ハッチの特性と活用法

【ONI】ハッチの特性と活用法

編集者
Thomas
最終更新日

Oxygen Not Includedのハッチの特性と活用法を紹介。ハッチの飼育法や性能、変異先も紹介しているので、Oxygen Not Includedでハッチを効率良く活用したい方は参考にどうぞ。

ハッチの特性

食べた量の半分の石炭を排泄

資源を変換する_Oxygen Not Included
ハッチは食べた量の半分の石炭を排泄する動物だ。植物や肉類は勿論、砂・土・砂岩などもおいしく食べるため、不用な資源を石炭に変えてくれる動物と言い換えても良い。

昼間は柔らかいタイルに潜伏する

昼間は柔らかい土に潜伏する
▲シッ!隠れてるつもりなんですハッチは昼間、柔らかいタイルに潜伏する。潜伏中は移動せずに同じタイルに潜伏し続け、夜になったら出現する。良くも悪くも場所が固定されるため、建築エリアにハッチがいると多少気を遣うことになる。

ハッチの活用法

複数飼育して石炭を入手する

複数頭のハッチを飼育することで石炭を安定的に入手できる。石炭は石炭発電機で利用する他、焼成窯で精錬炭素を作るのにも利用する。沢山あっても困らない資源なので、余裕があれば石炭の量産をしておきたい。

沢山増やして肉にする

ハッチは餌に困りにくい動物のため、食肉狙いで大量に飼育することも可能だ。例えば実績の「肉食動物(100サイクルまでに40万kcal分の動物の肉を複製人間に食べさせる)」をクリアするには短期間に大量の肉が必要になるため、繁殖させやすいハッチの飼育が近道となる。

ハッチの飼育法

隔離スペースで放牧する

ハッチ隔離スペース

序盤は厩舎を作らず、隔離スペースで放牧するだけでも十分だ。ハッチは3段以上の段差を乗り越えることが出来ないため、段差付のスペースを作ることで隔離することができる。隔離スペースの入り口に格納庫を置いて、不要な岩や砂とハッチの卵を運び込めば、簡易のハッチ放牧場が完成する。

卵が欲しければ厩舎を作る

ハッチ厩舎

ハッチの卵が沢山欲しければ、厩舎を作ってお世話をしよう。96マスの厩舎であれば最大8頭まで飼育できる。増えすぎたハッチは適度に間引き、窮屈にならないようにしよう。

ハッチの変異種

餌の種類で変異先が変わる

名前/オススメ度 特徴 変異を狙う餌
セイジハッチ★★☆☆☆
微妙
ヘドロや汚染土を食べて石炭を産出する
ごつごつハッチ★★★★☆
便利
金属鉱石や無機物原石を食べて石炭を産出する 堆積岩
つるつるハッチ★★★★★
オススメ
金属鉱石を食べて精錬金属を産出する 金属鉱石

ハッチは餌の種類で変異先が変わる。おすすめの変異先は、金属を食べて精錬金属を産出するつるつるハッチだ。つるつるハッチは、ハッチに堆積岩を与えてごつごつハッチに変異させた後、ごつごつハッチに金属鉱石を与えて変異させられる。

ハッチの性能

ハッチの基本情報

名前 ハッチ
孵化 ハッチの卵
理想温度 10℃~20℃
生存可能
範囲
-30℃~70℃
食物 砂、砂岩、粘土、破砕石、土、堆積岩、栄養バー、マッシュバー、ミールライス、ムックルート、ヘキサレントの果実、キノコ、レタス、肉、ブリッスルベリー、パクーの切り身、ピクルス、ライスローフ、マッシュフライ、ガンママッシュ、グリルベリー、焼きキノコ、ひんやりパン、オムレツ、焼き魚、バーベキュー、どろどろベリー、ベリーの香草詰め、サーフ・アンド・ターフ、キノコのレタス包み、豆腐、ペッパーブレッド、ピリ辛豆腐、ひんやりバーガー
排泄物
(生産物)
石炭 70kg/サイクル

関連記事

動物関連記事

動物記事一覧
ハッチ
ハッチ
ピップ
ピップ
だきつきピップ
だきつきピップ
パクー
パクー
サニシェル
サニシェル
スリックスター
スリックスター
ドレッコ
ドレッコ
シャインバグ
シャインバグ
うまうまネズミ
うまうまネズミ
ぷすぷすモー
ぷすぷすモー
がぶ飲みフィッシュ
がぶ飲みフィッシュ
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました