【ウォーロン】パンダの場所一覧|食鉄獣
- 最終更新日
ウォーロン(Wo Long)の食鉄獣(パンダ)について紹介。食鉄獣の場所や餌の上げ方、お礼にくれるアイテムともらえるトロフィーについても掲載しているため、ウォーロンフォールンダイナスティをプレイする際の参考にどうぞ。
パンダ(食鉄獣)の場所一覧
▼調査中の情報を掲載 |
---|
食鉄獣の場所一覧は現在調査中です。判明次第随時更新予定です。情報のご提供お待ちしております。 |
各節のパンダ一覧 | ||
---|---|---|
▼第2節 | ▼第3節 | ▼第4節 |
▼第5節 | ▼第6節 | ▼DLC |
第2節
ステージ名 | 画像 |
---|---|
鬼哭の谷 | |
黄天の妖砦 | |
黒山を飛ぶ燕 |
第3節
ステージ名 | 画像 |
---|---|
仙境の頂を求めて | |
里山に差す巨影 | |
王朝の澱み | |
雒陽脱出 |
第4節
ステージ名 | 画像 |
---|---|
深紅の凶宴 | |
寒華舞う巨門 | |
灰の降る都 | |
五色の燐光 | |
吼える波濤 | |
深紅の凶宴 |
第5節
ステージ名 | 画像 |
---|---|
水都に潜む暗流 | |
不屈牙城 | |
義侠の血脈 | |
祭酒の酒 |
第6節
ステージ名 | 画像 |
---|---|
鳥巣殲滅戦 | |
修我甲兵 | |
玉璽を全うす | |
脈打つ妖城 | |
霧塞の魔窟 |
DLC
ステージ名 | 画像 |
---|---|
寒灰復燃 | |
黄天立つ雪嶺 | |
災禍鬼門 | |
闇夜に舞う鴉 | |
闇夜に舞う鴉 | |
猛虎伏草 | |
秋霖降る戦野 | |
閑村の愁い | |
閑村の愁い | |
丹紅滲む鉱床 | |
万死の魔殿 | |
万死の魔殿 | |
万死の魔殿 | |
深雪の挽歌 | |
遺せし忠孝 | |
追想の山河 | |
哮ける巨虎 | |
義胆の士 | |
駿馬のごとき偸盗 | |
治の才志 |
パンダ(食鉄獣)に餌をあげる方法
物資画面から足元に落とす
物資画面からあげたいアイテムを選択すると、パンダに餌をあげられる。落としたアイテムと同レアリティの装備が手に入るため、レアリティが高く、使わないアイテムを渡すのが良い。
1回の出撃で1度のみ餌を与えられる
食鉄獣は、1回の出撃につき1度だけ餌を与えられる。渡すアイテムを事前に選定しておくのがおすすめ。
餌を食べ終わるとアイテムがもらえる
食鉄獣は、餌を食べ終わるとアイテムを落とす。食鉄獣が餌を食べ終わるまでアイテムは出現しないため、アイテムを渡したら食べ終わるまで待とう。
パンダ(食鉄獣)を探すメリット
与えた餌と同程度の小物が貰える
食鉄獣からは与えた餌と同じレアリティの小物がもらえる。また、アイテムの個数によっても獲得物のレア度は変化し、宝珠の欠片11個以上を渡すと星4、昇竜の道(ハードモード)であれば、星5の小物が必ず手に入る。
小物一覧と厳選方法 |
トロフィーコンプができる
食鉄獣を全て探し出してアイテムを与えるとトロフィーが手に入る。フィールドに隠れているため、トロフィーコンプを狙う場合は食鉄獣を探してアイテムを与えよう。
トロフィーの獲得条件一覧とトロコンのコツ |
関連記事
初心者向けガイド
お役立ちガイド
システムガイド
体験版の引き継ぎ方法 | DLCは買うべき? |