仙術の頂

【ウォーロン】仙術の頂の攻略と習得できる仙術

編集者
ウォーロン攻略班
最終更新日

ウォーロン(Wo Long)における副戦場「仙術の頂」の攻略チャートを掲載。最短攻略手順はもちろん、ボス攻略や解放要素、報酬まで記載しているため、ウォーロンフォールンダイナスティをプレイする際の参考にどうぞ。

仙術の頂の出現条件と報酬

仙術の頂_ステージ情報

出現条件 第3節「王朝の澱み」クリア
推奨レベル 32
クリア条件 ボス「猪婆龍」を倒す
収集要素 無し
報酬 仙羽鶴
霊符水
丹薬×2
偏将軍の脚甲

仙術の頂の攻略チャート

最短攻略チャート
1 大槌持ちの妖丹将帥含む敵をすべて倒す
2 二刀持ちの妖丹将帥含む敵をすべて倒す
3 酸与(さんよ)含む敵をすべて倒す
4 朱厭(しゅえん)含む敵をすべて倒す
5 猪婆龍(ちょばりゅう)含む敵をすべて倒す

全ての敵を倒し続ける戦闘特化ステージ

仙術の頂は収集要素が一切なく、次々出現する敵を一人で倒し続けるステージだ。援兵も使えないため、常に複数体の敵を一人で相手することが要求される。

初回クリア時に仙術が解放される

仙術の頂をクリアすると、新たな仙術が使用可能になる。どの仙術もスキル要求値は高いが、火力や効果に優れたものが揃っている。

仙術の頂の攻略ポイント

術士から先に倒す

術士から先に倒す

仙術の頂は、フィールドの隅に出現する術士から先に倒そう。仙術の頂は5ウェーブ続く雑魚敵ラッシュだが、毎回中型の敵と同時に術士が出現する。体力の低い術士を倒せば、中型の敵との戦闘に集中できるため、ウェーブごとに術士の殲滅から始めるのがおすすめだ。

仙術の頂のボス攻略

猪婆龍

猪婆龍

士気ランク 推奨レベル
20 32以上

秘技を化勁して絶脈する

秘技を化勁して絶脈する

最終ウェーブの敵である猪婆龍は、突進と岩の投てきの秘技を使用するため、秘技を化勁して絶脈を決めよう。猪婆龍の秘技は、距離を取っていればタイミングを掴みやすいため、離れておいて秘技を誘うのがおすすめだ。

仙術の頂で解放される仙術

令木術

仙術 必要徳数 / 必要氣勢 / 効果
令木・強撃法陣
令木・強撃法陣
【必要徳数】20
【消費氣勢】890範囲内の味方と自分の、敵に与えるダメージが増加するエリアを発生させる。
令木・棘地荊天呪
令木・棘地荊天呪
【必要徳数】40
【消費氣勢】1050地面にトゲを生やし攻撃する。与えたダメージの一部を吸収し、自分と味方の体力を回復する。

令火術

仙術 必要徳数 / 必要氣勢 / 効果
令火・薙翔炎呪
令火・薙翔炎呪
【必要徳数】20
【消費氣勢】520火炎を放射し、扇状に攻撃をする。
令火・崩炎柱呪
令火・崩炎柱呪
【必要徳数】25
【消費氣勢】420複数の火柱を発生させ、攻撃する。

令土術

仙術 必要徳数 / 必要氣勢 / 効果
令土・獅咆呪
令土・獅咆呪
【必要徳数】20
【消費氣勢】520雄叫びをあげて衝撃波を放ち、衝撃波が当たった敵のロックオン対象を自分に固定する。
また、一定時間敵の攻撃で受けるダメージが減少する。
令土・沈壁幻甲術
令土・沈壁幻甲術
【必要徳数】40
【消費氣勢】1050一定時間、状態異常を除くダメージを一定量肩代わりする不可視の防壁を身にまとう。

令金術

仙術 必要徳数 / 必要氣勢 / 効果
令金・薙触毒呪
令金・薙触毒呪
【必要徳数】13
【消費氣勢】420毒の霧を噴射し、扇状に攻撃する。
令金・厄藜溶金呪
令金・厄藜溶金呪
【必要徳数】30
【消費氣勢】840金行の力をまとった攻撃を放ち、触れた敵にダメージを与える。その敵に不利効果が付いている場合、それらは全て解除され、解除された数に応じたダメージが上乗せされる。

令水術

仙術 必要徳数 / 必要氣勢 / 効果
令水・水閃身術
令水・水閃身術
【必要徳数】20
【消費氣勢】360一定距離を瞬間的に移動する。
令水・満天氷雨呪
令水・満天氷雨呪
【必要徳数】40
【消費氣勢】780ロックオンした対象、もしくは前方一定距離の地点の上から、小さな氷柱を連続で降らせる。

関連記事

ストーリー攻略
ストーリー攻略TOP

主戦場攻略チャート

主戦場攻略チャート
第1節「天焦がす黄火」第1節「天焦がす黄火」 第2節「義傑双影」第2節「義傑双影」
第2節「鬼哭の谷」第2節「鬼哭の谷」 第2節「黄天の妖砦」第2節「黄天の妖砦」
第3節「仙境の頂を求めて」第3節「仙境の頂を求めて」 第3節「王朝の澱み」第3節「王朝の澱み」
第4節「寒華舞う巨門」第4節「寒華舞う巨門」 第4節「灰の降る都」第4節「灰の降る都」
第4節「吼える波濤」第4節「吼える波濤」 第4節「深紅の凶宴」第4節「深紅の凶宴」
第5節「水都に潜む暗流」第5節「水都に潜む暗流」 第5節「義侠の血脈」第5節「義侠の血脈」
第5節「不屈牙城」第5節「不屈牙城」 第6節「霧塞の魔窟」第6節「霧塞の魔窟」
第6節「脈打つ妖城」第6節「脈打つ妖城」 第7節「星芒の彼方から」第7節「星芒の彼方から」
DLC「寒灰復燃」DLC「寒灰復燃」 DLC「黄天立つ雪嶺」DLC「黄天立つ雪嶺」
DLC「災禍鬼門」DLC「災禍鬼門」 DLC「闇夜に舞う鴉」DLC「闇夜に舞う鴉」
DLC「猛虎伏草」DLC「猛虎伏草」 DLC「秋霖降る戦野」DLC「秋霖降る戦野」
DLC「閑村の愁い」DLC「閑村の愁い」 DLC「丹紅滲む鉱床」DLC「丹紅滲む鉱床」
DLC「万死の魔殿」DLC「万死の魔殿」

ストーリー攻略まとめ

副戦場攻略チャート

副戦場攻略チャート
第2節「夜嵐と共に」第2節「夜嵐と共に」 第2節「隠者の慟哭」第2節「隠者の慟哭」
第2節「黒山を飛ぶ燕」第2節「黒山を飛ぶ燕」 第3節「里山に差す巨影」第3節「里山に差す巨影」
第3節「雒陽脱出」第3節「雒陽脱出」 第3節「死線を越える盃」第3節「死線を越える盃」
その他「仙術の頂」その他「仙術の頂」 第4節「破虜討逆」第4節「破虜討逆」
第4節「五色の燐光」第4節「五色の燐光」 第4節「江表の虎臣」第4節「江表の虎臣」
第4節「溺れる残月」第4節「溺れる残月」 第4節「斜陽の官軍」第4節「斜陽の官軍」
第4節「闘乱への誘い」第4節「闘乱への誘い」 第4節「唯才是挙」第4節「唯才是挙」
第4節「凌雲の志」第4節「凌雲の志」 第4節「槍に懸けし誓い」第4節「槍に懸けし誓い」
第5節「祭酒の酒」第5節「祭酒の酒」 第5節「英雄の器」第5節「英雄の器」
第5節「雷神の伝説」第5節「雷神の伝説」 第5節「邪法の伝道」第5節「邪法の伝道」
その他「閉月羞花」その他「閉月羞花」 第6節「鳥巣殲滅戦」第6節「鳥巣殲滅戦」
第6節「修我甲兵」第6節「修我甲兵」 第6節「鎮土辟邪」第6節「鎮土辟邪」
第6節「玉璽を全うす」第6節「玉璽を全うす」 第6節「水上洛神」第6節「水上洛神」
第7節「四世三公の矜持」第7節「四世三公の矜持」 第7節「覇王の双璧」第7節「覇王の双璧」
第7節「修我戈矛」第7節「修我戈矛」 第7節「龍の試練」第7節「龍の試練」
DLC「深雪の挽歌」DLC「深雪の挽歌」 DLC「遺せし忠孝」DLC「遺せし忠孝」
DLC「双戟、乱世を薙ぐ」DLC「双戟、乱世を薙ぐ」 DLC「駆虎呑狼」DLC「駆虎呑狼」
DLC「慧眼の謀士」DLC「慧眼の謀士」 DLC「悪来の導べ」DLC「悪来の導べ」
DLC「黄火余焔」DLC「黄火余焔」 DLC「追想の山河」DLC「追想の山河」
DLC「哮ける巨虎」DLC「哮ける巨虎」 DLC「義胆の士」DLC「義胆の士」
DLC「拳闘再び」DLC「拳闘再び」 DLC「万里鵬翼」DLC「万里鵬翼」
DLC「碧眼児の誓い」DLC「碧眼児の誓い」 DLC「美周郎の評」DLC「美周郎の評」
DLC「駿馬のごとき偸盗」DLC「駿馬のごとき偸盗」 DLC「治の才志」DLC「治の才志」
DLC「血気奮闘」DLC「血気奮闘」 DLC「呑花臥酒」DLC「呑花臥酒」
DLC「知略と撃剣」DLC「知略と撃剣」 DLC「豪放磊落」DLC「豪放磊落」
DLC「宿怨の慟哭」DLC「宿怨の慟哭」 DLC「百戦連魔」DLC「百戦連魔」
DLC「義勇の果てに」DLC「義勇の果てに」 その他「龍の猛襲」その他「龍の猛襲」
その他「龍の争覇」その他「龍の争覇」

副戦場一覧と行き方

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました