傲エツ

【ウォーロン】傲エツ(ごうえつ)の攻略まとめ

編集者
ウォーロン攻略班
最終更新日

ウォーロン(Wo Long)の傲エツ(ごうえつ)について解説!傲エツの攻略方法や報酬に加えて、攻撃パターン、難しい時の対処方法なども掲載しているので、ウォーロンフォールンダイナスティをプレイする際の参考にどうぞ。

傲エツの攻略

攻略ポイントまとめ
2パターンある攻撃はガードする
秘技に化勁を使いカウンター攻撃する
ダイブ攻撃を避けて攻撃を仕掛ける
傲エツの後ろに回り込み攻撃を行う

2パターンある攻撃はガードする

傲エツの「叩きつけ攻撃」と「薙ぎ払い攻撃」には、タイミングに2パターンが存在する。化勁が難しいため、ガードをするか、傲エツから離れて攻撃を回避するのがおすすめ。

秘技に化勁を使いカウンター攻撃する

秘技に化勁を行いカウンターを狙う

傲エツは3つの秘技を持ち、攻撃するタイミングで体が赤く光るため、化勁を狙いカウンターを仕掛けよう。ただし、傲エツの秘技は距離が離れていても攻撃が当たるため、常に傲エツの動きを観察しながら立ち回るのがおすすめ。

ダイブ攻撃を避けて攻撃を仕掛ける

ダイブ攻撃を避けてカウンターを仕掛ける

傲エツがダイブ攻撃をした後、しばらくその場に立ち止まる。ダイブ攻撃の後は隙きができるため、攻撃を化勁で回避し、カウンターでダメージを与えよう。

傲エツの後ろに回り込み攻撃を行う

傲エツの後ろに回り込み攻撃を行う

傲エツの後ろに回り込み、ダメージを与え続けよう。味方がいる場合は、傲エツの攻撃対象が味方に向いている時間を利用して、傲エツの後ろに回り込むのがおすすめ。

後方に対する突き刺し攻撃に警戒する

後方に対する突き刺し攻撃に警戒する

傲エツの後ろをとっても、後方に突き刺し攻撃をするため、攻撃中も傲エツを観察しておこう。突き刺し攻撃が発動した場合は、傲エツから距離を取り、攻撃を回避しよう。

傲エツの攻撃パターンと避け方

叩きつけ攻撃

右手を地面に叩きつける攻撃。叩きつけるパターンが2パターン存在し、攻撃のタイミングを取りづらいため、ガードをするか、左右に移動して攻撃を回避しよう。

体当たり攻撃

体をぶつけてくる攻撃。攻撃の前に少し貯めの時間をあるので、傲エツの動きが止まったら、傲エツから離れよう。

薙ぎ払い攻撃

回転をして周囲にダメージを与える攻撃。薙ぎ払い攻撃は右手を振り上げてから攻撃に移行するタイミングが、2パターン存在し、化勁を合わせるのが難しい。傲エツが右手を振り上げたら後ろに下がり距離を取ろう。

ダイブ攻撃

傲エツがジャンプをして、落下地点に衝撃波のダメージを与える。衝撃波によるダメージを受けるため、傲エツが落下して一拍空けてから化勁をするとカウンターが決まりやすい。

角突き刺し攻撃

角を地面に突き刺す攻撃。連続で角を突き刺すため、後方に下がりながら攻撃を回避しよう。

秘技:突進攻撃

直線的に突進をする攻撃。突進の前に傲エツの体が赤く光るので、傲エツを見ながら戦闘を進めると攻撃のタイミングを判断できる。

秘技:突き刺し攻撃

左手を前方に突き刺す攻撃。攻撃の前、傲エツが後ろに重心を移動させ、体をかく光らせてから攻撃を行う。

秘技:捕獲攻撃

突進攻撃ど同様、直線的に移動してダメージを与える。捕獲される直前に化勁を発動すると攻撃を避けられる。

傲エツの基本情報

傲エツの基本情報

出現チャート
第3節「仙境の頂を求めて」
士気ランク 推奨レベル
20 30

傲エツの報酬

入手アイテム
霊符水 霊符水
下上品の煉鋼 下上品の煉鋼
尖鍔鉄矛 尖鍔鉄矛
薫籠 薫籠

ボス攻略の方法まとめ

傲エツは強い?弱い?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年3月 ~

関連記事

ボス攻略
ボス攻略TOP

ボス攻略記事一覧

ボス攻略記事
張梁張梁 朱厭朱厭
封豨封豨 張宝張宝
張角張角 波才波才
張燕張燕 傲エツ傲エツ
白蛇白蛇 張譲張譲
酸与酸与 李傕&郭汜李傕&郭汜
華雄華雄 呂布呂布
饕餮饕餮 孫堅孫堅
董卓董卓 孫策・孫堅孫策・孫堅
程普・黄蓋・韓当程普・黄蓋・韓当 曹操曹操
趙雲趙雲 夏侯惇夏侯惇
張遼張遼 劉備劉備
雷師雷師 顔良・文醜顔良・文醜
袁紹袁紹 于吉于吉
目覆いの少年目覆いの少年 夏侯惇・夏侯淵夏侯惇・夏侯淵
紅晶紅晶 袁術袁術
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました