【おすすめ度】★★★☆☆場のモンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚破壊する汎用罠。モンスターを大量展開するデッキと相性が良い万能破壊カードだ。 |
シンクロモンスター
カード | 説明 |
---|---|
氷結界の龍ブリューナク【おすすめ度】★★★★☆手札を捨て、捨てた枚数分相手フィールドのカードを手札に戻す汎用レベル6シンクロ。汎用性と制圧力が高いため、レベル6シンクロができるデッキには必ず採用される1枚だ。 | |
ハーピィ・レディ・SC【おすすめ度】★★★☆☆魔法・罠の効果発動をトリガーに、相手モンスターを手札に戻すレベル8シンクロモンスター。ハーピィデッキでの採用率が高いが、素材指定がない汎用モンスターので使い勝手が良い。 ▶ハーピィデッキのレシピ |
|
瑚之龍【おすすめ度】★★★☆☆手札1枚を墓地に送り、相手フィールドのカード1枚破壊するシンクロモンスター。自身がチューナーのため、連続シンクロする際に活躍する。 | |
灼銀の機竜【おすすめ度】★★★☆☆自分のチューナー1体を除外して、相手のカード1枚を破壊できる。素材に縛りがないため扱いやすい。 |
エクシーズモンスター
カード | 説明 |
---|---|
セイクリッド・トレミスM7【おすすめ度】★★★★☆相手モンスターを手札に戻す効果を持つ汎用ランク6エクシーズ。相手の厄介なモンスターを容易に処理できる優秀なモンスターだ。 | |
聖刻神龍エネアード【おすすめ度】★★★★☆手札・フィールドのモンスターをリリースし、同数のカードを選んで破壊する効果を持つ汎用ランク8エクシーズ。レベル8モンスターを多用するデッキに突破力を与える強モンスターだ。 |
ドリームURチケット交換カード一覧
種類別一覧 | ||
---|---|---|
ペンデュラム | エクシーズ | シンクロ |
通常・効果 | 融合 | 儀式 |
魔法カード | 罠カード |
補足 |
---|
上記文字リンクをタップすると該当する種類のカード一覧へ飛べます。 |
ペンデュラムモンスター
ペンデュラムモンスター一覧 | |
---|---|
覚星輝士-セフィラビュート |
魔界劇団ビッグスター |
レスキューラット |
DDプラウド・オーガ |
DDD極智王カオス・アポカリプス |
宝玉の守護者 |
DDD死偉王ヘル・アーマゲドン |
竜脈の魔術師 |
竜穴の魔術師 |
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン |
エクシーズモンスター
シンクロモンスター
効果・通常モンスター
融合モンスター
儀式モンスター
儀式モンスター一覧 | |
---|---|
ブリューナクの影霊衣 |
超戦士カオス・ソルジャー |
破滅の女神ルイン |
終焉の王デミス |
メガリス・ベトール |
マジシャン・オブ・カオス |
リヴェンデット・スレイヤー |
ネフティスの蒼凰神 |
竜姫神サフィラ |
破滅の魔王ガーランドルフ |
救世の美神ノースウェムコ |
天界王シナト |
カオス・ソルジャー |
イビリチュア・リヴァイアニマ |
イビリチュア・ソウルオーガ |
魔法カード
罠カード